求人情報詳細
営業基盤システムスペシャリスト / 700万円〜1000万円
ポジション
営業基盤システムスペシャリスト
仕事内容
【職務内容】
営業基幹システムスペシャリストは、コーポレートIT(情報システム部門)と連携しつつも、営業活動に直結するシステム設計・改善を専門領域とするポジションです。
Salesforce を中核に周辺SaaSやデータ基盤を横断して設計・運用し、営業活動の生産性向上と正確・公正な取引プロセスの実現をリードします。単なる運用保守にとどまらず、0→1の仕組みづくりと継続改善(1→10)を両輪で推進し、コーポレートITではカバーしきれない「営業に直結する基幹システム」の全体最適を担います。
<現状の業務内容>
・ SFA/CRM(Salesforce)を中心とした営業基盤の設計・運用(Sales/Service/Data/Marketing Cloud)
・ 周辺SaaS(MA/CTI/BI/会計 等)の管理・連携設計、運用ガイドラインの整備
・ 営業部門が独自導入したツールの棚卸し・統合計画・ガバナンス設計
・ 権限設計、データモデル設計、フロー設計、監査対応(変更管理・証跡)
・ 新規施策の要件整理、KPI前提の業務フロー設計(コーポレートITと連携しセキュリティ審査を実施)
・ データ活用・自動化の推進(例:n8n/Zapier/Workato 等の活用、Einstein・生成AIのPoC)
・ Salesforce連携システム
- 認証基盤:Azure AD
- マーケティング:Marketo、Usonar
- CTI:Zoom Phone
- BI:BigQuery、Looker
- 会計:会計freee
<今後想定される業務内容>
・ 全社基幹システム再構築における営業領域の最適化(アーキ設計/Data Cloud 活用/SFA–MA–CS のデータ統合)
- システムアーキテクチャ設計
- Salesforce 設計・運用高度化(フロー最適化、権限・レコードタイプ再設計)
- 連携基盤の標準化(API/iPaaS、監査・品質基準の策定)
・ ガバナンス強化(ツール導入ガイドライン、コスト最適化、リスク管理)
・ 営業KPIに直結する改善ロードマップのシステム開発企画策定と実行
【会社概要】
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。
事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援する世界水準の法務AI「LegalOn 」を新たにリリース。
加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,500社を突破(2025年9月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
会社について詳しくはこちらをご覧ください!
https://recruit.legalontech.jp/
弊社のパーパスやプロダクトについて理解を深めて頂ける動画もぜひご覧ください。
・LegalOn Technologiesが目指すもの「パーパス」
https://www.youtube.com/watch?v=BPj3BS4K1vc
変更の範囲:
会社の定める業務
必要業務経験
【必須】
・ Salesforce の管理・運用経験(3年以上)※Sales Cloud 中心の実務必須
・ 権限設計/データモデル設計/レコードトリガーフロー等の宣言的自動化の実務経験
・ 複数SaaSやデータ基盤を跨いだ連携・運用設計の経験(要件定義→実装推進→定着化)
・ 部門横断のステークホルダー調整・合意形成、運用プロセスの標準化経験
・ 日本語での要件定義・合意形成が可能なコミュニケーション力
・ [Salesforce 認定 Platform アドミニストレーター上級]、[Salesforce認定システムアーキテクト]の資格、もしくは資格相当の経験
【歓迎】
・ Data Cloud/Marketing Cloud/Service Cloud/Experience Cloud の導入・運用経験
・ iPaaS(Zapier/n8n/Workato 等)やAPI連携、監査・変更管理プロセスの設計経験
・ Salesforce 認定資格の複数保持(上級アドミン、Platform App Builder、Architect 系)
・ Trailblazer Community での活動(登壇・執筆・コミュニティ運営 等)
・ コスト最適化(ライセンス棚卸し・統合)やセキュリティ・コンプライアンス対応の経験
【求める人物像】
・「営業が使うシステム」を面で捉え、0→1の設計と1→10の定着化をやり切れる方
・ ツール乱立を是正し、データドリブンに全体最適へ導ける方
・ ビジネスとシステムの橋渡し役として、スピードと品質の両立にコミットできる方
・ ベストプラクティスと最新機能を積極的に取り込み、チームに展開できる方
事業内容
契約業務に関するソフトウェアの開発・提供
職種
システム・アプリケーション開発 / システムエンジニア
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階
変更の範囲:
会社の定める場所
勤務時間
・勤務時間:コアタイムなしのフルフレックス制 ・所定労働時間を超える労働:有り ・休憩時間:1時間
年収
700 万円 ~ 1000 万円
※経験・スキルにより判断
保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
諸手当
・英語学習支援
・技術書購入
・インフルエンザ予防接種補助
・持株会制度
・各種社内サークルあり
・弁護士会費補助(一律月10万円の支給)
・副業可(許可制)
・えるぼし認定(女性の活躍推進に関する優良な企業に認定)
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇(入社時付与)
・産前産後・育児休業
・介護休業
・慶弔休暇
・特別休暇(シックリーブ、ワークライフバランス休暇、バースデー休暇)
おすすめの求人
<具体内容>
・ゲームソフト(家庭用ゲーム機/モバイル/PC等)のQAプロジェクト全体の管理・推進
・テスト計画の策定、テスト設計・実行の進捗管理
・チームメンバーの育成・マネジメント
・品質向上の為の施策立案・実行、QAプロセスの継続的な改善
・顧客側の開発、企画、運営など他部門との連携、課題抽出・解決
・プロジェクトの進捗・品質レポートの作成および報告
・新しいQA手法やツールの調査・開発
※ご経験やスキルに応じて、徐々に業務範囲を広げていただきます。
【配属部署について】
事業本部 エンターテインメント事業部 エンターテインメントサービス部
【その他】
・事業の強み
弊社は、創業以来、さまざまな事業・領域と関わりながらノウハウを蓄積し、標準化された仕組みと優れたツールで高いサービス品質を実現し、安定した成長と事業の将来性から2019年10月に東証一部に市場変更しました。(2022年4月にプライム市場へ移行)
事業領域の一つであるゲーム業界においても、ユーザビリティや障害減少など当たり前品質の追求だけでなく、ヒットを生むための魅力的品質の最大化を目指し、これまでのノウハウをもとに開発の上流工程からプロジェクトに参画していくことで、プロダクトの品質向上はもちろん、お客様のヒットタイトルの実現に向けた支援をしています。
・入社後のイメージ
まずは入社後の全社員共通の研修にて、社内の業務フローや品質・生産性といったSHFITのコア・コンピタンスについて学んでいただきます 。研修後は現場にて、これまでのご経験に応じた業務をお任せいたします。
・想定できるキャリアパスゲーム
QAマネージャーとしてご経験を積んでいただいた後には、
更にお客様に寄り添い経営課題・開発工程全般における課題を解決するための改善提案やサービス開発を行う《サービスマネージャー》や、弊社テストセンターにおいて、数百名におよぶテスターのラインマネジメントを行う《拠点マネージャー》など、さまざまなキャリアが広がっています。"> QAマネージャー

