求人情報詳細

食品機能性につながるバイオインフォマティクス研究:健康科学研究部 / 600万円〜900万円


ポジション

食品機能性につながるバイオインフォマティクス研究:健康科学研究部


仕事内容

【職務内容】
・食品特にタンパク質の機能解析および改変に関する研究をリード
・バイオインフォマティクスツールやデータベースを用いて、タンパク質の構造・機能解析を行う
・他の研究者やチームメンバーと協力し、研究プロジェクトを推進
・研究成果を学術論文や学会で発表

■在籍企業   日清食品株式会社
■所属企業   日清食品ホールディングス株式会社(出向)

変更の範囲:
会社の定める場所


必要業務経験

【必須】
・バイオインフォマティクス、分子生物学、タンパク工学、または関連分野での修士号または博士号
・バイオインフォマティクスツールやプログラミング言語(Python、Rなど)の使用経験
・タンパク質の構造解析あるいは機能解析に関する知識と経験
・細胞生物学や生化学の基礎実験スキル習得者


事業内容

持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理など

1.即席麺の製造および販売
2.チルド食品の製造および販売
3.冷凍食品の製造および販売
4.菓子、シリアル食品の製造および販売
5.乳製品、清涼飲料、チルドデザート等の製造および販売


職種

食品研究・開発(食品)


勤務地

「the WAVE」内 グローバルイノベーション研究センター:東京都八王子市戸吹町2100 ※社員専用無料シャトルバスあり ※マイカー通勤OK

変更の範囲:
会社の定める場所


勤務時間

9:00-17:40(休憩時間60分間)※フレックス制度有 ・時間外労働 有(研究所平均15時間/月程度)


年収

600 万円 ~ 900 万円
〈内訳〉 ・月給:300,800円〜447,900円 ・賞与:基本給6ヵ月~8ヵ月程度  ・その他:役職手当、住宅手当、家族手当、残業手当(残業時間に応じて全額支給)等を規定に基づき支給


保険

健康、厚生年金、労災、雇用、団体生命、企業年金基金


諸手当

・交通費支給
・共済会
・従業員持株
・財形貯蓄
・住宅資金融資


休日休暇

・完全週休2日制(土日)
・祝日休み
・年末年始休暇
・有給休暇(入社日から発生)
・産前・産後休暇
・育児休暇


PAGE TOP