求人情報詳細
プロダクトマネージャー・WEBディレクター(開発ディレクション経験者向け):doda / 800万円〜1000万円
ポジション
プロダクトマネージャー・WEBディレクター(開発ディレクション経験者向け):doda
仕事内容
【職務内容】
「doda」の成長に向けて、プロダクト戦略の策定と実行、PdM組織の組織開発やピープルマネジメントをリードいただきつつ、大規模プロジェクトのPM/PLとして、ディレクターやデザイナー・エンジニア・データサイエンティストなどの専門人材によるチームの組成〜マネジメントにもチャレンジいただけるポジションです。
具体的には以下の業務を担当いただきます。
・事業戦略を考慮したプロダクト戦略およびプロダクトロードマップの策定、ビジネスインパクトの算出
・定量/定性データに基づいたサービス/プロダクトの課題設定、仮説に基づいた企画や、企画へのフィードバック
・大規模開発プロジェクトの推進ならびに進行管理
・プロダクト組織のアウトプットを最大化するためのチームビルディングや組織開発
・メンバーの成長と組織全体のパフォーマンス向上のためのピープルマネジメント
・市場調査やマーケティングリサーチの活用、UXリサーチなどを用いたユーザーインサイトの深堀り
<「doda」におけるプロダクトマネージャー・ディレクターの役割/成長イメージ>
「doda」のプロダクトマネージャーとして、サービス/プロダクトの体験設計やプロジェクト成果物の品質、ステークホルダーマネジメント、主要KGI/KPIの達成などに責任をもち、「doda」サービス全体のビジネスグロースと中長期構想の実現をリードいただきます。
また、HR領域ではビジネス最大化に向けた個人と法人のマッチングが重要であるため、生成AIによるおすすめ理由の生成や、データサイエンスを活用したレコメンドロジックの開発、営業生産性の向上(DX化)など、企画業務の領域も幅広く、さまざまな挑戦機会を通じ、PdMやサービスデザイナーとして、時代のトレンドに沿ったスキル・経験が得られることも魅力です。
【募集背景】
「doda」のこれまでとこれから
転職サービス「doda」は1989年に求人情報誌「DODA」として始まりました。その後、時代のトレンドやニーズに応じて、人材紹介サービスやWebサービスなどを開始し、現在の「doda」となっています。
数十年にわたり多くの人々のキャリアに寄り添ってきた「doda」ですが、パーソルキャリアが掲げる「人々に『はたらく』を自分のものにする力を」というミッションのもと、単なる転職サービスから「キャリア支援サービス」への変革を目指しています。
・転職だけでなく、人々のキャリアとライフに寄り添う「はたらく」支援を
・パーソルキャリアが保有するサービスやデータとのシナジーを
・先進技術(生成AI)を活用した、より質の高いマッチングを
今回の募集は、「doda」の変革期を共に推進する仲間の採用です。業界大手の主要ブランド、「doda」だからこそできる社会インパクトの大きな挑戦をしてみませんか?
