求人情報詳細
メカトロニクスエンジニア / 500万円〜1000万円
ポジション
メカトロニクスエンジニア
仕事内容
【職務内容】
当社では、自律移動ロボットおよびその周辺機器の開発を支援する、実践的なメカトロニクスエンジニアを募集しています。このポジションでは、機械設計に重点を置きつつ、機械と電気の橋渡しとなる役割を果たします。モーションシステム、アクチュエーター、センサー、電子部品の物理的な統合に関わる業務を担当します。機械エンジニアおよび電気エンジニアと密接に連携し、堅牢で製造可能かつインテリジェントなロボットシステムを開発します。
<具体内容>
・電気機械設計: 駆動ユニット、リフティングモジュール、アクセサリなどのロボットサブシステムに対して、機械部品とセンサー、アクチュエーター、基板(PCB)を設計・統合。
・根本原因分析: 電気機械的な問題のトラブルシューティングおよび是正措置の実施。
・CADを用いた機械設計: GD&T(幾何公差)を適用した3Dモデルおよび2D図面の詳細設計。
<その他の業務内容>
・電気設計支援: 簡易的な基板設計や、AMR内の配線の取り回しを支援。
・センサーおよびアクチュエーターの選定: モーター、エンコーダー、その他センサーの選定と評価。
・プロトタイプ開発: 機能的なメカトロニクスシステムの組立およびテスト。デバッグおよび設計改善の主導。
・製造・組立を意識した設計: 製造および組立を最適化した設計の実施。
・ドキュメンテーション: 部品表(BoM)、設計仕様書、試験報告書、組立手順書などの明確で保守可能な技術文書の作成。
【LexxPlussで働く魅力】
・技術裁量の大きさ: 技術選定・方針立案に自ら関与し、意思決定を行うことができます。
オーナーシップと影響力: 自社製品の開発に直接貢献し、実際の顧客現場で展開される様子を見ることができます。
・スキル向上: 実際の製品を通してロボティクスの知識を広げることができます。
フラットな組織文化: 若手からベテランまでが自由に意見交換し、協力しながらモノづくりを進めています。
・柔軟な働き方: 業務内容に応じてリモートワークも可能です。
ワークライフバランス: フレックスタイム制度により自由にスケジュールを管理できます。
【LexxPlussについて】
株式会社LexxPluss(レックスプラス)は、次世代の自律移動ロボット(AMR:Autonomous Mobile Robot)の研究開発・製造・導入を通じて、さまざまな業界の物流・製造現場の自動化・効率化に貢献しているスタートアップ企業です。
高度なセンサー技術やAIを搭載したロボットと、既存のIoTインフラとの親和性を高めることで、現場に溶け込むロボティクスソリューションを提供しています。私たちは、使いやすく、信頼性の高い製品でお客様の“インダストリー4.0”への移行を支援し、社会課題の解決に挑戦しています。
変更の範囲:
会社の定める業務
必要業務経験
【必須】
学歴: メカトロニクス、機械工学、電気工学、または関連分野の学士号または修士号。
経験: 電気機械システムまたはロボットに関する実務経験が2年以上。
CADスキル: パラメトリックCAD(例:SolidWorks)および電子CAD(例:Altium、KiCAD)の使用経験。回路図およびレイアウト設計のレビューが可能。
プロトタイピングスキル: 機械システムの組立およびモーター、PCBなどの電子部品の統合に慣れていること。
問題解決能力: 機械・電気の両領域におけるトラブルシューティング能力。オシロスコープ、マルチメーター、電流クランプなどを使用して電気的問題を診断できること。
応募にあたって求める語学力:
英語:ビジネスレベル以上
・社内の技術的な議論や、リリースに関する条件・スケジュールの調整、外国籍エンジニアとの日常的なコミュニケーション、他部署の日本人メンバーとの連携など、多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働する機会が豊富です。
・語学力を活かしながら、グローバルなチームの一員としてご活躍いただける環境です。
【歓迎】
・自律移動ロボット(AMR)や電気機械産業製品に関する経験。
・モーター、センサー、無線通信に関する理解。
・SolidWorks、SolidWorks PDM、Altium、KiCADの使用経験。
事業内容
自動搬送ロボット「Hybrid-AMR」やロボット統合制御システム「Konnectt」をはじめ、次世代の産業インフラとなるロボティクス・オートメーション製品を開発・販売
職種
機械研究・開発(機械)
勤務地
神奈川県川崎市川崎区駅前本町12番1 川崎駅前タワー・リバーク18階
本社(神奈川県川崎市)もしくはリモートワーク
変更の範囲:
会社の定める場所
勤務時間
始業: 10:00 終業 :19:00 休憩時間:60分 ※職務内容に応じてフレックスタイム制を適用しております
年収
500 万円 ~ 1000 万円
・当社規定による(※応相談)
・ストックオプション制度あり(※正社員対象)
保険
・社会保険完備
諸手当
・通勤交通費:実費支給
・職務内容に応じてリモートワークやフルフレックスタイムの適用
・グローバル環境(外国籍メンバー多数)
・カジュアルな職場環境(服装自由)
休日休暇
・毎週土曜日、日曜日
・年末年始(12月28日~1月3日)
・年次有給休暇:入社日に25日付与(日数は入社月に応じて按分されます)
※祝日は休みではありません