求人情報詳細
【RC_Com_ER(RT_Public Agenda)】パブリック向けビジネスコンサルタント / 600万円〜2000万円
ポジション
【RC_Com_ER(RT_Public Agenda)】パブリック向けビジネスコンサルタント
仕事内容
▼主な業務内容は次のとおりです。
1.社会課題を対象とした官公庁、民間企業向けコンサルティング
2.ITおよびNon-IT関連コンサルティング
【入社後配属/アサインを予定している業務・プロジェクト】
アサイン予定のアジェンダ:
・スマートシティ(上下水道DX、防災DX、土木DX、通信・NWインフラ整備等)
・官民連携事業支援(デジタル田園都市構想、スマートアイランド推進実証等)
・スタートアップ政策支援(スタートアップ育成・振興政策支援、マッチング支援等)
・地方創生(官民連携による地方中小企業支援、各種補助金制度運用支援等)
・中央府省庁のデジタル化・DX推進支援(ガバメントクラウド、ワンストップサービス等)
・インバウンド政策・アウトバウンド政策支援(海外からの誘致支援、海外事業に係るリスクマネジメント支援等)
アサイン予定の業務内容:
上記に例示するアジェンダにおいて、以下に示すとおり、プロジェクトの上流から下流までの各フェーズに携わって頂く予定です。
・事業の全体構想や戦略策定、制度設計等の支援
・国内や海外における市場や関連制度の動向等の調査・分析
・実証事業支援やクライアントの伴走支援、事業会社のハンズオン支援
・自治体や中央府省庁、独立行政法人等における公共調達の支援
・プロジェクトの各フェーズにおける業務PMOやITプロジェクトの工程管理
必要業務経験
◆シニアマネージャー/マネージャー
【必須要件】
公共領域におけるビジネス/ITコンサルティング、プロジェクトマネージャー経験 (※シニアマネージャーは2~3件のプロジェクトをかけもちしてデリバリーをハンドルすることができるスキルと経験)
※事業会社、SIerでの実務経験は別途考慮いたします。ただし、その場合もコンサルティング業務従事経験がある方
【上記必須要件に加え、以下いずれかに該当する方】
以下領域でのコンサルティングを5~7年程度ご経験がある方
■コンサルティングファーム出身者
・公共を中心としたクライアントに対する営業・提案活動をリードした経験
・公共を中心としたクライアントに対するプロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーを実施した経験
■SIer出身者
・公共を中心としたクライアントに対する営業・提案活動をリードした経験
・公共を中心としたクライアントに対する要件定義・システム設計・開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー又は大規模プロジェクトのチームリーダーを実施した経験
■官公庁・事業会社出身者
・政策・事業の企画立案等に関連する業務のご経験
・官民連携に関連する業務のご経験
・スタートアップ関連、海外事業、地方創生、SDGs、サステナビリティなど社会アジェンダに関する事業の推進
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
【以下いずれかの領域での経験が3年以上ある方】
■コンサルティングファーム出身者
・公共を中心としたクライアントに対する調査研究・政策提言・要件定義・工程管理等のプロジェクトにおいて、部下を有してチームを推進した経験がある方(SC候補)
■SIer出身者
・SIerで公共領域の基幹システム開発プロジェクトにおける要件定義~リリース・運用までのシステムライフサイクルを通した経験がある方
・上記プロジェクトの中で、顧客への説明資料の作成・説明等を一貫して行った経験がある方
・上記プロジェクトの中で、特定領域において、複数名の部下を有してチームを推進した経験がある方(SC候補)
■官公庁・事業会社出身者
・DX推進等の事業において、4年以上の経験がある方(運用・保守を除く)
・スタートアップ関連、海外事業、地方創生、SDGs、サステナビリティなど社会アジェンダに関する事業の推進で3年以上の経験がある方
◆必須・歓迎スキル◆
【必須】
日本語:ネイティブ または ビジネス(JLPT N1以上)
【歓迎】
英語:読み書き中級以上
事業内容
さまざまな分野の専門性を有するプロフェッショナルがグローバルに連携し、企業が抱える経営課題に対し、最先端かつグローバルな視点と実行力で最適なアドバイザリーサービスを総合的に提供
職種
/
勤務地
東京都 千代田区 有楽町一丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー
勤務時間
9:30〜17:30
年収
600万円〜2000万円
保険
社会保険完備
諸手当
・通勤手当
・厚生年金基金
・退職金制度
・団体生命保険
・財形貯蓄制度
・食事券補助制度
・ベビーシッター使用料補助制度
・定期健康診断
・カフェテリアプラン
・確定拠出年金制度
休日休暇
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇1日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
・年末年始・有給休暇
・慶弔/出産/育児/看護/介護休暇
・創立記念日