求人情報詳細
ロケットシステムエンジニア(航法/システム) / 550万円〜900万円
ポジション
ロケットシステムエンジニア(航法/システム)
仕事内容
【職務内容】
<主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)>
・液体ロケットのシステム全体の取りまとめ及びシステム設計を行う。
<具体的な仕事内容>
・ロケット全体のアーキテクチャ及び設計を行う。
・サブシステムに対する要件を定義する。
・各サブシステム(構造、推進、電装etc)間の統合、調整を行う。
・システム試験の計画及び実行を行う。
【募集背景】
システムグループ 技術領域の強化
【現在のチーム体制】
VPoE - GL - 本ポジション
エンジニア80名程度の組織
・ロケット全体のシステムを見るグループ
・サブシステム検討をするグループ
・エンジン
・機体構造
・電気系
・発射場、施設設計
【将来宇宙輸送システムについて】
将来宇宙輸送システムは、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を宇宙でも。」をミッションに掲げる宇宙産業スタートアップです。
地球の重力を超え、人や物を宇宙へ運ぶ。かつて夢とされていたこの領域が、いま世界中で"現実のインフラ"として求められはじめています。私たちはこの宇宙輸送の社会実装に向けて、政府や投資家、様々な企業と連携しながら、技術実証・事業化の両面で歩みを進めています。
2022年の創業以来、文部科学省のSBIR採択(最大70億円規模)などの後押しも受け、社員数はすでに150名を超える規模になりました。今まさに、研究開発フェーズから実装・拡大フェーズへと移行するターニングポイントにあります。
私たちの仕事は、ロケット開発だけには留まりません。再使用型の輸送機設計、推進システム、宇宙港との連携、法規制や国際標準への対応、新たな事業創出まで、地上の常識に変える総合格闘技に取り組んでいます。
この難易度が高く、でも限りなく面白い挑戦に、「理想を掲げてやり抜く人」「自ら手を挙げて動ける人」「分野を超えてチームで成果をつくる人」の力が、必要です。
今のあなたの経験も視点も、きっと活きる場所があります。ぜひ、未来の宇宙産業を一緒に切り拓いていきましょう。
変更の範囲:
会社の定める業務
必要業務経験
【必須】
下記、空力、推進、構造、電装に一つ以上に合致する方。
■空力(約3年以上)
・ロケットもしくは航空機関連の空力設計の実務経験
・ロケットもしくは航空機関連の飛行経路の安定性解析の実務経験
・流体解析の実務経験
■推進(約5年以上)
・3D CADによる機械設計の実務経験
・CAEによる構造/流体/熱解析を活用した設計・開発経験
■構造(約5年以上)
・機械工学および機械製図の基礎的知識がある方
・3D CADの使用経験(CATIA、FUSION360など)がある方
・輸送機器または産業機械等における構造設計の実務経験がある方
■電装(約5年以上)
・回路設計、センサやアクチュエータの選択、FPGA等の(電子工学)の実務経験がある方
・組み込み技術(RTOS、プログラミング言語、通信プロトコル理解)の実務経験がある方
・通信システム(RF・テレメトリ技術の理解、データリンクの設計、暗号化やセキュリティ技術)の実務経験がある方
・ソフトウェア開発(開発仕様書の作成)の実務経験がある方
【歓迎】
■空力
・空力加熱と熱保護システム(TPS)の設計
・CFDツールの使用経験、結果の評価(ansys fluent)
■推進
・液体ロケットエンジンに関する業務経験
・推進系に関する業務経験
・コンポーネント、配管系の艤装設計・試験の経験
・気液二相/相変化を伴う低温流体を取り扱う物の開発経験
・燃焼現象(着火、効率よい燃焼、冷却、燃焼振動対策、溶損対策等)を取り扱う物の開発経験
・タービン、コンプレッサーの開発経験、または高速回転機械の開発経験
■構造
・有限要素解析、材料力学解析、応力解析、振動解析、モード解析、熱解析、熱応力解析、複合材料の解析
■電装
・航空機、宇宙機の電機、電力系統の仕様開発の経験
・電力シミュレーション、充放電バランス設計などの経験
【求める人物像】
〈ピックアップ〉
・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方
・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方
・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方
・スケジュール意識を持って取り組める方
・業務のシステム化・効率化のポイントを探し、提案できる方
・解析結果のドキュメント化(Notionを活用)など、文書作業に抵抗のない方
事業内容
宇宙輸送事業の実現に向けた技術開発・社会実装
勤務地
以下いずれかの勤務地を想定しております。
【本社】
東京都中央区日本橋1-4-1三井ビルディング5階
【大田ベース】
東京都大田区仲池上2-19-15
【名古屋サテライト】
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12
大名古屋ビルヂング11階 リージャス 大名古屋ビルヂングビジネスセンター内
【青海ラボ】
東京都江東区青海2-4-10
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター内
変更の範囲:
会社の定める場所
勤務時間
<技術職・エンジニア> ・専門業務型裁量労働制 <コーポレート/ビジネス> ・フルフレックス(標準 1 日 8 時間)
年収
550 万円 ~ 900 万円
ご経験・能力を考慮の上、決定致します。
【賞与】
有り(年2回)
【昇給・昇格】
有り(年1回)
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険加入
諸手当
通勤手当:会社規定に基づき支給
書籍購入費補助、懇親会費補助
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・国⺠の祝日
・年末年始(12/29-1/3)
・年次有給休暇(入社直後10日付与以降4月一斉付与 ※入社月により変動あり)
・夏季休暇(6-9月に3日)
・バースデー休暇(社員本人もしくは家族の誕生日:年1回のみ)