求人情報詳細

QAエンジニア(レバレッジ推進ユニット) / 770万円〜1540万円


ポジション

QAエンジニア(レバレッジ推進ユニット)


仕事内容

〈役割〉
品質保証部では「継続的に品質保証できる体制をつくる」をミッションに掲げ、組織自体が自ら品質保証できる体制づくりを推進しています。
その中で本ユニットは品質保証部の他ユニットがアプローチしづらい箇所に対して横断的な取り組みをメインで行っています。

〈業務内容〉
レバレッジ推進ユニットが目指す姿とおこなっていくことは以下です。
・目指す姿
全体的な視点で「良い」と「早く」をより「レバレッジ」させるために必要なことを継続的に進めていく

・おこなっていくこと
-開発チームに関連性の強い部内の他ユニットに対してのレバレッジ
-他ユニットが開発チームに関わりを強く持つことでやりづらい全社的な視点でのレバレッジ
プロダクトサイドに限らずビジネスサイドも含め全社的な視点でアプローチを進めていきます。


必要業務経験

【必須】
・ミッション、バリューへの共感
・品質保証部の目指す姿、本ユニットの目指す姿への共感
・Webアプリケーションの品質保証または開発の経験
・開発ライフサイクル全体における品質保証活動の経験
・組織横断の取り組み(課題に対して部署を横断して解決に取り組んだ経験)
・品質保証に関する、以下のいずれかの経験がある方
 -可視化と課題抽出、分析、改善
 -プロセスの標準化と改善
 -AI技術を活用したプロダクトの品質保証活動経験

【歓迎】
・チームや組織に品質保証文化を啓蒙、教育し、醸成した経験
・短いサイクルでの仮説検証と検証の実践経験
・PMO、コンサルとしての品質保証施策の推進・実践経験
・特定技術領域における専門知識・経験(e.g. AI,セキュリティ,パフォーマンスなど)

【求める人物像】
・自律的に行動できる方
・周囲を巻き込んで物事を前に進められる方
・課題解決や業務改善が好きな方
・新しい技術に関する品質保証の探求に興味・関心があり、自身で獲得していける方


事業内容

シェアトップクラスのクラウド型人事労務ソフトの企画・開発・運営・販売


職種

システム・アプリケーション開発 / テストエンジニア(品質管理・QA)


勤務地

フルリモートOK


勤務時間

フレックスタイム制 ・コアタイムなし ・フレキシブルタイム(5:00〜22:00)


年収

770万円〜1540万円


保険

社会保険、労働保険


諸手当

・通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給)
・リモートワーク手当(+5000円/月)
・リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円)
・引越手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給 ※通勤時間が30分以内の距離になる方が対象)
・出生準備休暇(男女とも5日)
・3歳までの特別看護休暇(従業員1名につき、法定休業と別にお子さまの人数×5日/年)
・育児環境を整える補助(10万円支給)
・オフィスコンビニ
・1Password を全員に付与
・フリーアルコール(毎日18:00~)
・部活制度(1人1500円補助/回)
・インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK)
・グループ会社である Smart相談室の利用
・資格保持費用の会社負担(士業など)
勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)


休日休暇

・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始
・有給(入社日に15日付与)
・育休制度


おすすめの求人


【DAAE とは】
デザイン(Design)、迅速性(Agility)、組み合わせ (Assembly)、経済品質(Economic quality)の頭文字をとった造語。
クライアントの「売れるサービスづくり」の成功を実現することがDAAEチームのミッションです。
SHIFTは幅広い業界・業種のクライアントと向き合っているため、多様なサービス開発に挑戦できるのが特長です。

<DAAEの特徴>
・クライアントのビジネス企画、サービス企画から携われる
クライアントのデジタルサービス開発にビジネス企画、サービス企画から携わることが可能です。
自身でビジネスから考えたものを機能に落とし込んでいただき、開発、リリースまでの一気通貫の流れを経験することができます。

・先端技術を実務で使うチャンスが多い
携わる案件はお客様の次世代のサービスとなるため、最先端トレンドを盛り込んだ提案を行います。
1案件あたりの開発期間が短く、大小含めさまざまな開発に関わるため、必然的に興味がある先端技術を実務で使う機会が増え、エンジニアとしての知識も深めやすい環境です。

・多国籍な人材で構成されたグローバルな価値観
エンジニアには外国籍のメンバーも複数在籍しております。
開発に対する考え方も国ごとに違うため、自分に思いつかないような角度からのアドバイスが得られるかもしれません。

【入社後のキャリア】
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスがあります。
・プロジェクトマネージャー
・技術領域をリードしてもらうテックリード(フルスタックエンジニア)
・お客様のビジネスサイドにおける企画、社内のディレクター、UI、UXデザイナー、スクラムマスター
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など

【参考URl】
・https://www.shiftinc.jp/news/announcement-of-capital-and-business-alliance-with-bitkey-inc-and-debt-financing/
・https://www.shiftinc.jp/news/capital-and-business-alliance-with-gurunavi/"> フルスタックエンジニア:ITソリュ...


PAGE TOP