求人情報詳細

オフィスサポートセンター室(OSC採用) / 応相談


ポジション

オフィスサポートセンター室(OSC採用)


仕事内容

【職務内容】
各部署と連携して障がいのある方向けの業務創出から、人材採用〜育成〜定着支援まで幅広い業務を想定しています。

・40名超え組織の制度設計、企画運用設計
・社内各部署との新規の業務の企画と運用設計
・社内各部署との期待値や配慮事項の調整
・外部採用チャネルの新規開拓及び、関係性の構築
・入社前の「実習プログラム」の企画・実施
・入社後の業務習得に向けた支援
・入社後のキャリア開発のための企画と運用設計

障がい者雇用を開始してから6年目を迎え、雇用人数は約40名となりました。
これからは第2フェーズとして、より生産性が高く、働きがいのある障がい者雇用組織を作るべく評価制度等を構築し、組織づくりをしていくタイミングで一緒に活躍いただける方を探しています。

【このポジションで大事にしていること】
障がいのある方が当社にて、成長とやりがいを感じられる環境を創っていくことが目標です。

組織としてはミッション・ビジョンを以下のように掲げております。
・ミッション:自らも生産性が高い組織であり、全社の生産性向上に寄与する
・ビジョン:障がい者が誇りを持ってプロフェッショナルとして業務に従事している

そのために、
「各部署と連携し、さまざまな種類と難易度の業務を創出すること」
「やりがいを感じられるよう、業務のサポートをしていくこと」
「人事部内外問わず、全ての方が活躍できる会社という”ありたい姿”からのコミュニケーション」
を大事にしています。

【参考記事】
各事業部や会社全体の生産性向上を目指す「オフィスサポートセンター」の取り組みを紹介します。
https://blog.visional.inc/n/n43a095a50290?gs=32c38db25366

変更の範囲:
会社の定める業務


必要業務経験

【必須】
・当社のミッションビジョンバリューへの共感
・障がい者採用や育成・定着支援に関する知見
・障がい者雇用と、企業/組織成長に対するバランス感覚

【歓迎】
・法人営業として顧客課題の整理や折衝を行った経験
・人事労務の業務経験
・障がい者の方の業務開発経験
・以下の資格保有:精神保健福祉士、保健師、臨床心理士、公認心理師、産業カウンセラー、障害者職業生活相談員、企業在籍型ジョブコーチ

【求める人物像】
・不確実性を恐れず、従来のやり方に固執せず、柔軟に課題に向き合える
・顧客起点で考えて顧客価値の最大化を目指せる
・自分だけでなく、チーム全体の成果にも目を向けられる


事業内容

インターネットを活用したサービス事業

採用プラットフォーム:
・即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」
・OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」

人財活用プラットフォーム:
・社内スカウトで人材流出を防ぐ 社内版ビズリーチ by HRMOS
・人財活用システム HRMOSタレントマネジメント
・採用管理システム HRMOS採用
・勤怠管理システム HRMOS勤怠
・経費精算システム HRMOS経費
・労務・給与システム HRMOS労務給与


勤務地

東京都渋谷区渋谷 2-15-1 渋谷クロスタワー 12F

変更の範囲:
会社の定める場所


勤務時間


年収


応相談


保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険


諸手当

・交通費実費支給(ただし、上限5万円/月)
・部活制度
・マイチョイス(選べるワークスタイル)
・オフィス内カフェ 等


休日休暇

・土日・祝日
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・夏季・年末年始休暇
・特別休暇
・アニバーサリー休暇
・産休・育休休暇


PAGE TOP