求人情報詳細
データサイエンティスト・クオンツ(経験者):リスク統括部 / 1000万円〜1500万円
ポジション
データサイエンティスト・クオンツ(経験者):リスク統括部
仕事内容
【職務内容】
1.デリバティブ取引等金融商品の評価モデル構築
2.リスク計測モデルの構築・システム開発
3.与信審査モデルの構築
4.不正感知、顧客行動分析等ビッグデータを用いた予測モデルの構築
⇒取組例:機械学習を用いた住宅ローン審査モデル・法人オンラインレンディング審査モデルの構築、金融商品プライシングモデルの開発 等多数
・業務の進め方に関しては事業部門とのコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。データを通じて事業部門が抱える課題解決を経験できたり、またグループ内のIT関連部署ともコミュニケーションを取って、データ分析/利活用に関する動向調、技術検証等にも携われるなど、やりがいを感じていただける環境です。
〈お任せしたい職務内容〉
・機械学習を用いた審査モデル等の構築、検証
・リスク計測システムの開発及び検証
・メンバーの数式展開やプログラミングの1次チェックやサポートなどのマネジメント業務全般
【募集背景】
現在20代・40~50代という組織構成となっており、若手社員が多く在籍しています。今後チーム体制を強化していくにあたり、これまでの経験を活かしながら案件をリードしていただけるような存在やメンバーをサポートできる力を持った経験者の方に参画いただき、5年後10年後に続く組織基盤を共に築いていきたいと考えております。
【配属部署】
金融イノベーション研究所(リスク統括部金融テクノロジーグループ)
人数:20名程度(クオンツチームとデータサイエンスチームそれぞれ約10名)
年齢層:20代・40代と若手からベテランまで幅広い人財が活躍中
<所長 荒川研一について>
日本金融・証券計量・工学学会 理事
中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール) 客員教授
社団法人 CRD協会 第三者モデル評価委員
・職務経験分野
派生商品評価モデルの開発及び検証
市場、信用、オペレーショナルリスク計測モデルの構築・開発
信用スコアリングモデルの開発及び検証
機械学習を用いたサービス・商品開発
・略歴
1991 あさひ銀行入社 営業店、市場営業部を経験
1997 経営管理部(現リスク統括部)
2022 現職
・発表文献、実績
「AI を活用した金融の高度化に関するワークショップ報告書」
https://www.boj.or.jp/finsys/c_aft/data/aft190902c.pdf
「AIを活用した信用評価手法の現状とこれから」
https://www.boj.or.jp/finsys/c_aft/workshop/data/rel190215d2.pdf
【入社後の働き方】
入社後はご経験に合わせて案件をお任せし、主担当として進捗管理や判断をリードしながら組織の中核的存在となっていただくことを想定しています。
加えて当部は若手社員(20~30代)が多く在籍しているため、これまでの経験を活かしてメンバーの指導や成果物の確認などの管理業務も担っていただくことを期待しております。
また、外部講師に依頼し部内勉強会を行っており、自身の知識のキャッチアップ機会が多くあります。
〈テレワーク〉
・テレワーク:週1~2回
【当部で働く魅力】
・少数精鋭で業務を行っているからこそ業務は縦割りではなく、横断的に業務に従事でき、幅広い経験を積むことが可能です。
・目先の案件だけでなく金融業界の10年先を見据え、りそな銀行としてどうあるべきかということをデータサイエンスやクオンツの観点から考える中長期的な業務にも携わることができます。
・金融工学の分野において当社及び業界をリードしてきた実績がある所長の荒川のもとで、豊富な知識や経験を学び身に着けることが可能です。
変更の範囲:
原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
必要業務経験
【必須】
以下のいずれかの業務経験がある方(3~4年程度以上)
・デリバティブ取引等金融商品評価またはリスク計測モデル構築の経験がある方
・与信判断に関するスコアリングモデル構築の経験がある方
・ランダムフォレスト、ディープラーニング等の機械学習を用いたモデリングができる方
・C#、VB等を用いた金融商品プライシングの実装経験がある方
【歓迎】
・メンバーマネジメントや育成のご経験をお持ちの方
事業内容
りそなグループは、金融持株会社りそなホールディングスの傘下に、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらいフィナンシャルグループなどを有する銀行グループです。
総資産は約60兆円で、日本の5大銀行グループの一角を占める規模を有しています。
りそなグループの最大の特徴、それは独自のビジネスモデル「商業銀行×信託銀行」です。
りそなグループは日本の商業銀行で唯一フルラインの信託機能を有しています。
勤務地
東京都江東区木場一丁目5 番65 号 深川ギャザリア W2棟
大阪府大阪市中央区備後町2丁目2-1
※東京・大阪の希望勤務地にて選考・配属いたします。選考の際にご希望をお知らせください。
変更の範囲:
原則変更なし。ただし、本人の同意のある場合を除く
勤務時間
勤務時間8:40〜17:25(休憩時間 60分) 所定労働時間 7時間45分 時間外労働 あり(業務状況により変動) ※1ヶ月単位の変形労働時間制(事前に特段の指示がない場合は上記就業時間での勤務) ※入社後、ポジションによっては事前の同意を得た上で企画業務型裁量労働制を適用する場合があります。その場合のみなし労働時間は7時間45分です。
年収
1000 万円 ~ 1500 万円
・月給:465,700円〜898,300円
・賃金形態:月給制
・昇給有無:有
※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示)
※裁量労働制を選択した場合、裁量労働手当は職務の適用基準により職務給の20〜40%相当額を支給します。
※予定年収、月額はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
保険
各種社会保険完備
諸手当
・通勤手当:規程に従い支給
・家族手当:次世代育児支援手当(扶養対象の子供が対象)
・住居手当:扶養有/無、職務等級、地域により決定
・寮社宅:厚生社宅制度を利用できる場合あり
・企業年金制度:有(DC・DB)
・退職金制度:有
・定年制度:60歳〜65歳までの間で選択可能
継続雇用制度:70歳まで ※いずれも条件あり
・りそなビジネススクール(法務事例研究、ポートフォリオ理論、新規開拓力強化、法人ソリューション、手話講座、他)、社外派遣研修、等
・資格取得報奨金
・資格取得奨励金
・キャリア形成支援制度/FA制度
・ポストチャレンジ制度
・キャリアチャレンジ制度 他
休日休暇
・土曜日、日曜日、祝祭日
・有給休暇:入社初年度は入社月により1〜16日、2年目以降は20日付与
・年末年始休暇(12/31〜1/3)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇:取得実績あり
・育児休暇:取得実績あり
・介護休暇