求人情報詳細
態勢/統合リスク/資本管理/新商品・新種業務リスク管理(リードメンバー) / 850万円〜1250万円
ポジション
態勢/統合リスク/資本管理/新商品・新種業務リスク管理(リードメンバー)
仕事内容
【職務内容】
本ポジションは、デジタルバンクの全社的なリスク管理体制(リスクガバナンス)の設計・運営と、新商品や新規ビジネス推進に伴うリスク分析・体制構築を担う役割です。自己資本管理、リスクアペタイト施策、バーゼル規制対応、新種業務審査プロセスの導入・改善など、経営陣や事業部門と密に連携して“全社を下支え”するミッションを持ちます。立ち上げ期にはリスク管理方針やプロセス、KRIの策定・実装もお任せします。
<具体内容>
※下記業務を、スキル・ご経験に合わせてご担当いただくことを想定しております。
・リスク管理基本方針・全社的枠組み(ERM、3線体制等)の策定・実装
・内部資本十分性評価プロセス(ICAAP)および自己資本比率管理
・統合リスク(信用リスク、市場リスク、オペレーショナルリスク等の横断管理)と資本配分管理
・新商品・新種業務導入に伴うリスク評価・内部審査プロセスの整備・実行
・リスクアペタイト枠組み(リスク指標・KRI)の設定とモニタリング
・行内ガバナンス委員会(リスク委員会等)運営・資料作成・経営層へのレポーティング
・関連法規制(銀行法、バーゼル規制等)への対応・監督当局や監査法人対応
・親会社・協業部門と連携したグループガバナンスの運用
【私たちについて】
MUデジタルバンク設立準備株式会社は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の新たなリテール戦略の中核として、2026年度後半の開業を目指し設立されました。金利環境の変化やデジタル化の進展、資産運用ニーズの高まりなど大きな転換点を迎えている金融業界において、金融の"わかりにくさ"を解消し、生涯にわたって前向きな金融体験を届けるサービスの提供を目指しています。
MUFG全体の約6,000万人の顧客基盤に向けて、これまでにないスケールとスピードで、唯一無二のデジタルバンクを立ち上げます。具体的には、Google Cloudによるフルクラウド基盤の活用や、ウェルスナビ株式会社と共同開発を進めている、独自アルゴリズムやAIを活用した総合アドバイザリー・プラットフォーム「MAP」を中核機能として搭載し、新たな顧客体験を届けていきます。
テクノロジーの力を活かし、お客様1人ひとりの”日常にも人生にも寄り添う”金融サービスを共に創っていきましょう。
変更の範囲:
会社の定める業務
必要業務経験
【必須】
・以下いずれかの経験(3年以上)
-銀行等金融機関のリスク管理部門または経営企画部門におけるリスク管理、資本管理、ガバナンス業務経験
-経営レベルでの新商品/新規ビジネスのリスク評価・審査・態勢構築経験
-バーゼル規制や内部資本管理に関連する実務経験
・リスクデータの分析(Excel/Access等)、管理レポートや経営資料作成の経験
・社内複数部門・経営層・外部監督当局との調整/交渉経験
・論理的な資料作成・説明能力(全社方針や専門文書作成の経験)
【歓迎】
・金融庁や監査法人の対応経験
・担当領域横断のリスク集計・KRI策定・施策推進経験
・新たなプロダクトやサービス導入時のリスクアセスメント経験
・コンサルファームでのリスク管理、統合リスク管理、ガバナンス体制構築PJ経験
・高度なデータ分析力、リスクモデリング(尚可)
【求める人物像】
・デジタルバンクの新規立ち上げフェーズで積極的に枠組み、ルールやツール作りに挑みたい方
・業務の壁を越え、多様なメンバーと丁寧かつ誠実に協働できる方
・最新の金融規制やリスク管理動向を学び、仕組み化につなげられる方
事業内容
勤務地
東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング
変更の範囲:
会社の定める場所
勤務時間
フレックスタイム制 ※コアタイム:10:00~16:00 ※休憩時間 :60分 ※一部フレックス対象外ポジションあり
年収
850 万円 ~ 1250 万円
・年俸制で12分割した金額を毎月支給
保険
厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険(三菱UFJ銀行健康保険組合)
諸手当
休日休暇
・土日祝日
・年末年始
・その他会社が定める休暇
・年次有給休暇(入社時より付与。2年目15日、3年目以降は20日)
※1時間単位で有給休暇が取得可能
※土日祝日休みは一部対象外ポジションあり
おすすめの求人
今回は、九州エリアの顧客開拓を担う、エリアグロース責任者として活躍いただけるポジションとなります。
どんなに良いプロダクトも、使ってもらって顧客からフィードバックをもらうこと無しに世の中にインパクトを与えることはできません。プロダクトを世に広め使っていただくことにこだわり、プライドを持って営業活動をリードいただくのがミッションです。
■職務内容
キャディのSaaS事業、図面データ活用クラウド”CADDi Drawer"の九州エリアにおける市場開拓をお任せします。
ゆくゆくはエリア組織のコアとして、チームビルディングも担っていただく想定です。
<具体的な職務内容>
顧客の潜在課題の把握・抽出
プロダクト機能への建設的なフィードバック
個社ごとの営業活動における計画・戦略策定
市場・顧客の開拓及び関係性・信頼構築
<入社後のイメージ>
まずは商談に同席しつつ、プロダクトや業界への理解を深めていただきます。
都度セールス戦略についてディスカッションしながらキャッチアップと同時に弊社の営業活動も改善いただきます。
※一定頻度で東京オフィスへの出社ができることを前提とします。タイミングや、勤務地については個別にご相談させていただきます。
■仕事のやりがい・魅力
・新設されたエリアグロース責任者として、エリアの立ち上げを担う
これまで注力し切れていないエリアのグロースを担えるため、1からエリア開拓をしていくフェーズの面白さを味わえます。
・グローバル展開をしていく日本発のSaaSプロダクトの立ち上げフェーズ
CADDi Drawerの顧客はこれまで国内が中心でしたが、現在アメリカをはじめとしたグローバル展開を推進しているプロダクトです。現在は製品の拡販フェーズのため、他のメンバーとディスカッションしながら現在のストラテジーをブラッシュアップし、さらなる成果につなげていく面白さが味わえます。
・創業経営者直轄の事業
Drawer事業部は創業経営者の加藤が直接率いており、CEO直轄事業に関わることができるタイミングでもあります。
・成果に応じた上限無しの変動給与制
成果はクオーター(3ヶ月)ごとに評価され、昇給・昇格へとつながります。"> フィールドセールス_九州エリアグロ...

