求人情報詳細
リテールIT・デジタルインフラ企画・管理 / 600万円〜1100万円
ポジション
リテールIT・デジタルインフラ企画・管理
仕事内容
【職務内容】
JA・JFの全国中央機関として、全国のJA・JFの金融事業に関することが全て業務領域となることから、IT・デジタルインフラ企画・管理業務での活躍フィールドは幅広い内容となっています。
主な業務は以下の1~4のとおり(一例)です。他業態の動向・新技術の普及を踏まえ、デジタルの観点から、顧客向けサービスの質的向上や、JA営業店舗を効率的かつ安定的に運営し発展させていくことがミッションとなります。
1. JAバンクの中長期的なチャネル戦略の立案
2. 非対面チャネル強化策の立案(ネットバンク・モバイルアプリ・Fintech企業とのデジタルサービス連携等)
3. JA営業店のシステム刷新(窓口業務・融資業務システム)
4. データ利活用高度化(CRM基盤の構築、リアル・デジタル接点データのマーケティング活用等)
一般的な金融機関と共通するテーマが多く、金融機関におけるIT・デジタルインフラ企画・管理の業務経験を活かすことができます。
入庫当初は、ご自身の希望・キャリアパス・保有スキルに応じて配属先やポジションを決定します。
<期待する役割>
これまでの業務経験を活かしたシステム運営・開発・企画への参画に加え、新たな発想からの企画立案(新規事業の立ち上げ含む)を期待しています。
リテール事業本部では、激しい情勢の変化に対応するため、従来の延長ではなく、様々な新しい取組みにチャレンジしています。金融サービスのデジタル化に向けて、前例にとらわれず、各種企画に積極的に参画いただくことを期待しています。
<足元の取組み(ご担当いただく業務)例>
・非対面チャネルの強化:ATM戦略、ネットバンク・モバイルアプリの戦略・企画・開発・構築、Fintech企業等とのデジタルサービスの連携・開発等
・JA営業店のシステム刷新:窓口業務、融資業務のシステム構築(システム化対象業務の調査・事前検討・要件定義・プロジェクト管理等)
・リテール金融分野におけるデータ利活用高度化(CRM基盤の構築、リアル・デジタル接点データのマーケティング活用等)
・JA各種システム等の企画・開発・構築等(同上に加え、稼働済システムにかかる問合せ・障害・改善対応等)
【募集背景】
「JAバンク」は、地域のJAをはじめとした全国571の団体が、一体的に事業運営を行っており、国内でもトップクラスの事業量・店舗網を有しています。
・貯金残高:108.6兆円(個人貯金シェア国内3位)
・貸出残高:22.9兆円
・実店舗数:6,192店(国内2位)
農林中央金庫(リテール事業本部)は、JA・JFの全国中央機関として、全国のJA・JFの金融事業に関することを一元的に担うことを通じて、第一次産業・地域社会の発展に貢献していくことをミッションとしております。
金融サービスのデジタル化が進展する昨今、キャッシュレスへの対応や非対面チャネルの充実に加え、全国のJAバンクの営業店舗における業務効率化に資するIT企画・管理に注力しております。多様な知見・経験を有する即戦力人材の募集を行っています。
【配属予定部署】
JAバンク業務革新部
【仕事の魅力・やりがい】
・活躍フィールドの広さ
ご自身の希望・経験・スキルに応じて、JAバンク・JFマリンバンクの幅広い金融機関IT・デジタルインフラ企画・管理業務(業務概要のとおり)を経験でき、キャリア・肩書によらず、それぞれが大きな裁量を持って活躍できるフィールド・機会が多々あります。
・新たな業務への挑戦
銀行の伝統的商品・業務について、Fintech企業等との新たなプレーヤーとの連携・技術活用により、利便性があるシステム・機能を企画・開発・管理することができ、幅広い業務を経験できます。
これらの領域は、金融機関のみならず様々なプレーヤーがしのぎを削り、日々進化している領域であり、リテール金融の最前線として、新しいことにどんどん挑戦することができます。
・セントラルバンク・系統金融機関ならではの醍醐味
国内トップクラスの規模をほこるJAバンクは、北海道から沖縄まで全国津々浦々のJA店舗に金融インフラを展開しており、多くの生産者や地域住民の生活に大きな影響を与えることになります。その使命感は系統金融機関ならではの醍醐味だと考えております。
