求人情報詳細

DEIB推進担当 / 588万円〜938万円


ポジション

DEIB推進担当


仕事内容

【職務内容】
DEIBユニットのメンバーとして、DEIB推進に関する取り組みの企画立案・実行・改善業務を担っていただきます

・DEIBという特定の領域の専門性を磨きつつ、幅広い観点での施策立案・実行にチャレンジいただきます
・経営層と近い距離で議論し、経営の目線をとらえながら施策を企画検討いただきます
・様々な部署や従業員との連携・協業を通じて課題を把握し、課題に対応する施策を0→1で立案いただきます

<具体内容>
・ジェンダー、両立支援、LGBTQ、障害者、理解浸透等の領域での企画立案・実行
・社内外の関係者を巻き込んだプロジェクト管理やタスクの推進
・DEIB関連KPIの管理・モニタリング
・DEIB関連データ分析・分析に基づく課題提起
・その他DEIB推進に関わる業務全般

【募集背景】
SmartHRは、2030年の中期目標達成を目指し、スケールアップ企業としての成長を加速させています。
その成長を支える組織能力の一つとして、多様性(Diversity)、公平性(Equity)、包括性(Inclusion)、帰属意識(Belonging)を推進するDEIBの強化は、持続的な成長のために不可欠な要素です。
DEIBは、組織能力の強化から競争優位性を作り、「早く、遠くに、共に行く」という当社の成長のプロセスを実現するものと捉えています。

当社は過去より多様な人材が働きがいを持って活躍できる環境づくりに取り組んできましたが、2024年7月DEIB推進に特化した部門・DEIBユニットを新設し、取り組みの強化を図ってきました。
2025年にはDEIBのKPIとして女性管理職比率目標を設定し、達成に向けた女性の育成や採用強化施策をはじめ、LGBTQや障害者、両立支援、理解浸透など幅広い領域で様々な施策を進めています。
専任担当者が在籍するDEIBユニットが、課題抽出や分析から戦略・施策の立案を実施し、DEIB推進の責任者であるCEOや各ステークホルダーと連携しながら施策を実行中です。

今後DEIBの推進をさらに加速し、企業成長と持続可能な組織をつくるために、DEIB専任担当者として実効性のある施策を共に企画・実行していただけるメンバーを募集します。

【配属部署】
人事統括本部 人材・組織開発本部 エシカルワーク部 DEIBユニット

【参考情報】
・DEIBに関する取り組み
https://smarthr.co.jp/about/organization/deib/
・価値創造ストーリーBook『well-working story』
https://smarthr.co.jp/assets/pdf/well-working_story.pdf
・「自分らしく働く」に向き合った2日間|Tokyo Pride 2025参加レポート
https://real.smarthr.co.jp/articles/event_0002
・SmartHR ダイバースOps 公式note
https://note.com/smarthr_diverse

変更の範囲:
会社の定める業務


必要業務経験

【必須】
・SmartHRのビジョン・ミッションへの共感をお持ちの方
・企業でのDEIB推進担当者としての実務経験あるいは、人事企画(戦略・施策立案)の実務経験
・DEIBへの興味・関心が高く、DEIB推進で組織貢献がしたい方

【歓迎】
・人事関連データ分析・分析に基づく課題提起の経験
・プロジェクトリーダーの経験・実績がある方
・研修講師やファシリテーターの経験がある方
・IT・Web業界での就業経験
・人材開発、組織開発、社内広報いずれかの経験

【求める人物像】
・主体的に行動し周囲を巻き込み成果創出まで持っていける人
・オープン・フラットなコミュニケーションを求める方
・めまぐるしく変化する課題をキャッチアップし、それを歓迎・楽しめる方
・相手のニーズや気持ちを汲み取るコミュニケーション力を兼ね備えた方
・チームや個人が成長するために必要な素直さ、誠実さを持っている方


事業内容

SmartHR の企画・開発・運営・販売 (https://smarthr.jp)


勤務地

東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー

変更の範囲:
会社の定める就業場所


勤務時間

フレックスタイム制 (コアタイムなし) ・フレキシブルタイム(5:00〜22:00)


年収

588 万円 ~ 938 万円
月給42万円 (基本給30万7,840円、固定残業代(みなし残業45h相当10万8,312円,みなし深夜8h相当3,848円)を含む) 月給67万円 (基本給49万1,040円、固定残業代(みなし残業45h相当17万2,822円,みなし深夜8h相当6,138円)を含む) ・昇給・成果給(インセンティブ)年2回


保険

社会保険・労働保険完備


諸手当

・通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給)
・出生準備休暇(男女とも5日)
・育児環境を整える補助(10万円支給)
・(2025年10月から)カフェテリアプラン制度あり
 -多様な福利厚生メニュー群のなかから、年間60,000円相当のサービス・商品等の選択が可能
・オフィスコンビニ
・1Password を全員に付与
・フリーアルコール(毎日18:00~)
・部活制度(1人1500円補助/回)
・インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK)
・グループ会社である Smart相談室の利用
・資格保持費用の会社負担(士業など)
・勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)


休日休暇

・完全週休2日制(祝日・年末年始休み)
・入社日に15日(10日+5日)の有給付与


PAGE TOP