求人情報詳細
BXデザイナー:DAAE戦略 / 500万円〜900万円
ポジション
BXデザイナー:DAAE戦略
仕事内容
【職務内容】
自社事業として開発するサービス・プロダクトなどのブランド戦略立案からコンセプト策定、デザイン開発、改善・運用まで、ブランディングを一貫してご担当いただきます。
<具体内容>
・仮説やデータに基づいたペルソナやユーザーストーリーの考案
・コンセプト設計やユーザーリサーチ、ユーザーテストの実施
・ワイヤーフレームや遷移図などのプロトタイプやビジュアルの制作
・サービスロゴやVIシステム、ツールのデザイン
・デザインシステムの構築やガイドラインに基づいたデザイン
・LPやバナーなどのビジュアルデザイン
・広告やポスター、パンフレットなどの印刷物のデザイン
・UX/UIの改善や運用のサポート など
【採用背景】
DAAE戦略部が担うのは「売れるサービスをつくり出し、日本の生産性を高める」こと。0⇒1の自社事業の創造を担うDAAE戦略部における直近の事業テーマは多岐に渡ります。SaaS管理や地方創生、オフィスDX、生成AIなど様々です。インダストリーの制限なく「売れるサービスづくり」に集中できる環境で、一緒に成長していける仲間を募集します。
【配属部署について】
DAAE戦略部
さまざまなペインポイントを見つけて、社内で素早く実装し、外販に向けてスピーディーに機能強化・改善をしていく。そんなプロダクト開発のプロフェッショナル集まる役員直轄の組織です。デザイナー、エンジニア、ビジネスコンサルタントなど多様なスキルをもつメンバーと協力しながら「売れるサービスづくり」を実現していきます。
【ポジションの魅力】
・自社事業のブランディングを通して、企業の成長に直接貢献できる
・オンライン/オフラインに限らず、幅広いデザイン領域に携わることができる
・チャレンジングな環境で、自身のデザインスキルをさらに磨くことができる
【入社後のキャリア】
入社後は、自社事業のBXに携わりながら、デザイン・クリエイティブスキルを磨いていただきます。
・プロジェクトの規模や重要度に応じて、リーダーシップを発揮する機会もあります。
・チーム内での成果や貢献度に応じて、キャリアアップや昇進の機会もあります。
・ブランドデザインの専門知識やスキルを習得し、将来的にはBXディレクターなどのポジションに進むことも可能です。
必要業務経験
【必須】
・デザイン実務経験 5年以上またはそれと同等のスキル
・ブランドアイデンティティの構築と維持に関する知識とスキル
・デザイン思考やユーザーエクスペリエンスに関する深い理解
・クリエイティブなアイデアをビジュアルに表現する能力
・グラフィックデザインやウェブデザインの経験
・マーケットトレンドや競合状況の把握と分析能力
・ロジカルにデザインを考えられる能力
・課題を深掘りできる能力 ・PdM、エンジニアなど他職種との協働開発経験
・日常会話レベル以上の日本語レベル
【歓迎】
・ブランドコミュニケーションの戦略的な計画と実行の経験
・UI/UXデザインの経験
・プロトタイピングやワイヤーフレームの作成能力
・デザインガイドラインの策定などに関わる経験
・Google Analyticsを用いた分析と改善をおこなった経験
・データ分析や市場調査のスキル
・デジタルマーケティングやオンライン広告の知識と経験
・ソーシャルメディアマーケティングの経験
・事業会社やスタートアップでの実務経験
・広告、デザインアワードの受賞実績
【求める人物像】
・デザイン領域に終始しない、ビジネス全体への俯瞰的な興味をおもちの方
・ヒューリステック観点での顧客体験の最適化に興味をおもちの方
・強みと言えるデザイン分野をお持ちで、ステップアップを目指している方
・やりたいことや実現したいことなど、ご自身のビジョンを語れる方
・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方
・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
・素直に物事を受け入れることができる方
・能動的に業務に取り組むことができる方
事業内容
金融機関などのエンタープライズ領域におけるミッションクリティカルな基幹システムから、ECサイト、スマートフォン向けアプリ・ゲーム検証まで、幅広い分野のお客様に対する品質保証コンサルティングを提供
職種
Web / Webデザイナー・UIデザイナー
勤務地
東京都 港区
勤務時間
9:00〜18:15 (休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間) 専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間
年収
500万円〜900万円
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
諸手当
・通勤手当
・選択制確定拠出年金制度
・スキルアップ応援(資格取得支援)制度
・領域別勉強会
・社内公募制度
・SHIFT提携保育園制度
・株式付与ESOP信託制度
・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能
・自転車通勤制度
・部活動
・各種社内イベント(社員総会・アワード) など
休日休暇
・完全週休2日(土・日)
・祝祭日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10日~20日)
・産前産後、育児、介護休業制度
・慶弔休暇(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)