【身につくスキル】
・システムベンダー等業者への提案依頼手法、契約実務
・サービス等開発に向けた要件定義手法(業務・システム面)
・プロジェクト管理
・メインフレーム・サーバー・クラウド上で展開する業務のシステム開発手法
・サービス等の利用にあたってのユーザー対応(問合せ対応、障害対応)
【キャリアパス】
入庫当初は、ご自身の希望・キャリアパス・保有スキルに応じて、親和性のある業務を担当いただきます。
その後は、本人の適性・希望に応じて、概ね3年毎に関連部署を中心にローテーションを実施します。事務IT部門を経験しながら専門性を磨く、事務IT企画と商品・サービス企画の双方を経験しながら総合的な能力開発をするなど、自律的にキャリア形成をしながら、キャリアアップを目指していただきます。
(キャリアパスの例1)
入庫当初:ご自身のキャリアを活かしたJAバンクアプリの企画・開発業務を担当
部内配転:API連携基盤に接続するFintech企業等とのサービス連携企画・立案を担当
社内異動:IT統括部へ異動し、API連携基盤の基盤更改プロジェクトの企画・立案チームのマネージャーを担当(昇格)
(キャリアパスの例2)
入庫当初:ご自身のキャリアを活かした貸出システムの企画・開発業務を担当
部内配転:JAバンク全体のチャネル戦略の企画・立案を担当
社内異動:JAバンクリテール実践部へ移動し、ネットチャネル・WEB広告を活用したローン伸長の企画・立案チームのマネージャーを担当(昇格)
【働き方】
2022年1月に大手町の「Otemachi Oneタワー」へ農林中央金庫の本店が移転。豊洲オフィスも2022年10月に改装しており、両拠点において新たなITインフラの導入やテレワークの推奨、フレックスタイム制(コアタイム無し)の活用等により、役職員の新たな働き方を実現しております。
また、階層のフラット化も志向しており、議論し易い環境づくり、意思決定の迅速化を進めています。ITインフラの充実も相俟って、職場内のコミュニケーションは風通し良く、円滑に行われています。
中途採用者も含めて若手からベテランまで幅広い人材が活躍しています(システム子会社やシステムベンダーの常駐も含めたチームアップ)。所属部課班に拘らない業務の仕方を追求しており、部署を跨いだプロジェクト単位でのミッションも常に複数走っている等、活気ある職場となっています。
【関連URL】
・年齢やITリテラシーによらず、誰もが安心して使えるシンプルなアプリ。
http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/project/index08.html
必要業務経験
【必須】
以下いずれかの経験をお持ちの方
・金融機関でのIT・プロジェクト管理に関する基本的知識を有する方
・SierやIT系コンサル等において、リテール金融分野におけるデジタル戦略の企画や要件定義等の実務経験を有する方
【歓迎】
・営業店事務の効率化、モバイルアプリ等の利用者向けデジタルサービスの提供や、リテール金融分野におけるデータ利活用高度化(CRM基盤の構築・デジタルマーケティング・AI活用等)の実務経験がある方歓迎
【求める人物像】
・チームだけでなく、システムの利用者としてのJA等とも円滑に企画・調整を行う必要があるため、協調性やコミュニケーション能力を重視
・新たな取組みにも前向きにチャレンジできるマインドをお持ちの方
・周囲を巻き込み、最後まで粘り強く取り組める方
事業内容
職種
システム・アプリケーション開発 / システムエンジニア
勤務地
勤務時間
フレックスタイム制 就業時間 8:50~17:10 休憩時間 55分
年収
600万円〜1100万円
保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
諸手当
・退職金
・退職年金
・住宅貸与、住宅手当、住宅貸付
・通勤費
・給食費
休日休暇
・土曜日および日曜日
・国民の祝日に関する法律に規定する休日
・1月2日,3日および12月31日
・その他金庫が特に定める日
・毎年1月1日から1年の間に20日
・初年度は採用月により2~20日の中で付与