求人情報詳細

Supply Chain & Network Operations(サプライチェーン領域) / 500万円〜1500万円


ポジション

Supply Chain & Network Operations(サプライチェーン領域)


仕事内容

●Strategy
――――――
【提供するサービスオファリング】
・サプライチェーンネットワークデザイン(SCND)
・サプライチェーンアセスメント
・サプライチェーン統合(Post M&A)
・サプライチェーンリスクアセスメント

【活用を想定しているソフトウェア】
・LLamasoft (LLammasoft Japan)
・CAST Aurora (Barloworld)
・AnyLogisitics


●Logistics
――――――
【提供するサービスオファリング】
・配送ネットワーク最適化
・物流診断
・物流アウトソーシング企画
・倉庫設計、オペレーション効率化
・関税とサプライチェーンコストの最適化

【活用を想定しているソフトウェア】
・LLamasoft (LLammasoft Japan)
・Manhattan (Manhattan Associates Japan)

●Product Development
―――――――――――
【提供するサービスオファリング】
・製品開発改革構想策定
・設計開発効率化
・製品開発トランスフォーメーション
・設計開発組織再構築

【活用を想定しているソフトウェア】
・Enovia PLM (Dassault Japan)
・Agile (Oracle Japan)
・Windchill (PTC Japan)
・Teamcenter (Siemens)

●Manufacturing
――――――――
【提供するサービスオファリング】
・生産管理、実行アセスメント
・製造実行管理における業務要件定義
・ERP/MES/スケジューラーの選定および導入支援

【活用を想定しているソフトウェア】
・Apriso (Dassault)

●Supply Chain Planning
―――――――――――
【提供するサービスオファリング】
・サプライチェーンプランニングアセスメント
・需要計画の設計・導入
・在庫管理の設計・導入
・供給計画の設計・導入
・Integrated Business Planning (IBP) / Sales & Operations Planning (S&OP) の設計・
導入
・サプライチェーンフレキシビリティ向上
・サプライチェーンプランニングシステムの導入

【活用を想定しているソフトウェア】
・JDA (JDA Japan)
・Rapid Response (Kinaxis Japan)
・SAP IBP (SAP Japan)
・Anaplan (Anaplan)

●Source & Procurement
――――――――――――

【提供するサービスオファリング】
・購買成熟度診断
・調達コストの削減
・調達組織のトランスフォーメーション
・調達シェアードサービス
・調達コスト分析
・サプライヤー分析
・調達プロセスの最適化

【活用を想定しているソフトウェア】
・Ariba (SAP Japan)
・Concur (Concur Japan)
・Coupa (Coupa)

●Aftermarket
―――――――
【提供するサービスオファリング】
・サービス戦略
・サービスパーツプランニング
・サービスパーツ、サービスオペレーション診断:
・ワランティコスト分析:
・サービスオペレーションの最適化

【活用を想定しているソフトウェア】
・ASTEA (ASTEA Japan)
・Service Max (Service MAX Japan)
・Servigistics (PTC Japan)
・Syncron (Syncron Japan)

●Digital SCM
―――――――
【提供するサービスオファリング】
・デジタルSCM戦略策定
・デジタルSCMワークショップ
・デジタルトランスフォーメーション支援
・最新テクノロジー適用支援
・AI(人工知能・機械学習):
・3Dプリンター:
・IoT基盤
・SCアナリティクス

【活用を想定しているソフトウェア】
・AI(Google、AWS、Groovenauts等)
・ThingWorkx (PTC Japan)
・Tabelau (Tabelau Japan)
―――――――――――

変更の範囲:
会社の定める業務


必要業務経験

●Strategy
――――――
【募集要項】
【募集要項】
・サプライチェーン全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験がある人
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクトに参画し、活動したことがある
・事業会社で、上記領域に関する実務、又は改革プロジェクトに従事したことがある
・在庫削減プロジェクト、およびPSI業務経験があれば尚可
・サプライチェーンをベースとして事業戦略立案に積極的に取り組める
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める

