求人情報詳細

プロダクト基盤領域プロダクトマネージャー / 700万円〜2000万円


ポジション

プロダクト基盤領域プロダクトマネージャー


仕事内容

【職務内容】
・基盤ビジョンの策定と推進
 -5→20プロダクト規模を見据えた共通基盤の将来像を描き、言語化
 -共通化すべき領域と個別最適でよい領域の線引きを行う

・ロードマップ策定と優先順位付け
 -経営戦略・事業計画と整合した基盤ロードマップの策定
 -各プロダクトの要求を整理し、全体最適で調整

・ステークホルダー連携
 -開発責任者・PdM・事業責任者と基盤戦略の合意形成をリード
 -各プロダクトへの影響を説明し、導入を推進

【募集ポジションについて”
ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、経営管理領域を中心に複数のSaaSプロダクトを展開しています。2027年までに20以上のプロダクト展開を見据え、各プロダクトが安心して成長できる 共通基盤の全体最適設計 が求められています。

私たち基盤チームは「すべてのプロダクトが高速かつ安心して進化できる土台を作る」ことをミッションとしています。

その中で本ポジションは、 「なぜ・何を作るのか」を定義し、全社横断で共通基盤の方向性をリードする役割 を担います。

【チームについて】
・所属:データ分析基盤部

・構成:
 -開発責任者(部長)、PdM(基盤領域PdM・テクニカルPdM)
 -エンジニアリングマネージャー、エンジニア複数名

・特徴:
 -Why/What を担う本ポジションと、技術的Howを担うテクニカルPdMの連携体制
 -各プロダクトの責任者・PdMと合意形成し、共通化の優先度を決定
 -技術詳細よりも「全体最適」を重視した調整役

変更の範囲:
会社の定める業務


必要業務経験

【必須】
・BtoB SaaS領域でのPdM経験(3年以上)またはプロダクト戦略の策定・推進経験
・複数ステークホルダーを巻き込んだ合意形成経験
・抽象度の高い課題を「なぜ」「何を」に分解し、ロードマップに落とせる力

【歓迎】
・複数プロダクト横断の共通基盤企画・推進経験
・モノリスからマイクロサービス/プラットフォーム化の経験
・エンタープライズ向けSaaSの導入・運用経験
・認証・認可/ユーザー管理/データ基盤の知識(実装知識までは不要)
・コンサルティング・事業企画などでの戦略立案経験

【求める人物像】
・全体最適志向 :自分のプロダクトに留まらず全社視点で意思決定できる
・ビジョンメイカー :3〜5年先の共通基盤像を描き、言語化できる
・強いPdM力 :抽象課題を分解し、現実的な計画に落とし込める
・協調的リーダー :経営層から現場まで巻き込み、調整をリードできる
・カルチャーマッチ :Loglass Valueを体現できる


事業内容

新しいデータ経営の在り方を生み出すDXサービスの企画・開発・販売
会社説明資料
https://speakerdeck.com/loglass2019/whats-loglass


勤務地

東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 9階

変更の範囲:
会社の定める場所


勤務時間

・フレックスタイム制(コアタイム:10:00-15:00) ・休憩時間:1時間


年収

700 万円 ~ 2000 万円
SO(ストックオプション)制度あり [給与]経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 。 [昇給]年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく


保険

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険


諸手当

・借り上げ社宅制度
・リファラル採用報酬あり
・簿記取得補助あり
・PC周り備品補助


休日休暇

・土曜日、日曜日、祝日休み
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・育児休暇
・生理休暇


PAGE TOP