求人情報詳細
ネットバンキング等のセキュリティ・リスク管理:DX個人部(東京) / 550万円〜900万円
ポジション
ネットバンキング等のセキュリティ・リスク管理:DX個人部(東京)
仕事内容
【職務内容】
<DXマネジメント室の業務内容>
・インターネットバンキングなど非対面チャネルにおける金融犯罪対策(フィッシング詐欺など)の企画・運営
・デビットカードを中心としたキャッシュレスのセキュリティ対策の企画・運用
・クレジットカード等の加盟店ビジネスにおける審査・途上管理・セキュリティ対策の企画・運用
<本求人ポジションの業務内容>
インターネットバンキングなど非対面チャネルにおける金融犯罪対策(フィッシング詐欺など)の企画・運営に携わっていただきます。
1.インターネットサービスでの金融犯罪被害抑制を目的とした、セキュリティシステム導入、モニタリング手法の開発など。
DXを活用したデータ分析をベースとして実施し、各種認証方法の改善や新規テクノロジーを活用した対策を企画から導入、運用まで実施します。
2.フィッシング詐欺やPCサポート詐欺などの金融犯罪手口の調査・分析を行うとともに、被害に遭われたお客さまに対しても営業現場と連携して対応します。
【募集背景】
銀行を取り巻く環境が激変する中、これからの時代に必要とされる新しいビジネスの創造とあわせて、すべてのお客さまに対して安心かつ利便性の高いサービスを提供していくことを目指しています。
昨今では、デジタルチャネルを通じたサービス提供が浸透するのと同時に、金融犯罪もますます高度化・巧妙化しています。
不正な口座開設やフィッシング詐欺等による不正送金などの非対面チャネルでの不正利用防止等に対して、DXを活用した先進的な対策を構築していくため、本分野でのチャレンジを求める人財を募集します。
【配属部署】
りそなホールディングス DX個人部 DXマネジメント室( 兼 りそな銀行 個人部 DXマネジメント室)
配属チーム構成:4名(年代:40代:1名、30代:2名、20代:1名)
全員プロパー社員(新卒入社)ではありますが、お互いの経験、知見を融合させながら、業務推進を行っております。
チームの雰囲気は、和気あいあいとしながら意見も言いやすく、フラットな環境です。
【働き方】
・残業:月30~40H程度
・テレワーク:週2日程度
【当行の魅力や特徴】
・従来の銀行の常識を打破する「金融サービス業」への転換をビジョンに掲げ、お客さま目線での改革を推進しています。
・性別・年齢・職種に係わらず、実力本位で多様な人材が活躍できるダイバーシティ経営を実践しています。
・りそなグループは、個人1,600 万人・法人50 万社のお客さま基盤を中心とした豊富な対面チャネル(約800店舗の支店数と支店窓口・営業人財)、フルバンキングとしての多様な商品・サービスラインアップという強みを最大限活かせるよう、デジタル技術を活用して「会えないお客さま」との取引機会の拡大を目指しています。
・2018年2月に、個人のお客さま向けにりそなグループアプリをリリースしています。アジャイル開発体制を構築し、お客さま目線で継続的にUI/UXを重視した機能改善に取り組んだ結果、現在ではお客さまに最も利用していただける銀行チャネルとなっています。
変更の範囲:
原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く。
必要業務経験
【必須】
事業会社や金融機関、コンサル、ITベンダー等で以下のいずれかの経験をお持ちの方
・金融犯罪対策分野、またはセキュリティ対策分野での企画・運営の経験
・インターネットバンキングなど非対面チャネルの企画・運営の経験
事業内容
りそなグループは、金融持株会社りそなホールディングスの傘下に、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらいフィナンシャルグループなどを有する銀行グループです。
総資産は約60兆円で、日本の5大銀行グループの一角を占める規模を有しています。
りそなグループの最大の特徴、それは独自のビジネスモデル「商業銀行×信託銀行」です。
りそなグループは日本の商業銀行で唯一フルラインの信託機能を有しています。
職種
情報管理・推進 / DX推進・ITマネジメント
勤務地
東京都江東区木場1-5-65 深川ギャザリアW2棟
変更の範囲:
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
8:40〜17:25(休憩時間:60分)
年収
550 万円 ~ 900 万円
・月給:295,000円〜440,500円
・賃金形態:月給制
・昇給有無:有
※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示)
※裁量労働制を選択した場合、裁量労働手当は職務の適用基準により職務給の20〜40%相当額を支給します。
※予定年収、月額はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
保険
各種社会保険完備
諸手当
・通勤手当:規程に従い支給
・家族手当:次世代育児支援手当(扶養対象の子供が対象)
・住居手当:扶養有/無、職務等級、地域により決定
・寮社宅:厚生社宅制度を利用できる場合あり
・企業年金制度:有(DC・DB)
・退職金制度:有
・定年制度:60歳〜65歳までの間で選択可能
継続雇用制度:70歳まで ※いずれも条件あり
・りそなビジネススクール(法務事例研究、ポートフォリオ理論、新規開拓力強化、法人ソリューション、手話講座、他)、社外派遣研修、等
・資格取得報奨金
・資格取得奨励金
・キャリア形成支援制度/FA制度
・ポストチャレンジ制度
・キャリアチャレンジ制度 他
休日休暇
・土曜日、日曜日、祝祭日
・有給休暇:入社初年度は入社月により1〜16日、2年目以降は20日付与
・年末年始休暇(12/31〜1/3)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇:取得実績あり
・育児休暇:取得実績あり
・介護休暇