求人情報詳細
オフラインマーケティング:クラウドサイン / 502万円〜1001万円
ポジション
オフラインマーケティング:クラウドサイン
仕事内容
【職務内容】
新規リード獲得数をKPI、商談数をKGIとしてクラウドサイン®︎の見込み客に向けてのイベントマーケティング施策の企画・実行を行います。
1) 月2~3本の 展示会施策の実行
・展示会出展計画の企画
・ペルソナにあった展示会ブースの作成
・オペレーション設計
・定量/定性情報に基づいたPDCAサイクルの実施
2) 月10本程度のセミナー企画
・セミナーの企画・運営・登壇(登壇コンテンツ企画やプレゼン資料作成等)
・登壇者や共催企業との調整や交渉
・イベントキャッチコピーや集客方法の考案
・施策の効果測定や予算管理
【募集背景】
クラウドサイン®︎は、電子契約の概念を大きく変え、ビジネスのあり方を革新するサービスとして多くの企業から支持されております。
認知度が高く、クラウドサイン®︎での契約締結が当たり前のように行われる状況にまで成長することができました。
しかし、電子契約を認知しながらもまだ導入に至っていない企業は少なくありません。
クラウドサイン®︎が日本の契約業務の共通インフラとなることを目指し、『契約業務が効率化できる』という単純なメッセージに留まらず、各業界の特性に応じた多角的な視点から電子契約の価値を伝えていく必要性が高まっています。
このような背景から、従来の契約DXという文脈に加え、多様な業界・状況にある企業へのクラウドサイン®︎導入を推進するため、展示会やセミナーなどの開催数を大幅に増やしております。
そのため見込み客が抱える課題を捉え、イベントを通じたマーケティングコミュニケーションの設計ができる方を募集します。
【ポジションの魅力】
今期は本事業において2桁億円の投資を見込んでおり、マーケティング領域におけるできること、戦略規模も大規模なものになる予定です。
直近で新プロダクトを複数リリースしたため、クラウドサイン®︎に加え周辺プロダクトのマーケティングも1から構築中でそこに携われるチャンスがあります。
最近では民間企業だけではなく、地方自治体の導入実績も増えてきており、社会貢献性も感じやすい事業です。
【サービス/事業部について】
・クラウドサイン®︎
クラウドサイン®︎とは、契約の締結から管理、AIレビューと、一貫してデジタル上で完結できる契約マネジメントプラットフォームです。電子署名法に準拠した電子署名とタイムスタンプによって円滑かつ安全な契約締結ができ、2023年には汎用型電子契約サービスで日本初となる『マイナンバーカード署名』機能もスタート。また、AI契約書管理機能や、AIレビュー支援サービス『クラウドサインレビュー』などAI技術を積極的に採用することで、契約業務全体の時間短縮を実現しています。また、電子契約市場においては企業や自治体などで幅広く導入されている、No.1※のサービスです。
※株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2024年版」(電子契約ツール2023年度実績)市場占有率
【募集部門の紹介】
クラウドサイン事業本部 マーケティング部マーケティングチーム
電子契約サービスクラウドサイン®︎のブランド認知向上や見込顧客の獲得など、マーケティング業務全般を担当する組織です。
マスプロモーション、デジタルプロモーション、セミナー/ウェビナー、展示会/カンファレンス、ブランディング/プロダクトPRおよび、これらに付随するデータ/コンテンツマーケティング等を幅広い領域をカバーしております。
メンバーごとにメインの担当領域はございますが、オーバーラップして周辺の領域や施策に触れ業務を進めているため、マーケターとしてのキャリアの幅を広げたい志向を持ったメンバーが複数所属しております。
■参考資料
クラウドサイン事業本部 マーケティング部 部長 佐藤
まずはやってみる。少数精鋭部隊で新しいことに挑戦しよう。
https://www.wantedly.com/companies/bengo4/post_articles/952507
変更の範囲:
会社の定める場所
必要業務経験
【必須】
イベント会社、代理店、事業会社等にて、イベント(セミナー、カンファレンス)企画~実行・管理のご経験をお持ちの方
※オフライン・オンライン問わず
【歓迎】
・BtoBマーケティングの経験
・セミナー等での登壇経験
【求める人物像】
・当社のMission/Visionへ共感して頂ける方
・明るく前向きな姿勢をお持ちの方
・柔軟な発想を持っており、社内に向けて積極的な提案ができる方
・チームや社内メンバーと快活なコミュニケーションがとれる方
事業内容
弁護士ドットコムの開発・運営
弁護士ドットコムニュースの運営
弁護士ドットコムキャリア・EXCAREERの運営
BUSINESS LAWYERSの開発・運営
税理士ドットコムの開発・運営
税理士ドットコムトピックスの運営
クラウドサインの開発・運営
勤務地
東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル
変更の範囲:
会社の定める場所
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム無し)
年収
502 万円 ~ 1001 万円
<月額>419,150(109,100)円~834,598(217,100)円
・基本給:月額から( )内の固定残業手当を除いた額
保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
諸手当
・社内表彰制度
・企業型DC制度
・従業員持株会
・部活動補助制度
・外部勉強会費用補助制度
・住宅手当
・書籍購入補助制度
・自転車通勤制度
・定例懇親会
休日休暇
・土日祝祭日
・夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・妊婦特別休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇 短時間勤務(育児・介護)
おすすめの求人
・新規アカウントの開拓、新規案件の獲得
・クライアントとのリレーション構築
・アカウントマネジメント
2. プロジェクトマネージャー
当社のクライアントは日系のグローバル企業が多く、日本の本社を中心に全社SCM改革、グループ経営基盤構築など、基幹システムのグローバル展開を伴う大規模プロジェクトも多く存在します。その際に、当社は同じ日本に本社を置くコンサルティングファームとして、クライアントと同じ視点でコンサルティングサービスを提供できると共に、本社主導で意思決定できる柔軟性と実行力を兼ね備えた、クライアントフォーカスのコンサルティングファームです。プロジェクトマネジメント観点では、「プロジェクトマネジメント方法論」を確立し、プロジェクトマネジメントの基礎から応用まで、体系立ったナレッジが整備されています。
全社SCM改革や経営基盤構築などのプロジェクトマネージャーとして、クライアントの真の変革のパートナーとなる存在を目指す方を募集します。
シニアマネージャー/マネージャー:
・大規模/中規模システム導入プロジェクトのプロジェクトマネジメント
シニアコンサルタント:
・製造業におけるシステム導入プロジェクトのチームリード
・特定業務領域(販売、調達など)における業務・システムのコンサルティング"> コンサルタント(アカウントマネー...

