求人情報詳細

コンサルタント(電機・機械グループ) / 580万円〜2000万円


ポジション

コンサルタント(電機・機械グループ)


仕事内容

【職務内容】
・事業戦略立案、ビジネスモデル変革
・新事業/新サービス立ち上げ
・顧客体験/従業員体験変革
・市場調査/業務設計/変革実行支援
・大規模トランスフォーメーション改革(デジタルX、グリーンX、サステナブルX、顧客体験X等)
・SCM/ECM/PLM変革推進
・組織/オペレーティングモデル設計、経営管理、業務統合、PMI、BPO/SSC

【アサインプロジェクト例】
・大手電機メーカーの新規事業戦略立案および実行支援
・大手産業機械メーカーの製造DX戦略策定および実行支援
・大手電機メーカーの事業構造変革

【組織について】
当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に「Strategy2027/Vision2030」を掲げています。
この経営戦略をさらに加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。
これにより、製造ビジネスユニット(旧自動車・製造ビジネスユニット及び旧素材・化学ビジネスユニット)は、戦略コンサルティング事業を担うビジネスユニットの一つとなりました。

本ポジションは、製造ビジネスユニットの中でも電機・機械グループに所属いただく方を対象としたポジションです。

【電機・機械グループについて】
戦略コンサルティング事業に位置する製造ビジネスユニットは、「自動車・モビリティ」「電機・機械」「素材・化学」「石油・エンジニアリング」の4つの業界別グループで構成されています

その中で電機・機械グループは、総合電機、電子部品、産業機械、重工業(特に、グローバルに売上を伸長させているグローバル製造業に注力) などをクライアントとして戦略コンサルティング事業を展開しています。

【注力コンサルティングテーマ』
・事業ポートフォリオマネジメント
・グローバルガバナンス
・コーポレート改革
・サプライチェーンの強靭化

変更の範囲:
会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。


必要業務経験

【必須】
<経験業種>
・コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーターでの戦略・業務改革等の経営コンサルティングのご経験

・総合電機、電子部品、半導体、半導体装置、産業機械、重工業などの業界において、経営企画や新規事業の立ち上げ経験、海外事業や部門横断での全社改革プロジェクト等に携わったご経験

・SCM、ECM、PLM等の製造業共通テーマにおいて、自社の課題解決に貢献したご経験

<経験業務>
コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーター
・戦略コンサルティング
・業務改革コンサルティング
・ITコンサルティング

事業会社
・経営企画・事業企画・DX企画・営業企画・物流企画
・事業戦略立案及び実行
・新規事業創出
・業務改革
・SCM、ECM、PLM等生産領域での業務
など、プロジェクト単位での業務リード経験者

【求める人材像】
・グローバルにビジネス展開する国内外の製造業のクライアントに対し、企業変革・グローバル化・経営管理高度化等を支援するコンサルティングを通じ、クライアントや業界、社会の発展・成長に貢献したい方。

・戦略・構想策定から組織・業務変革および経営管理基盤の導入、それらの継続的な改善活動に至る、一連の企業変革のライフサイクルをトータルで支援し、クライアントとの長期的な信頼関係を構築・強化・発展させる仕事・役割を志向する方。

・クライアントの経営課題解決に向けて、新たなビジネス/サービスの開発や実行・実現に積極的に取り組める方。


事業内容

マネジメントコンサルティング (経営診断・戦略立案・M&A・アライアンス)
ビジネスプロセス コンサルティング (業務改革・組織改革・アウトソーシング)
ITコンサルティング (IT 戦略・企画立案・システム開発・パッケージ導入・保守)
アウトソーシング


勤務地

東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 27階 その他(名古屋等)は応相談

変更の範囲:
会社の日本国内外の全ての事業所および会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての事業所および出向先の定める場所 ※在宅勤務制度、リモートワーク制度あり


勤務時間

フレックスタイム制(フレキシブルタイム 5:00~22:00) 標準労働時間帯:9:00~18:00(休憩1時間) 1日の標準労働時間:8時間 ※始業・終業時刻については、フレキシブルタイムの範囲内において従業員の決定に委ねます。 ※管理監督者(シニアマネージャー、マネージャー、シニアエキスパート、エキスパート)については、所定労働時間に関する定めは適用されません。


年収

580 万円 ~ 2000 万円
賞与:年2回支給 昇給・昇格:年1回(10月)


保険

各種保険完備


諸手当

・財形貯蓄制度
・団体生命保険
・退職金制度
・企業型確定拠出年金
・健康保険組合カフェテリアプラン
・ワークライフバランス支援制度(育児支援、介護支援)
・出産祝い金(第3子以降100万円)
・資格取得支援制度
・リラクゼーションルーム 等


休日休暇

・完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始
・慶弔休暇
・年次有給休暇(初年度13日※入社月に応じて付与日数変動あり)
・マタニティ休暇
・配偶者出産休暇
・子育て支援休暇
・介護休暇
・子の看護休暇
・裁判員休暇 等


PAGE TOP