求人情報検索

掲載している求人は全体の40%です

3,469件該当しました。

軌道解析エンジニア(東京/北海道):開発部システム / 500万円〜1000万円

ポジション

評価・解析(機械) / 軌道解析エンジニア(東京/北海道):開発部システム

仕事内容

【職務内容】 ・ロケットフライトシミュレータの設計・開発・検証・調達 ・各種飛行解析ソフトウェアの設計・開発・検証・調達 【会社概要】 インターステラテクノロジズは、宇宙への圧倒的に低価格で便利なインフラを構築し、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すベンチャー企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、帯広市社、室蘭技術研究所(室蘭工業大学内)の5拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOは国内民間企業単独として初めて且つ唯一となる宇宙空間到達を達成、次世代機となる小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させています。 2023年9月に文部科学省よりSBIR(Small Business Innovation Research)に採択され20億円の調達を実施、2024年3月にはJAXAと「打...

年収

500 万円 ~ 1000 万円
※経験・能力によって変動有

詳細を見る 応募する

システム設計・解析エンジニア(東京):開発部 / 801万円〜1003万円

ポジション

評価・解析(機械) / システム設計・解析エンジニア(東京):開発部

仕事内容

【職務内容】 ロケット全体の技術設計に関わる、各種解析業務やシステム仕様の作成業務をお任せします。 <具体的な仕事内容(一例)> ・ロケットシステムの設計、サブシステムの統合及び最適化(飛行経路解析・運動解析・荷重解析・振動モーダル解析・GNC設計・安全設計等) ・サブシステム(推進・構造・制御機構・アビオニクス・通信等)に対する設計要求の定義と配分 ・各サブシステム及びインタフェースの仕様調整と管理 ・設計トレードオフ評価、技術リスクの分析 ・プロジェクト室と連携し、技術目標、スケジュール、コストのバランス調整 ・技術文書、計画書、仕様書、検証資料の作成 【システムグループのミッション】 システムグループは、打ち上げミッションを確実に達成するため...

年収

801 万円 ~ 1003 万円
<予定年収> 801万円~1,003万円 <月給> 668,000円~836,000円 <月給の内訳> ・基本給:494,000円~619,000 ・固定残業代:174,000円~217,000円 <補足> ・給与には45時間分の固定残業代を含む/超過分は全額支給 ・経験・能力等を考慮の上、決定します。 ・昇給:年2回(3月・9月)

詳細を見る 応募する

メカニカル設計エンジニア:開発部メカトロニクス / 500万円〜1000万円

ポジション

機械設計メカニカル設計エンジニア:開発部メカトロニクス

仕事内容

【職務内容】 ・ロケットの機器配置設計およびメカトロニクス部品の機械系設計 【会社概要】 インターステラテクノロジズは、宇宙への圧倒的に低価格で便利なインフラを構築し、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すベンチャー企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、帯広市社、室蘭技術研究所(室蘭工業大学内)の5拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOは国内民間企業単独として初めて且つ唯一となる宇宙空間到達を達成、次世代機となる小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させています。 2023年9月に文部科学省よりSBIR(Small Business Innovation Research)に採択され20億円の調達を実施、2024年3月にはJAXAと「打上げ輸送サービスの調達に関する基本協定」を締...

年収

500 万円 ~ 1000 万円
※経験・能力によって変動有

詳細を見る 応募する

構造設計リードエンジニア:開発部構造 / 700万円〜1000万円

ポジション

機械設計構造設計リードエンジニア:開発部構造

仕事内容

【職務内容】 ・システム要求に基づいた、機体構造の設計 ・検証計画の策定 ・解析や試験での設計結果の評価 ・開発におけるスケジュール管理や社内外での調整業務 【会社概要】 インターステラテクノロジズは、宇宙への圧倒的に低価格で便利なインフラを構築し、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すベンチャー企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、帯広市社、室蘭技術研究所(室蘭工業大学内)の5拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOは国内民間企業単独として初めて且つ唯一となる宇宙空間到達を達成、次世代機となる小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させています。 2023年9月に文部科学省よりSBIR(Small Business Innovation Research)に採択され20億円の...

年収

700 万円 ~ 1000 万円
※経験・能力によって変動有

詳細を見る 応募する

構造系コンポーネント設計(東京/大樹):開発部 / 704万円〜1003万円

ポジション

機械設計構造系コンポーネント設計(東京/大樹):開発部

仕事内容

【職務内容】 ・システム要求に基づいた、機体構造の設計 ・検証計画の策定 ・解析や試験での設計結果の評価 ・開発におけるスケジュール管理や社内外での調整業務 【構造グループのミッション】 構造グループでは、ロケットの機体構造の開発を担当しています。 「衛星搭載部・推進剤タンク・胴体構造・エンジン支持構造」といったコンポーネントに対し、開発計画の立案から設計・解析・試験まで、一気通貫で開発を進めています。 ・業務内容について、下記の資料もご覧ください。 https://www.canva.com/design/DAGBPLzQgsQ/ABqLHmWJxrN-aeeAzKM48w/view?utm_content=DAGBPLzQgsQ&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=editor 変更の範囲: 会社の定める業務