●Logistics
――――――
【募集要項】
・物流企画、物流ネットワーク、ロジスティクス分析、3PL連携等物流領域全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験がある人
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクトに参画し、活動したことがある
・WMS導入経験者、および物流部門従事経験
・事業会社で、上記領域に関する実務、又は改革プロジェクトに従事したことがある
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める

●Product Development
―――――――――――
【募集要項】
・製品開発領域、BOM/PLM領域の業務改革プロジェクトをリードした経験
・商品企画/受注から生産立上までの開発プロセス全体の改革の経験
・製品ライフサイクル全体に亘るBOM/PLMの経験
・商品企画、設計開発、生産技術、開発購買、原価企画、品質保証等の部門のリーダー職としての3年以上の経験
・部門を跨る業務改革・業務改善の経験

●Manufacturing
――――――――
【募集要項】
・生産管理、製造管理領域の業務改革プロジェクトの経験
・ERP、MES、製造データ分析、製品別原価計算・管理の経験
・生産管理システム、製造オペレーション管理システム(MES)の構築導入プロジェクトの経験
・製造データ分析システムの経験
・生産技術、製造管理の部門において5年程度の実務経験
・生産拠点立上げやマザー工場業務、製造データ分析、製品別原価計算・管理の経験

●Supply Chain Planning
―――――――――――
【募集要項】
・S&OP、需要管理、生産計画、需給計画について、実務、又はプロジェクト経験
・コンサルティングファームで上記領域についてのプロジェクト経験
・需要分析、在庫分析等のデータ分析を実施することができ、社外、社内でデータに基づいた改革活動経験
 (統計検定等の資格取得者は尚可)
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
 ( JDA、SAP APO、Kinaxisの導入経験者は尚可)
・事業会社で、HQのSCM部門、地域HQのSCM部門の業務経験または改革プロジェクト経験
・グローバルのコミュニケーションに積極的に取り組める人、
 業界としては、医薬、アパレル、消費財業界での経験があれば尚可

●Source & Procurement
――――――――――――
【募集要項】
・調達関連(間接・直接問わず)の戦略策定・改革プロジェクトに従事した経験
・調達の基本知識を有している
・コンサルティングファームで調達コスト可視化/分析、調達コスト削減、調達システム導入プロジェクト経験
・事業会社で調達コスト削減、調達業務改革、調達システム導入に従事し成果を上げた経験
・グローバルで調達関連の業務改革もしくはシステム改革(Ariba、Coupa等)の経験
・グローバルと連携して調達関連のサービスやソリューションを開発した経験がある、もしくは強い関心がある
・大量データを使った分析・管理のプロジェクトを多数経験しており、高い分析力や論理的思考を有している
・グローバルのメンバーと連携したプロジェクトや実務を多数経験している

●Aftermarket
―――――――
【募集要項】
・Aftermarketのビジネスの立ち上げをリードできる方、サービス・保守業務に関する構想策定、業務設計、ソフトウェア導入プロジェクト経験
・コンサルティングファームにおいて、上記領域について企画、設計、導入するプロジェクト経験、またはサービス・保守とはことなる領域での経験を活用し、新しい領域にチャレンジしたい方
・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験
( SAP PM、SMモジュール、アステア、PTC Servigisticsの導入経験者は尚可)
・事業会社で、保守・サービス業務企画をリードしたことがある、または、サービス業務の事業化(プロフィットセンター化)、高度化のプロジェクト経験
・グローバルプロジェク


事業内容

同社は国際的なビジネスプロフェッショナルのネットワークであるデロイトのメンバーで、日本ではデロイトトーマツグループに属しています。
同社はデロイトの一員として日本のコンサルティングサービスを担い、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。
クライアントの持続的で確実な成長を支援するコンサルティングサービスはもちろん、社会課題の解決と新産業創造でクライアントと社会全体を支援しています。


