求人情報詳細

データエンジニア/データアーキテクト / 600万円〜1000万円


ポジション

データエンジニア/データアーキテクト


仕事内容

【職務内容】
全社のデータ活用を支える基盤の企画・設計から構築・運用まで一貫して携わっていただきます。

・データ活用基盤の構想化検討/ロードマップ策定/ソリューション選定
・現状のデータ活用環境の主要課題の整理/改善策の方針・実施
・データマネジメント方針策定(ガバナンス、メタデータ管理、品質管理)およびデータ活用プロセスの整備
・構想化検討後のデータ環境構築またはデータ活用プロジェクト計画の計画・推進(要件定義~運用まで)
・パイプライン開発、ETL/ELT設計

【募集背景】
弊社は会員登録者数約934万人(2024年12月末時点)の転職支援サービス「doda」をはじめとした採用/転職支援サービスで生み出される膨大なデータを活用し、多様なキャリアの実現をサポートすることで、キャリアオーナーシップを育むことを目指しています。
これまで、事業・プロダクトごとにデータ活用が個別最適化されており、全社横断でのデータ活用や基盤整備が課題となっています。
配属先では、全社最適の観点でデータ活用を整備し、パーソルキャリア全体でのあるべき分析基盤を形にしていくことをミッションとしており、全社レベルでデータ基盤構築・データマネジメント体制の整備を推進できるエンジニアを増員募集しています。

【組織体制】
・配属グループは、MGRの元、エンジニアが9名在籍しています。
・全員中途入社者となり、さまざまなバックグラウンドを持った方が活躍しています。

【開発環境】
・言語:Pythonなど
・データ管理・基盤:Oracle、MySQL、Redshift、BigQuery、Databricksなど
・BI:Looker、Tableau、PowerBIなど
・ソースコード管理:Git
・プロジェクト管理:Backlog
・インフラ:AWS、GCP、Azure
・課題管理、コミュニケーション:Slack、teams

【特徴/魅力】
・大規模データ環境:主力サービスであるdodaは法人・個人をマッチングするリボンモデルです。法人企業の求人データや個人の支援データといった膨大なデータを保有しており、ビックデータの分析環境構築に携わることが可能です。
・マルチクラウド環境:分析プラットフォームはAWS、GCP、Azureマルチクラウドで構成されているため、様々な技術に携わることが可能です。
・超上流工程の経験:企画・構想化検討段階からシステム構築・導入・運用までの全行程を担当できます。
・キャリアパス:データアーキテクト/基盤リードといった役割やマネジメント/エキスパートといった管理職への成長機会があります。

【働き方】
・フレックスタイム制度を導入。
 子育てと両立しているエンジニアや副業を行っている社員もいるなど、ご自身の裁量で働く時間のコントロールが可能です。
・リモートワークを推進しており、9割がリモート主体の就業です(必要に応じて出社の必要あり)。
 遠隔地にお住まいの方のフルリモート就業も可能です(要相談)。リモート勤務手当の支給、モニターなどの備品貸出のサポートがあります。
・PC選択(Mac・Windows)が可能。
・研修受講、イベント登壇、副業など自己研鑽を推奨。マルチクラウドでの技術検証も行え、学習環境も充実しています。

【社員インタビュー】
データマネジメントの重要性を探る―データ総研×パーソルキャリア特別座談会
https://techtekt.persol-career.co.jp/entry/culture/250219_01

変更の範囲:
会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)


必要業務経験

【必須】
・データベースに関する基礎的な知識(SQL, RDB, NoSQL, DWHなど)
・データ活用環境(データ分析基盤など)の構築、または、データ活用の実務(戦略、分析、施策改善等)の経験
・システム要件定義の経験
・システム開発の経験3年以上(Python、Javaなど)

【歓迎】
・システム構想化検討、RFI・RFP策定または提供(回答)経験
・大規模なビッグデータ分析環境構築/運用経験
・システム開発でデータモデル作成経験
・BIを利用したデータ分析経験(Looker,Tableauなど)
・機械学習モデルの実装経験
・データマネジメント業務の経験
・開発プロジェクトマネージャー/リード経験


事業内容

人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供


職種

製品開発・研究開発(R&D) / データエンジニア


勤務地

大手町オフィス 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル5F

変更の範囲:
会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)


勤務時間

フレックス 週5日、1日標準労働時間8時間のマンスリーフレックスの勤務形態(コアタイムは部署によって異なります) 1日の標準的な勤務時間例/10:00‐19:00 (コアタイム:11:00‐16:00) 休憩/60分


年収

600 万円 ~ 1000 万円
・月給:500,000円~834,100円 ・基本給:406,000円~676,700円 ・半期年俸制 ・昇給/昇格:年2回


保険

社会保険:健康保険・厚⽣年⾦・雇⽤保険・労災保険・介護保険


諸手当

・財形貯蓄制度
・企業型確定拠出年金
・長期所得補償保険
・従業員持株制度
・団体保険・団体扱い保険
・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用可能
・育児代行法人価格提供、家事育児代サービス補助
・TOEIC®優待試験
・インフルエンザ予防接種補助
・独自健保:パーソルキャリア健康保険組合
・通勤手当(会社の定める条件の範囲内で全額支給)


休日休暇

・週休2⽇制(⼟⽇)
・国⺠の祝⽇
・年末年始(12/30〜1/3)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・夏季休暇(事業部⾨別のカレンダーに準ずる)
・特別休暇
※2024年度年間休⽇122⽇


PAGE TOP