求人情報詳細

Webプロデューサー兼ディレクター / 500万円〜700万円


ポジション

Webプロデューサー兼ディレクター


仕事内容

【職務内容】
デザインソリューショングループは開発におけるUI設計やWebサイトの企画・制作を主業務としており、お客様のビジネスに寄り添った最適なUXを提供します。また、高度なノウハウとデザイン力を活用したマーケティング視点でのコンサルティングに強みをもっています。
高いサービス品質の提供により、Web制作業界でも散見される大手代理店からの下請けではなく、直接受注を中心としてお客様から支持されております。具体的な案件は、大手企業様からのブランドサイト、コーポレートサイト、採用サイト、サービスサイト、オンラインショップの制作など多岐にわたります。

このポジションでは、 デジタルマーケティング領域に課題を感じているお客様に対して、ブランド戦略の立案や、コンサルティング業務をおこなっていただきます。お客様のビジネスの成功を目的とし、マーケティング視点をもって、チームでお客様の課題解決に向き合っていただきます。

<具体内容>
・新規案件におけるプロジェクトプランニング〜提案
 ※アカウントマネージャーと伴走いただきます

・プランニング後はプロジェクトの統括として、以下をお任せしていく想定です。
 -プロジェクト計画書作成
 -プロジェクトの事例化、拡張/継続へ向けたメンバー/プロジェクト管理
 -デザイナー・エンジニアが成果を創出できるようなナレッジつくり、型化

<期待すること>
・少数精鋭チームのため、ご自身が裁量をもちながら、お客様のビジネスが成功するために必要なモノづくりを推進していただきます。
・新しいチャレンジをおこないながら、プロジェクトの成功事例、型となるようなサービス作りを担っていただきたいです。
・いままでの制作、デザイン会社ではできなかった、IT企業ならではのクリエイティブの実現(新しい市場や領域の開拓)

【募集背景】
新設部署であるデザインソリューショングループは、これから組織を拡大していくにあたって事業のコアメンバーとなる方を募集しています。

【配属部署について】
ソリューション事業部 ソリューション開発部

【この仕事のやりがい】
・業界でもトップクラスのUXを学べる環境があります。
・これからさらなる成長を目指す新設チームのコアメンバーとして活躍いただけます。

【こんな方におすすめ】
新しい組織で、自身が裁量権をもって活躍したい方

変更の範囲:
会社の定める業務の範囲


必要業務経験

【必須】
・開発案件において、以下のような経験がある。
 - スマホアプリやWebアプリを更新や設計した経験
 - SaaSサービスの開発や運用経験
・Webサイト制作のディレクション経験
・クライアントワーク経験
・コンペや新規案件受注のための企画提案作成

【歓迎】
・開発案件におけるPMOの経験
・Web制作における3年以上のディレクター経験
・マーケティング領域にも携わった経験
・お客様の課題を論理的に解決に導いてこられたご経験
・FigmaやAdobeXDのデザインツール使用経験
・チームマネジメント経験

【求める人物像】
・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感することができる方
・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
・素直に物事を受け入れることができる方
・楽しく仕事をする姿勢をもっている方
・お客様と円滑に会話するコミュニケーション能力をもっている方
・業務スピードに定評ある方


事業内容

ソフトウェアの「品質」を軸にしたコンサルティング、テスト、開発事業


勤務地

東京都渋谷区代々木三丁目22番7号 新宿文化クイントビル

変更の範囲:
会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む)


勤務時間

9:00〜18:15(休憩時間:75分)


年収

500 万円 ~ 700 万円
月給416,667~583,334円 <給与内訳> 1.基本給253,267~417,534円 2.固定残業手当 108,400~110,800円 3.確定拠出選択金55,000円 ※ 経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします


保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険


諸手当

・通勤手当
・選択制確定拠出年金制度
・スキルアップ応援(資格取得支援)制度
・領域別勉強会
・社内公募制度
・SHIFT提携保育園制度
・株式付与ESOP信託制度
・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能
・自転車通勤制度
・部活動
・各種社内イベント(社員総会・アワード) など


休日休暇

・完全週休2日(土・日)
・祝祭日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10日~20日)
・産前産後、育児、介護休業制度
・慶弔休暇(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)


PAGE TOP