求人情報詳細
社内ITコンサル / プロジェクトマネージャー(コーポレート領域):BPR推進部 / 770万円〜1300万円
ポジション
社内ITコンサル / プロジェクトマネージャー(コーポレート領域):BPR推進部
仕事内容
【職務内容】
価値提供先のコーポレート領域に対して、業務理解をもとにした業務プロセスの最適化と、チームのマネジメントをお任せします。
規模やフェーズが異なる複数の事業を展開している弊社において、事業や会社の変化や成長に適応しながら、あるべき業務プロセスの設計とそれを支えるITシステムの要件整理を行い、実現を推進していただきます。
業務外の改善組織メンバーという立ち位置ではなく、各領域の業務担当者と同じ温度感で成果にコミットし、各責任者と連携しながら、コーポレート領域のITシステムの企画・推進をしていただきます。
〈具体業務例〉
今回は、コーポレートの中でも会計領域(制度会計、管理会計)を中心にご担当いただく想定です。
・戦略企画・予算管理:
-上位戦略を理解し、会計領域におけるIT戦略の立案・実行を推進します。
IT投資コストの最適化、予算策定・管理、契約管理を通して、経営に貢献します。
・会計システム運用保守:
-基幹システム(ERP)の安定稼働を維持し、ビジネスの継続性を確保します。
ユーザーからの問い合わせ対応や問題解決を通して、業務効率向上に貢献します。
ベンダーと連携し、システムの保守・運用を円滑に進めます。
・システム開発・導入:
-経理部門と連携し、業務効率化や課題解決に繋がるシステム改修や新規導入プロジェクトをリードします。
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで、プロジェクト全体を管理し、高品質なシステム提供に貢献します。
自動化・効率化を積極的に推進し、業務プロセスの改善に貢献します。
・チームマネジメント:
メンバーの目標設定、評価、育成を通して、チーム全体のパフォーマンス最大化を推進します。
メンバーとの定期的な1on1ミーティングを実施し、キャリアパスや課題解決をサポートします。
採用活動やチームビルディングを通して、組織力の強化に貢献します。
・経理部門との連携・監査対応:
経理部門と密に連携し、月次/四半期/年次決算業務をシステム面からサポートします。
IT全般統制(ITGC)監査対応を主導し、内部統制の強化に貢献します。
【募集背景】
<現在の課題と採用にかける想い>
私たちは今、BPR推進部を「ユーザーへの価値提供」を起点に再定義する、大きな変革の真っ只中にいます。
変革に伴い、私たちが向き合うべき課題の難易度は格段に上がっています。
今回の採用では、複雑な課題を共に解決し、BPR推進部を「顧客への価値提供を実現する組織」へと進化させていく仲間を求めています。
複雑性の高い課題に挑戦し、組織と共に成長していきたいという意欲のある方からのご応募をお待ちしています。
<採用背景>
弊社の人事や会計といったコーポレート領域では、多数のERPやSaaSパッケージ製品に加え、
スクラッチ開発したシステムを組み合わせて構成されています。
会社や事業の成長に伴って、多様性、複雑性、技術的難易度が増している業務基盤への要求を整理し、
各担当者やエンジニアなど多様なステークホルダーを巻き込んだ改善活動を推進する人材が必要となってきました。
複数のシステムを柔軟に組み合わせながら個別最適で構築された業務プロセスと情報システムを、
管掌領域の戦略や周辺業務の理解を踏まえて全体最適な設計に変革していくことで、
会社/事業を支える業務基盤の構築を推進する人材を採用し、今後のさらなる事業成長を加速させる体制を目指しています。
【配属部署】
<コーポレートBPRグループのミッションと目指す姿>
私たちBPR推進部は、事業やサービスをご利用いただく顧客・ユーザーへの価値提供を最大化することを目指し、業務プロセスの最適化・効率化、オペレーション設計を推進する部門です。
中でも、今回のコーポレートBPRグループは、現場の担当者が日々活用している業務システムを改善し、オペレーションの効率化を図ることで、
全社の業務効率/生産性向上と各事業の戦略遂行/目標達成を実現していくことをミッションとし、
経営や事業に携わる方々が、よりイキイキと生産性高く働ける環境をシステム、業務プロセスの両面からサポートしています。
BPR推進部は現在、正社員、契約社員、派遣社員を合わせて90名ほどの体制となっており、今後も事業/会社の成長に伴って規模拡大・増員を予定しています。
【仕事のやりがい・働く魅力】
1.会社の成長に直接的に貢献することができる
社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。
経営に近い部門で、会社の方向性などを理解しながら、全社に関わるコーポレート領域の戦略を具体のプロセス/システムに落としこみ、実現に向かって推進していくことで、
自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。
2.会社成長のための幅広い経験を積むことが可能
各領域における業務プロセス設計~アフターサポートまでの全プロセスをエンドツーエンドで改善する施策を手動することで、幅広い視野とスキル・経験を身に着けることができます。
【将来のキャリアパス】
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
具体的には、ITを活用した業務改善の経験・能力を生かして成果を出すことで、以下のような管理部門のマネジメント層や事業側の責任者へのキャリアアップを目指すことが可能です。
<キャリア事例>
