求人情報詳細

障がい者雇用担当 / 351万円〜502万円


ポジション

障がい者雇用担当


仕事内容

障がい者雇用に関する実務全般と体制整備をお任せします。
主担当として一気通貫で支援を行っていただきつつ、業務状況に応じて、チーム内で発生する労務関連の業務や庶務的な業務を一部ご担当いただく場合があります。

<主な業務>
・障がい者向けの採用プロセス設計・運用(母集団形成、面接対応、選考プロセス改善)
・業務依頼部門への支援・助言(業務設計・受け入れ準備・業務開始後のフォロー)
・定着支援(定期面談の実施、現場や支援機関との連携)
・就労支援機関との連携・協業体制の構築
・人事企画・労務チーム内での労務業務、庶務対応など


必要業務経験

【必須】
・就労移行支援・就労継続支援など、障がい者就労支援施設における支援経験3年以上
・障がい者の就労や定着支援に関する実務経験(支援計画の作成、定期面談、職場開拓など)

【歓迎】
・企業側での障がい者雇用支援経験(受け入れ支援、社内啓発など)
・就労支援に関する有資格者(例:ジョブコーチ、公認心理師、産業カウンセラー、精神保健福祉士など)

【求める人物像】
・福祉的支援の枠を超えて、企業での「就労定着」に挑戦してみたい方
・支援施設での経験を活かし、より広い視点で就労支援に携わりたい方
・障がいのある方の「職場での活躍」にこだわり、関係者と粘り強く向き合える方


事業内容

日本最大級の法律相談ポータルサイトの開発・運営、70,000社以上が導入している電子契約サービスの提供


職種

人事 / 採用・リクルーター


勤務地

東京都港区


勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム無し)


年収

351万円〜502万円


保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険


諸手当

・社内表彰制度
・企業型DC制度
・従業員持株会
・部活動補助制度
・外部勉強会費用補助制度
・住宅手当
・自転車通勤制度
・定例懇親会
・ビアバッシュ
・シャッフルランチ制度


休日休暇

・土日祝祭日
・夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・妊婦特別休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇 短時間勤務(育児・介護)


PAGE TOP