求人情報詳細

【管理】経営企画グループ長補佐候補 / 800万円〜1200万円


ポジション

【管理】経営企画グループ長補佐候補


仕事内容

当社は毎年高い売上高成長率を実現し続けているプライム市場上場企業です。
2019年に東証一部、2022年にプライム市場へ移行しました。創業約18年で連結従業員数9,000人超(2022年8月時点)と急成長を遂げてきましたが、現在も創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」の強化に挑んでおります。
連結売上高3,000億円の達成に向け積極的にM&Aを推進しているため、年々グループ会社が増えております。そのためサービス領域が拡大しているだけでなく、さらなるグローバル化が見込まれ、グループシナジーの追求も必要となるため、バックオフィス体制強化にも力を入れているフェーズです。

本ポジションの方には経営を内側よりかじとりする経営企画グループで、データドリブンなFP&Aを実現する経営数字の分析に軸足を起きつつ、さまざまな経営テーマに関するプロジェクトを担当いただきます。
SHIFTグループ全体のKPIや業績管理、年間予算策定、決算資料作成、会議体運営はじめとした一般的な経営企画業務に加え、資本政策・報酬制度・新規事業への関与など、そのときに応じた非連続な経営プロジェクトに貢献いただくことを想定しております。

経営陣と直接議論をしながら業務を行うシーンも多々あり、視座の高い意思決定や業務機会を得ることができるポジションです。

プレイイングマネージャーとして自ら考え業務を推進しかつ作業スキルも充実している方をお待ちしております。
 
■具体的な仕事内容
・経営数字の分析および経営会議での報告資料の作成、予算策定、予実管理
・決算資料や経営説明など、目的に応じた要点や構造を意識した説明資料の作成
・資本政策や報酬制度設計などの非連続的なプロジェクト対応
・抽象度の高いテーマや事業テーマへの関与

・SHIFTグループ各社の業績を管理する会議体運営:グループ会社業績の管理、KPI管理の高度化、管理会計高度化のハンズオンサポートなど

■配属予定部署
管理本部 経営管理部 経営企画グループ

■メンバー構成
グループ長(30代前半男性)を含む約10名の体制 ※正社員のみ記載

■想定できるキャリアパス
経営陣の参謀役として、業績管理のみならずさまざまな経営課題の解決に向けSHIFTグループ全体の戦略立案と推進を担っていただきます。経営者視点での業務経験を積み重ねて、将来的にSHIFT本体やグループ会社の経営を担うポジションに就任いただくことも想定されます。

■ポジションの魅力・キャリアアップ環境
・国内でも有数の成長をつづけるSHIFTグループにおいて、成長企業ならではの議論や課題解決を経験することができます
・経営陣と近い立ち位置で業務を行っていただくポジションであるため、成長企業の経営者目線を肌で感じることができます

■働き方
基本的にはリモートで構いませんが、経営陣とのミーティングやプロジェクトの状況次第では出社をお願いすることがあります。


必要業務経験

【必須/経験】
・経営企画業務経験(事業会社問わず)
・定量データに基づいた分析、上位層への説明を前提とした資料作成、プレゼンテーションを一貫して行ってきた経験
・財務モデリング(PL+BS+CF、業績見込みモデリングなど)経験

【必須/ベーススキル】
・抽象度の高いテーマへの抵抗感がないこと
・さまざまな人と協業できる柔軟なコニュニケーションスキル/姿勢
・高度なExcel・PowerPointスキル(ご自身で手を動かすことが求められます)

【歓迎】※ベーススキルに加え下記のいずれかを保有している方
・高度なファイナンス知識(ストラクチャードファイナンスに関する専門知識や財務モデリングの経験)
・リサーチスキル(産業や特定企業、その他のテーマへのリサーチを踏まえた分析経験)
・グループ全社のキャッシュマネジメントの構築経験
・経営企画部門やコンサルティングファームでのプロジェクトマネジメント経験


事業内容

金融機関などのエンタープライズ領域におけるミッションクリティカルな基幹システムから、ECサイト、スマートフォン向けアプリ・ゲーム検証まで、幅広い分野のお客様に対する品質保証コンサルティングを提供


職種

/


勤務地

東京都 港区 麻布台一丁目3番1号麻布台ヒルズ 森JPタワー


勤務時間

9:00〜18:15


年収

800万円〜1200万円


保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険


諸手当

・通勤手当
・選択制確定拠出年金制度
・スキルアップ応援(資格取得支援)制度
・領域別勉強会
・社内公募制度
・SHIFT提携保育園制度
・株式付与ESOP信託制度
・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能
・自転車通勤制度
・部活動
・各種社内イベント(社員総会・アワード) など


休日休暇

・完全週休2日(土・日)
・祝祭日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10日~20日)
・産前産後、育児、介護休業制度
・慶弔休暇(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)


PAGE TOP