・SMSの経理財務、販売管理、人事など業務領域の拡張や、それらのプロジェクトゴールの設定、戦略定義を担うPMポジション、その先の経営企画責任者ポジションへの役割拡張
・事業BAへの領域拡張、各事業のビジネスプロセス支援
・ITインフラよりの領域に拡張して、SMSグループ全体のIT戦略の策定や実行などを担う責任者への役割拡張
・海外グループ会社に転籍し、海外事業領域のIT戦略の策定や実行責任者への役割拡張
【入社後の流れ】
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
【その他環境】
〈働き方〉
・出社/リモートワークのハイブリッド型です。
・とくに出社日等は設けておらず、自身の成果を最大化するにあたって、その時々で最適だと思う選択をしていただく、というポリシーとなっています。
・残業時間はチーム平均で20~30時間/月ほどで、リリース前の繁忙などは少し上振れる場合もあります。
・基本の業務時間は9:00~18:00ですが、ユーザーの業務後にリリース作業がある場合などで、9時前や19時以降の業務となる場合があります。
変更の範囲:
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
必要業務経験
【必須】
以下いずれものご経験・知識
・IT戦略立案、システム開発・導入プロジェクトにおける推進やプロジェクトマネジメントの経験
・SAP、Oracle EBSなどの基幹システム(ERP)の導入・運用経験(特に会計領域のモジュールに関する知識・経験があれば尚可)
・制度会計、管理会計に関する基本的な知識
※下記のような能力をお持ちの方を想定しております。
・現行の業務/システムにおける要求や問題点を業務部門から引き出し、本質的な課題点の整理と、あるべき姿(業務プロセス/システム構成)を描く力
・技術の新旧やリソース前提などにとらわれず、業務特性や解決すべき課題の本質に合わせてソリューションや技術を見極める力
・システム構築や業務改善のPJTを推進していくにあたり発生する各種(コスト/スケジュール/要求など)の不確実性の理解や将来の変化予測と対応力
【歓迎】
・業務プロセス改善(BPR)プロジェクトへの参画経験
・制度会計、管理会計に関する基本的な知識
・チームマネジメント経験
・IT全般統制(ITGC)監査対応の経験
【求める人物像】
・自らの役割を固定して考えず、戦略遂行や目標達成のために必要な役割拡張や変化への耐性
・部署やグループの垣根を越えて、事業部/管理部門/エンジニアといった属性の異なる関係者を適時適切に巻き込み、円滑にコミュニケーションできる能力
・情報を構造的に整理して可視化するドキュメンテーション能力
・マーケティング/営業/CRM担当者の話す業務用語が理解できる程度の業務知識
・業務担当部門に寄り添いながらも、他の事業部門などグループ全体への影響を考慮した個別と全体最適のバランス思考
事業内容
高齢社会が直面する「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」「現役世代の負担がより深刻になる」「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対して、「キャリア」「介護事業」「ヘルスケア」「シニアライフ」「海外」の戦略的事業領域において解決を目指しています。
【主なサービス】
・介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」
・高齢者住宅情報「かいごDB」
・介護従事者向けコミュニティ「ケアマネドットコム」
・介護職向け求人情報「カイゴジョブ」
・病院事務長向け経営情報「じむコム」
・認知症情報ポータル「認知症ねっと」
・糖尿病情報ポータル「糖尿病ねっと」
・産業保健の知恵袋「サンチエ」
・介護をする家族向けコミュニティ「安心介護」
・(シンガポール他15か国)医療従事者向け医薬情報サービス「MIMS」
など
職種
プロジェクト管理・マネジメント / プロジェクトマネージャー
勤務地
東京本社:東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
変更の範囲:
記載の勤務場所および会社の指定する場所とする
勤務時間
7:30~18:00の間で実働8時間(休憩1時間) ※簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出勤すること) ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
年収
770 万円 ~ 1300 万円
・賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給
・基本給 :476,742円~1,083,334円
・職務手当:164,925円~173,475円
※ 基本給708,334円~1,166,667円は管理監督者とする
・年1回の考課を行い、昇降給の可能性あり
保険
社会保険完備
諸手当
・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給)
・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給)
・従業員持株制度
・書籍購入制度
・資格取得支援制度
・ベビーシッター利用補助制度
休日休暇
・完全週休二日制
・原則土曜・日曜・祝日
・年末年始
・年次有給休暇
・アニバーサリー休暇
・介護休業
・産前産後休業
・育児休業
・子の看護休暇
・慶弔休暇
・妊婦特別休暇