もっと知りたい方へ|ミッション推進に向けた2026年までの中期経営指針
https://www.persol-career.co.jp/mission_value/seasonal_mission/
【配属組織】
カスタマープロダクト本部 プロダクト企画統括部 サービスデザイン1部
<カスタマープロダクト本部とは>
会員登録いただいたユーザー(カスタマー)のアロケーションを適正化し、事業間の利益最大化を図る道筋を作る役割を担っています。
「doda」の強みは、一つのドメインで広告メディア事業と人材紹介事業が混在している点です。だからこそワンストップでサービス価値を提供できる一方で、登録いただいたユーザーの適正なサービス間アロケーションの設計が複雑で難しい面もあります。
広告メディア事業と人材紹介事業ではマネタイズの方法が異なり、前払い型(前課金)と成果報酬型(後課金)に分かれています。一方、ユーザーが使うプラットフォームは一つしかないため、プロダクト機能は機能組織として独立しています。
もっと知りたい方へ|事業部紹介
https://www.persol-career.co.jp/recruit/career/work/division/
<サービスデザイン1部について>
当組織は30代のメンバーを中心に、リボンモデルのフェーズごと(集める/動かす/結ぶ)にグループがわかれており、担当領域で区切って各チームを編成しています(企画者+エンジニアで5~10名程度)。週単位の早いサイクルでアジャイル開発をしており、大規模サービスながら開発領域にも力を入れているため、スピード感をもってプロダクト開発に携わっていただけます。
【組織の特徴/魅力】
はたらくうえでの裁量が大きく、大規模な企画にチャレンジしながら、プライベートな予定も調整しやすい環境です。
・スピード感のある企画&開発
・チームでの成果創出を重視しているため一体感をもって企画&開発に取り組める
・大規模プロダクト×企画者の裁量も大きい
・週4日リモートワーク
・有給休暇が取得しやすい
・フレックスタイム制あり、子どもの送迎など柔軟に勤務時間の調整が可能
・男性の育休取得実績あり
【社員インタビュー記事】
・カスタマープロダクト本部長 兼 プロダクト企画統括部長(福島 直人)
目指すは「圧倒的な利便性」。企画の力で社会にインパクトを与える
https://www.persol-career.co.jp/recruit/career/hataraction/employee/fukushima-naoto/
・サービスデザイン1部 マネジャー(金子 柚貴乃)
「複雑な課題ほど面白い」。ワークライフバランスを実現しながら、マネジャーとして活躍
https://www.persol-career.co.jp/recruit/career/hataraction/employee/kaneko-yukino/
変更の範囲:
会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
必要業務経験
【必須】
・Webサービス/アプリのPO/PL/PdMとして、プロダクトの戦略やロードマップ策定に関わったご経験のある方
・デザイナー・エンジニア・アナリストなど他職種からなる開発チームを率いたご経験のある方
・アジャイル開発のご経験がある方
・定量/定性データをもとに仮説検証に取り組んだご経験のある方
【歓迎】
・上位マネジメント層へのレポーティング、事業部門やステークホルダーとの折衝のご経験
・マネージャーとして、プロダクト企画組織/PdM組織のマネジメント経験がある方
・新規事業の立ち上げや新規プロジェクトへの参画経験、大規模プロジェクトのPM経験がある方
・生成AI技術を活用した機能の企画・開発や、トレンド調査などのご経験のある方
・人間中心デザイン(HCD)資格保有者であり、かつ、ユーザーテストやデプスインタビューなどのリサーチ設計、実務経験がある方
・BIツールやSQLを用いたデータ分析スキルをお持ちの方
・エンジニアとしてフロントエンド/バックエンドの開発経験がある方
事業内容
人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供
勤務地
大手町オフィス
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルヂング
変更の範囲:
会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
標準就業時間:10:00-19:00(休憩時間60分) ※平均残業時間:30時間 ※1ヶ月単位のフレックス制を適用しています。コアタイムは部署によって異なります。
年収
800 万円 ~ 1000 万円
・月給:66万6700円~83万3400円
・基本給:66万6700円~
・半期年俸制
・昇給:有(年2回 ※2024年度実績)
・入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給
保険
社会保険:健康保険・厚⽣年⾦・雇⽤保険・労災保険・介護保険
諸手当
・財形貯蓄制度
・企業型確定拠出年金
・長期所得補償保険
・従業員持株制度
・団体保険・団体扱い保険
・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用可能
・育児代行法人価格提供、家事育児代サービス補助
・TOEIC®優待試験
・インフルエンザ予防接種補助
・独自健保:パーソルキャリア健康保険組合
・通勤手当(会社の定める条件の範囲内で全額支給)
休日休暇
・週休2⽇制(⼟⽇)
・国⺠の祝⽇
・年末年始(12/30〜1/3)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・夏季休暇(事業部⾨別のカレンダーに準ずる)
・特別休暇
※2024年度年間休⽇122⽇