求人情報詳細

信用リスク管理企画 / 600万円〜1100万円


ポジション

信用リスク管理企画


仕事内容

【職務内容】
・リスク統括部信用リスク管理ラインにて、信用リスク管理の制度部署の一員としてご活躍頂きます。

<具体内容>
1. 信用リスクやサステナビリティリスクに関する行内ルールの企画・統括やグループ会社の信用リスク管理に対する対応
信用リスク管理ガバナンス、与信集中リスク、信用リスク予兆管理、サステナビリティリスク、内部格付制度、与信管理企画制度、グループ会社の信用リスクに関わる業務経験を活かし、弊庫リスク管理の高度化を担って頂きます。

2. 信用リスク関連データの分析業務
統計分析のスキル・経験を活かし、信用リスク関連のデータ分析を行っていただきます。分析結果は、弊庫の自己資本比率等に直結する重要な業務です。

3. 規制及び金融検査対応
バーゼル委員会の発表文書やサステナブルに関するイニシアチブの発表文書等から今後の規制動向等を把握し、経営に対する的確な情報発信に貢献いただきます。また、金融検査対応も担って頂きます。

【募集背景】
農林中央金庫の信用リスク管理の高度化・効率化に貢献できる人材を募集致します。背景としては、信用リスク管理ガバナンス、与信集中リスク管理の改善、信用リスク顕在化の予兆を把握する手法の開発、サステナビリティリスクの制度企画に加え、内部格付制度や与信管理企画制度の高度化・効率化の検討・改善を行うため。

【配属予定部署】
リスク統括部(信用リスクグループ)

【部署・組織】
リスク統括部(総括グループ、信用リスクグループ、データ&テクノロジーグループ)全体で約100名(20代~30代半ばが半数以上)。

【魅力・やりがい】
・農林中央金庫は、日本の農林水産業の発展に資する銀行ですが、農林水産業の専門金融機関でありながら、グローバルな投資家でもあります。そのため信用リスクのプロファイルもユニークであり、信用リスク管理業務においては、標準的な分析や企画立案だけにとどまらず、様々な工夫が求められます。そこには難しさも感じますが、逆にやりがいも感じられます。
・従来の信用リスク管理業務に加えて、昨今話題の多いサステナビリティリスクにかかる業務にも携わることができます。
・ライン内のみならず幅広い関係者とコミュニケーションをとりながら、業務を進めることが求められるため、組織貢献していることを実感できる職場です。
・社内外の研修や部門間のトレーニーにより、幅広なスキルを習得することが可能です。

【キャリアパス】
入庫時はリスク統括部に配属(処遇は、年次・経験に応じて相談)。その後は、関連部署(審査部など)を中心にローテーションしながらキャリア形成。


必要業務経験

【必須】
・信用リスクやサステナビリティリスクに関する行内ルールの企画・統括やグループ会社の信用リスク管理に対する対応

【歓迎】
・規制及び金融検査対応(銀行出身者歓迎)
・信用リスク関連データの分析業務(データ分析業務の経験があれば尚可)
・英語
・大量のデータを扱う仕事もあるため、Excel、Accessを駆使できることが望ましい

【求める人物像】
・フットワークが軽く、粘り強く仕事ができる方。
・社会人としての協調性と柔軟性がある方。
・金庫の使命に共感できる方


事業内容


職種

金融 / リスク・与信・債権管理


勤務地


勤務時間

フレックスタイム制 就業時間 8:50~17:10 休憩時間 55分


年収

600万円〜1100万円


保険

雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険


諸手当

・退職金
・退職年金
・住宅貸与、住宅手当、住宅貸付
・通勤費
・給食費


休日休暇

・土曜日および日曜日
・国民の祝日に関する法律に規定する休日
・1月2日,3日および12月31日
・その他金庫が特に定める日
・毎年1月1日から1年の間に20日
・初年度は採用月により2~20日の中で付与


PAGE TOP