求人情報詳細

EM候補:生成AI×リーガルデータ領域(リーガルブレイン開発室) / 1003万円〜1600万円


ポジション

EM候補:生成AI×リーガルデータ領域(リーガルブレイン開発室)


仕事内容

【職務内容】
生成AI×リーガルデータを活用したサービス・プロダクトづくりを牽引するエンジニアリングマネージャー

エンジニアの力を最大限に発揮できる組織づくりをお任せいたします。
サービス開発に携わっていただきながら、エンジニアリングマネージャー候補としてエンジニアチームの一部マネジメント業務、開発プロセスの改善などの業務に携わっていただきます。
ゆくゆくはマネジメント業務をメインにチームを牽引いただく予定ですが、組織づくりと開発業務の比重につきましては、ご経験とご志向性に合わせて柔軟に進めさせていただければと思います。

<具体内容>
・生成AIとリーガルデータを活用した新規サービス・プロダクト開発のリード
・多様な技術バックグラウンドを持つメンバーの力を最大限に引き出すための、開発組織・開発プロセスの改善施策の立案・運用
・自律的なチーム運営のための心理的安全性の確保
・エンジニアの目標設定、評価、育成、1on1を通じた成長支援と組織の持続的な成長への貢献
・人材採用・技術広報・研修のリード
・上記に必要とされる定量的・定性的な分析・レポーティング

【募集背景】
当社は日本最大規模のリーガルデータを活用し、法律業界のDXを推進するAIプロダクト開発を牽引しています。2022年にはProfessional Tech Labを立ち上げ、リーガルと生成AIをかけ合わせたプロダクトの社会実装に向けた研究開発を進めてきました。

その成果として、2024年8月には法令、判例、ガイドライン、書籍などの膨大なリーガルデータをグラフ化し、生成AIと組み合わせることで、リーガルに関するあらゆる専門知識を学習した技術基盤「Legal Brain」のリリースを発表しました。さらに2025年5月には「Legal Brain エージェント」をリリースし、リーガルテック業界を牽引しています。

今後、既存プロダクトのさらなる高度化および新規AIプロダクトの創出を加速させるためには、技術的なリーダーシップを発揮し、チームを牽引できるエンジニアリングマネージャーの存在が不可欠です。本ポジションでは、ご自身の技術的な専門性を活かしつつ、チームのパフォーマンスを最大化し、プロダクト開発の戦略的な方向性を定めることで、当社のリーガルテック領域におけるイノベーションをさらに推進していただきたいと考えています。
あなたのリーダーシップで、リーガルテックの未来を共に創造しませんか。

【サービス/事業部について】
・Legal Brain
弁護士ドットコム独自のデータベース「Legal Graph(リーガルグラフ)」に、生成AIを組み込んだコアテクノロジーが「Legal Brain」です。「Legal Graph」とは、法令、ガイドラインの膨大な情報群に対して、弁護士ドットコムグループがこれまで蓄積してきた判例データや法律専門書籍の情報、法律相談の記録や弁護士からの情報といった膨大なリーガルデータを加え、それぞれのデータ同士の関係性をグラフ化して構築した独自のデータベースです。これを用いることで、今までにない利便性を持ったリーガルサービスの実現が可能になります。

【募集部門の紹介】
・リーガルブレイン開発部
生成AI×リーガルデータによる基盤技術「Legal Brain」の構築を行うチームです。
また、新しいテクノロジーのサービス活用/研究を行い、幅広い専門家領域のDXを推進するプロフェッショナル・テックを展開していくためのR&Dも行っており、国内外の企業、大学等研究機関とも協力し、既存サービスの枠にとらわれない新たなサービスの検討も進めています。

【ポジションの魅力】
・日本最大規模のリーガルデータを活用した、社会的意義の高いAIプロダクト開発をリードできます
・0→1フェーズ、1→10フェーズといったプロダクトの成長段階を、チームと共に創り上げられます

【参考資料】
・ プレスリリース
リーガル特化型AIエージェント、 「Legal Brain エージェント」の提供を開始
https://www.bengo4.com/corporate/news/article/192_0r5aff/

・ 参考記事
AIで変わる法務の未来―弁護士ドットコムが挑む「リーガルブレインエージェント」とは?/リーガルブレイン開発部 部長 稲垣
https://note.com/yuji_inagaki/n/n3c47b2588b36

変更の範囲:
会社のすべての業務


必要業務経験

【必須】
・エンジニア・デザイナーが大切にする文化への理解と、それを尊重したチームの運営経験
・機械学習や生成AIに関する基本的な知識
・アジャイル・スクラム開発経験
・開発組織・開発プロセスに対する整備、改善に携わった経験
・エンジニアチームのマネジメント経験 (人数問わず)

【歓迎】
・機械学習領域でのモデル開発や改善経験
・MLOpsに関する知識
・人員計画策定やエンジニア組織構築の経験

【求める人物像】
・新規プロダクトの立ち上げや、プロダクト立ち上げ直後の1→10を楽しめる方
・主体的に課題の発見や問題解決ができる方
・組織作りに加えて、機械学習やAIといった領域での技術、それを活用したビジネスにも興味のある方
・最新の技術トレンドのキャッチアップを続けられる方


事業内容

弁護士ドットコムの開発・運営
弁護士ドットコムニュースの運営
弁護士ドットコムキャリア・EXCAREERの運営
BUSINESS LAWYERSの開発・運営
税理士ドットコムの開発・運営
税理士ドットコムトピックスの運営
クラウドサインの開発・運営


職種

プロジェクト管理・マネジメント / エンジニアリングマネージャー


勤務地

東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル

変更の範囲:
本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)


勤務時間

専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間10時間)


年収

1003 万円 ~ 1600 万円
<月額>836,167円(217,600円)~1,333,384円(346,900円)


保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険


諸手当

・社内表彰制度
・企業型DC制度
・従業員持株会
・部活動補助制度
・住宅手当
・自転車通勤制度
・書籍購入補助制度
・定例懇親会
・ビアバッシュ
・シャッフルランチ制度


休日休暇

・土日祝祭日
・夏期休暇
(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・妊婦特別休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇 短時間勤務(育児・介護)


PAGE TOP