求人情報詳細

経営戦略企画(資本提携・投資に関するプロジェクトリード) / 850万円〜1260万円


ポジション

経営戦略企画(資本提携・投資に関するプロジェクトリード)


仕事内容

【業務内容】
グループ全体の経営戦略推進の中枢的な存在として、傘下銀行、事業会社の経営陣や実務者と日常的に接点を持ち、各種方針・計画の企画・立案および実行を牽引いただきます。ご希望と今までのご経験等に照らし、主に以下の業務に従事していただきます。

・外部アライアンス候補先への出資や業務提携を検討するプロジェクトの主導
・グループ横断的なビジネス戦略・経営基盤戦略の企画・実行、アライアンス先や社内所管部を巻き込んだプロジェクトの推進

※次期中期経営計画に向けて事業拡大におけるインオーガニック戦略を策定中です。社内においてインオーガニック戦略のプロジェクトを推進していただける方を求めております。

<具体的な業務>
・全社的な経営計画(経営戦略、事業戦略、財務戦略、投資戦略、組織戦略)の策定
・外部企業とのアライアンス提案、実行
・金融機関、仲介企業、事業会社を通じたソーシング(案件発掘)支援
・ビジネス、財務、法務観点からのデューデリジェンス
・PMI(M&A後の経営統合)の戦略立案、ハンズオンでのバリューアップの支援

【募集背景】
金融を取り巻く環境が日々変化する中で、これまでの枠にとどまらない発想により、お客さまや社会の安心と希望に溢れた未来を支えていく上では、
当社のグループ戦略部(経営企画部)がこれまで以上に、グループ全体におけるかじ取り、未来への創造への構築が求められております。特に中計でも掲げているインオーガニックに含む周辺分野から新たな分野への投資を強化している段階です。ただ現在はプロパー社員がメインで本業務に従事し活躍はしておりますが、より投資に対する強度を高め、更に高いステージへと一緒に駆け上がっていきたいと考えております。
入社後は、社内のメンバーと協業をしながら、本分野における投資や提携等における業務をリードしていただきたく期待しております。
当社のパーパスである「金融+で、未来をプラスに。」を掲げる当社で、まだ我々も見たことがないりそなになっていくべく、本分野においても、今までにない投資のリードをしていただきお客さまへの新たな価値提供と当グループの企業価値向上に貢献頂ける方を求めております。

【配属部門の詳細】
りそなホールディングス グループ戦略部 営業戦略G(全12名)
管理職:4名、マネージャー6名、担当2名(年代は20~40代がバランスよく在籍しております)
銀行は堅いイメージがある方も多いかと思いますが、当社はフラットな社風(さん付け文化、私服推奨等)なため
キャリア採用で入社された方も意見を活発に交わしていただける職場です。
※インオーガニックを含む周辺業務を担当しているのは、9名です。

【働き方について】
・裁量労働制やテレワークを活用したワークスタイルが浸透しており、柔軟な働き方が可能です。
・ご入社頂く方に合わせた教育体制を整備しております。経営企画業務の経験がない方も、しっかりと活躍いただけるよう部門全体でフォローしていきます。

変更の範囲:
原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く


必要業務経験

【必須】
下記いずれかのご経験を3年以上お持ちの方
・事業会社(業界不問)において戦略出資・外部アライアンス推進または、M&Aに関するFA経験
・コンサルティングファームにおいて上場企業向けの戦略コンサルティング業務経験

【歓迎】
・M&A領域を中心とした財務・会計・税務等知識


事業内容

りそなグループは、金融持株会社りそなホールディングスの傘下に、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらいフィナンシャルグループなどを有する銀行グループです。
総資産は約60兆円で、日本の5大銀行グループの一角を占める規模を有しています。
りそなグループの最大の特徴、それは独自のビジネスモデル「商業銀行×信託銀行」です。
りそなグループは日本の商業銀行で唯一フルラインの信託機能を有しています。


勤務地

東京都江東区木場一丁目5 番65 号 深川ギャザリア W2棟

変更の範囲:
会社の定める場所


勤務時間

8:40〜17:25(休憩時間:60分)
勤務時間8:40〜17:25(休憩時間 60分) 所定労働時間 7時間45分 時間外労働 あり(業務状況により変動) ※1ヶ月単位の変形労働時間制(事前に特段の指示がない場合は上記就業時間での勤務) ※入社後、ポジションによっては事前の同意を得た上で企画業務型裁量労働制を適用する場合があります。その場合のみなし労働時間は7時間45分です。


年収

850 万円 ~ 1260 万円
・月給:317,500円〜451,700円 ・昇給有無:有 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示) ※裁量労働制を選択した場合、裁量労働手当は職務の適用基準により職務給の20〜40%相当額を支給します。 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。


保険

各種社会保険完備


諸手当

・通勤手当:規程に従い支給
・家族手当:次世代育児支援手当(扶養対象の子供が対象)
・住居手当:扶養有/無、職務等級、地域により決定
・寮社宅:厚生社宅制度を利用できる場合あり
・企業年金制度:有(DC・DB)
・退職金制度:有
・定年制度:60歳〜65歳までの間で選択可能
 継続雇用制度:70歳まで ※いずれも条件あり
・りそなビジネススクール(法務事例研究、ポートフォリオ理論、新規開拓力強化、法人ソリューション、手話講座、他)、社外派遣研修、等
・資格取得報奨金
・資格取得奨励金
・キャリア形成支援制度/FA制度
・ポストチャレンジ制度
・キャリアチャレンジ制度 他


休日休暇

・土曜日、日曜日、祝祭日
・有給休暇:入社初年度は入社月により1〜16日、2年目以降は20日付与
・年末年始休暇(12/31〜1/3)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇:取得実績あり
・育児休暇:取得実績あり
・介護休暇


PAGE TOP