求人情報詳細

新規事業フロントエンドエンジニア / 650万円〜1000万円


ポジション

新規事業フロントエンドエンジニア


仕事内容

【職務内容】
新規事業におけるフロントエンドの企画・設計・開発・運用の一連のフェーズに携わっていただきます。
より多くのお客様に、一生涯ご利用いただけるプロダクトにしていくための新規機能開発、問題抽出や解決策の提案、機能投入後の効果検証、機能改善をフロントエンドからリードいただきます。

<具体内容>
・新規事業における新規機能の設計、開発
・既存機能の改善
・パフォーマンス・キャパシティ・アーキテクチャ改善

【募集背景】
弊社は国内No.1ロボアドバイザー「WealthNavi」を開発・運営するFinTechベンチャーです。
現在、運用者数約41万人、預かり資産1兆円を超える規模になり、三菱UFJ銀行とのシナジー強化や新NISA対応などにより、更なるサービス拡充を見込んでおります。
今後は資産運用サービスのみならず、『働く世代』のお金の悩みに総合的にアプローチすべく、総合アドバイザリープラットフォーム(MAP)を創ることを目指しており、プラットフォーム実現のため、保険のサービスをはじめ複数サービスの新規開発を行っています。
そのため、新規事業の立ち上げメンバーとして開発をリードいただける方を募集しています。

【開発組織の特徴】
・全社約200名の内、半数以上がエンジニアで構成されており、ビジネスドメインを理解し、プロダクトを通した顧客課題の解決や「働く世代に豊かさを」というミッション実現に向け、目的意識を持って開発をしている組織です。
・社内業務システムを含め、大部分を内製化して開発している組織のため、バックエンドのみならず、クライアントサイド等の他領域の開発チームやビジネスサイドと部門をまたいで連携・調整をしながら開発を行うことから、複数プロジェクトの中で各ステークホルダーを巻き込んだマネジメント能力が身につきます。

【ウェルスナビについて】
ウェルスナビは全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を全自動で提供するロボアドバイザーを創業プロダクトに持ち、現在では預かり資産1兆4000億円、運用者数41万人を超える国内No.1のロボアドバイザーとして市場を牽引しています。
三菱UFJ銀行とのシナジー強化や、新NISA対応などによりさらなる追い風が来ており、今後10年以内に預かり資産20兆円を目指した仕掛けをしています。
既存の資産運用に加え、保険・年金・住宅ローンなど、新規事業を複数立ち上げているフェーズです。今後は、それらを横断し、働く世代が抱えるお金の悩みを総合的に解決するための新たな金融プラットフォームを目指す第二創業期とも言える大転換期を迎えています。

【技術スタック】
言語:JavaScript、TypeScript、HTML、CSS(Sass)、PHP
フレームワーク等:Next.js、React、Vue.js、Spring Boot、Laravel
インフラ:AWS(EC2、ECS、Lambda、API Gateway.etc)
DB:MySQL
CMS: WordPress、Zendesk
バージョン管理:Git, Bitbucket、GitHub
プロジェクト管理:Trello、Jira、Backlog
ドキュメント管理:notion、Confluence
その他:Figma、Storybook、Firebase、Google BigQuery
CI環境:Bitbucket Pipelines、GitHub Actions

変更の範囲:
会社の定める業務


必要業務経験

【必須】
・HTML/CSS(Sass)/JavaScript/TypeScriptなどを用いたフロントエンドエンジニアとしての開発経験が5年以上ある方
・Webアプリケーション開発のご経験
・Next.jsやReactなどJSライブラリー/フレームワークを使った設計・開発のご経験
・チームでの開発経験

【歓迎】
・TypeScript/Webpackを利用した開発環境構築経験
・UIコンポーネントなどを利用したデザインシステム構築経験
・チャートライブラリを利用した開発の経験
・UI/UXデザインの経験
・プロジェクトマネジメント経験
・バックエンドorインフラ開発経験
・toCプロダクトの開発経験


事業内容

ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、日本の働く世代の豊かな老後に向けた資産形成をサポートする会社です。
ミッション実現に向けた第一歩として、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。


勤務地

東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング9F

変更の範囲:
会社の定める場所


勤務時間

フレックスタイム制 ※コアタイム:10:00~16:00 ※休憩時間 :60分 ※一部フレックス対象外ポジションあり


年収

650 万円 ~ 1000 万円
・年俸制で12分割した金額を毎月支給 ・グレードに応じて、譲渡制限付株式を付与


保険

厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)


諸手当

・通勤手当:弊社規定に基づき支給(直接雇用のみ)
【福利厚生】
・企業型確定拠出年金
・社内マッサージルーム
・オフィスコンビニ・コーヒーマシン・その他ドリンク一部無料
・インフルエンザ予防接種
【能力開発】
・書籍購入補助(業務に必要な専門書・技術書の購入補助)
・資格取得補助
・外部研修、セミナー参加補助
・資産運用勉強会(社内にいる金融工学のプロ実施の金融勉強会)

【コミュニケーション施策】
・Happyhour(全社イベント・週1)
・All Hands(全社MTG・週1)
・ウェルカムランチ(新


休日休暇

・土日祝日
・年末年始
・その他会社が定める休暇
・年次有給休暇(入社時より付与、2年目15日、3年目以降は20日)
※1時間単位で有給休暇が取得可能
※土日祝日休みは一部対象外ポジションあり


おすすめの求人

「介護事業者の経営改善とサービス品質向上に貢献し、日本の介護を元気にする」をミッションに掲げ、介護事業者の方の経営改善をサポートする様々な機能を提供しています。

具体的には、介護保険請求(レセプト)やシフト作成などの業務支援だけでなく、求人や勤怠管理、給与計算などの人事労務、会計ソフトなどの経理、備品の通販サイトや格安スマホ、光回線のような購買支援など、介護事業所経営に必要なサービスを網羅的に提供しています。また、 直近は保有するデータを活用したサービス開発にも力を入れており、Fintech領域などでも新サービスをリリースしています。


【業務詳細】
ある特定のプロダクト領域内において、 下記の業務を行って頂く予定です。
・プロダクトビジョンとロードマップの策定
・顧客が抱える問題の見極めと課題設定
・課題を解決するアイデアの創出と、プロダクトの要求/要件決め
・他チーム(開発,CS,セールス,マーケ等)と連携してプロダクト価値向上の為の施策立案と実行
・「カイポケ」に関わる法制度へのキャッチアップ
・業界、市場動向の分析 など"> カイポケ/プロダクトマネージャー


PAGE TOP