勤務地

関東->東京都

変更の範囲:
会社の定める場所


勤務時間


年収

500 万円 ~ 1500 万円
650~1500万円 ※スキル・経験に応ず


保険

各種社会保険完備


諸手当

・出張日当
・通勤手当
・トーマツ企業内保育園
・企業年金基金
・退職金制度
・総合福祉団体定期保険
・財形貯蓄制度
・定期健康診断
・保養施設利用補助
・カフェテリアプラン


休日休暇

・土曜・日曜・祝日
・年末年始
・年次有給休暇
・特別有給休暇


おすすめの求人


【担当業務】
業界知識、業務知識、プロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、PwCのグローバルネットワークと、戦略策定、改革施策のリードから定着化までの多様なソリューションの提供によってクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。

【担当業界】
国内外の製造業全般(自動車、部品、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設業、住宅設備、産業機械・その他製造業)

【担当領域】
戦略策定から改革施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援します。

<マネジメントコンサルティング>
-MaaS戦略を含む事業戦略策定
-R&D改革
-SCM改革
-CRM改革
-経営管理・財務・会計・原価企画業務改革
-グローバル企業のビジネス改革
-リスクマネジメント
-組織再編/アライアンス構築
-施工管理高度化

<システムコンサルティング>
-SAP等のパッケージシステムを活用したSCM, PLMなどの基幹システム導入
-Digital(IoT、AI、RPA)を活用したトランスフォーメーション
-サイバーセキュリティ対策

【具体的なプロジェクト】
・生産管理業務プロセス改革
・データアナリティクスによる工場マネジメントの高度化
・BOM統合ソリューションの導入
・R&D業務プロセス改革、コストマネジメント強化
・品質保証改革(設計品質・製造品質の強化、市場品質とのトレーサビリティ、体系構築)
・調達コスト削減ソリューション導入・展開
・アフターサービスパーツサプライチェーン再構築
・アフターサービスパーツ価格設定戦略立案
・デジタルマーケティングと次世代製品構想
・自動車ディーラーマネジメント高度化
・サイバーセキュリティ&ソフトウェアアップデートに関するWP29対応
・フォレンジックサービス(不正調査・データ分析)
・BIMを活用した建設プロセス改革
・建設ロジスティクス業務のSSC構築
・建設IoT構築・ビックデータ活用支援
・次世代技術のビジネス化構想(例:コンパクトEV)、MaaS戦略立案
・グローバル経営管理組織、業務、システムの導入

【人員構成】
対象業界での経験が求められるため、当該業界での実務経験者、およびコンサルタントとして当該業界へのサービス提供を経験した要員が多く所属しています。

【部門からのメッセージ】
日本の製造業は、伝統的なものづくりの強みを生かしながら、グローバル市場の競合に打ち勝つため絶え間ない努力を続けておられます。
私たちは、製品開発、設計、生産といったものづくりの領域から、原価管理、経営管理といった管理領域、およびMaaS等の事業戦略といった新しい領域までの幅広い領域の専門家が集い、様々なバックグラウンドを持ったまた世界各国のPwCメンバーの知識や経験を総合的に活用した付加価値の高いコンサルティングサービスの提供を通じて、日本の製造業を強力に支援したいと考えています。
クライアントの抱える課題に対して、クライアントと共に真剣に考え、クライアントの成長に貢献したいという強い志をお持ちの方、新しいことにチャレンジして自己成長を遂げる意欲がある方のご応募をお待ちしています。
また、コンサルティングサービスの提供に紐づく、ビジネスの発掘・マーケティング活動、ソリューション開発、クライアントリレーションシップマネジメントなどの活動が必要であり、当該経験を持つ方々も併せて募集しています。""> 製造業コンサルタント 【IPS-IPA】/...


PAGE TOP