年収

704 万円 ~ 1003 万円
<月給> 587,000円~836,000円 <月給の内訳> ・基本給:433,000円~619,000円 ・固定残業代:154,000円~217,000円 <補足> ・給与には45時間分の固定残業代を含む/超過分は全額支給 ・経験・能力等を考慮の上、決定します。 ・昇給:年2回(3月・9月)

詳細を見る 応募する

品質検査エンジニア(北海道/東京):開発部品質検査 / 500万円〜1000万円

ポジション

品質管理(機械) / 品質検査エンジニア(北海道/東京):開発部品質検査

仕事内容

【職務内容】 ・金属製品の製品検査   -三次元測定器や粗さ測定器等を使用した寸法検査 ・金属試作品の品質評価   -X線CTや引張試験機等を用いた品質評価 ・外注先への検査指示   -製作依頼時に必要な検査指示書作成及び受入検査 ・製品の品質保証業務 【会社概要】 インターステラテクノロジズは、宇宙への圧倒的に低価格で便利なインフラを構築し、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すベンチャー企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、帯広市社、室蘭技術研究所(室蘭工業大学内)の5拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOは国内民間企業単独として初めて且つ唯一となる宇宙空間到達を達成、次世代機となる小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させていま...

年収

500 万円 ~ 1000 万円
※経験・能力によって変動有

詳細を見る 応募する

艤装設計エンジニア(東京/北海道):開発部推進 / 500万円〜1000万円

ポジション

機械設計艤装設計エンジニア(東京/北海道):開発部推進

仕事内容

【職務内容】 ・システム要求に基づいた配管系統図(P&ID)の作成 ・高圧ガス機器(バルブ、レギュレータ、継手等)の選定 ・各コンポーネント間のI/F調整、機器配置設計および配管設計 ・サプライヤーとの仕様調整 【会社概要】 インターステラテクノロジズは、宇宙への圧倒的に低価格で便利なインフラを構築し、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すベンチャー企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、帯広市社、室蘭技術研究所(室蘭工業大学内)の5拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOは国内民間企業単独として初めて且つ唯一となる宇宙空間到達を達成、次世代機となる小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させています。 2023年9月に文部科学省よりSBIR(Small ...

年収

500 万円 ~ 1000 万円
※経験・能力によって変動有

詳細を見る 応募する

試験エンジニア(北海道):開発部構造 / 500万円〜1000万円

ポジション

評価・解析(機械) / 試験エンジニア(北海道):開発部構造

仕事内容

【職務内容】 ・ロケット構造部品の評価試験計画の立案~実施 ・試験結果報告書の作成 ・試験用治具の検討 【会社概要】 インターステラテクノロジズは、宇宙への圧倒的に低価格で便利なインフラを構築し、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すベンチャー企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、帯広市社、室蘭技術研究所(室蘭工業大学内)の5拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOは国内民間企業単独として初めて且つ唯一となる宇宙空間到達を達成、次世代機となる小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させています。 2023年9月に文部科学省よりSBIR(Small Business Innovation Research)に採択され20億円の調達を実施、2024年3月にはJAXAと「打上げ輸送サービス...

年収

500 万円 ~ 1000 万円
※経験・能力によって変動有

詳細を見る 応募する

組立・運用エンジニア(北海道):開発部組立 / 400万円〜800万円

ポジション

生産技術(機械) / 組立・運用エンジニア(北海道):開発部組立

仕事内容

【職務内容】 ・ロケットおよび構成部品の組立 ・開発試験設備の施工、試験運用 ・打上・試験設備の保守管理 ・ロケットの打上げ運用に伴う機体ハンドリング ・上記業務の支援業務(部品・工具の管理、技術情報の管理など) など 【会社概要】 インターステラテクノロジズは、宇宙への圧倒的に低価格で便利なインフラを構築し、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すベンチャー企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、帯広市社、室蘭技術研究所(室蘭工業大学内)の5拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOは国内民間企業単独として初めて且つ唯一となる宇宙空間到達を達成、次世代機となる小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させて...

年収

400 万円 ~ 800 万円
※経験・能力によって変動有

詳細を見る 応募する

試験設備保守・試験運用担当(北海道):開発部設備 / 500万円〜800万円

ポジション

設備施工管理 / 試験設備保守・試験運用担当(北海道):開発部設備

仕事内容

【職務内容】 小型衛星打ち上げ用ロケット「ZERO」の試験設備や射場設備の保守・運用業務をお任せします。また、燃焼試験や各種コンポーネント試験の設備運用にも従事いただきます。 担当する業務は、以下の2つの領域に分類されており、ご本人の適性や希望に応じて、いずれかまたは両方をお任せする予定です。 1.機械系 2.電気・制御/ネットワーク系 〈具体的な業務内容〉 ・試験設備・射場設備の保守および運用 ・燃焼試験・各種コンポーネント試験における設備運用 ・保守運用に関するドキュメントの作成・整理 ・官庁申請に関する業務補助 ・設備設計の補助業務 試験設備や燃焼試験の具体的な様子は、下記の動画をご参照ください。 https://www.youtube.com/watch?v=op9-zDjwPvo 【募集背景】 当...

年収

500 万円 ~ 800 万円
※経験・能力によって変動有

詳細を見る 応募する

PAGE TOP