求人情報詳細
エンジニアリングマネージャー候補 / LLM領域:リーガルブレイン開発室 / 800万円〜1600万円
ポジション
エンジニアリングマネージャー候補 / LLM領域:リーガルブレイン開発室
仕事内容
【職務内容】
エンジニアの力を最大限に発揮できる組織づくりをお任せいたします。
サービス開発に携わっていただきながら、エンジニアリングマネージャー候補としてエンジニアチームの一部マネジメント業務、開発プロセスの改善などの業務に携わっていただきます。
ゆくゆくはマネジメント業務をメインにチームを牽引いただく予定です。
〈職務詳細〉
組織づくりと開発業務の比重につきましては、ご経験とご志向性に合わせて柔軟に進めさせていただければと思います。
・ ソフトウェアエンジニアとしての具体的な業務
-LLMを活用したプロダクト開発
-各種技術の検証
・エンジニアリングマネージャーとしての具体的な業務
-開発組織・開発プロセスの改善施策の立案・運用
-自律的なチーム運営のための心理的安全性の確保
-エンジニアの目標設定・評価・育成・1on1の実施
-人材採用・技術広報・研修のリード
-上記に必要とされる定量的・定性的な分析・レポーティング
【募集背景】
エンジニア組織拡大のため
ChatGPTに代表されるように、最近の大規模言語モデル (LLM) の進化は目を見張るものがあり、社会実装のフェーズに入っています。弁護士ドットコムでも従来よりいわゆるAIと呼ばれる技術をサービスに活用すべく試行錯誤を進めてきましたが、2023年2月より専門チームを立ち上げ、この取り組みを加速させています。
2023年5月にはChatGPTを活用した「チャット法律相談」をリリースし、8月には弁護士法第72条に関するガイドライン公表に伴い、 多岐にわたる事業開発を開始することを発表いたしました。
現在は法律専門の大規模言語モデルの社会実装に向け、組織の拡大・構築を図っております。
大量の情報を扱う専門家領域においては数多くの適用領域が見込まれており、今後も多くの事業創出が想定されるため、そのための体制強化も見込んでいます。
〈参考記事〉
・プロフェッショナル・テックを推進する「弁護士ドットコム」が 「Professional Tech Lab」と「Professional Tech Fund」を創設〜ChatGPT に代表される新技術の積極的活用を目指す〜
https://www.bengo4.com/corporate/news/article/0dqu7z1_-ul
・弁護士ドットコム、世界初の日本語版※、AI法律相談チャットサービス『弁護士ドットコム チャット法律相談(α版)』を5月12日より試験提供開始
https://www.bengo4.com/corporate/news/article/l6sk950m8zjj
・日本初※のAIを搭載した弁護士用書籍検索サービス「弁護士ドットコムLIBRARY AIアシスタント(α版)」を提供開始
https://www.bengo4.com/corporate/news/article/9lyv46ijldsq
・弁護士ドットコム、リーガルブレインを搭載した初の統合型AIリーガルリサーチツールを提供開始〜リーガルデータベース×AIでリサーチ業務を効率化〜
https://www.bengo4.com/corporate/news/article/4cnc0tur_182/
・ GraphRAG を使ってみる/弁護士ドットコムCREATOR'S BLOG
https://creators.bengo4.com/entry/2024/09/30/073000
【弁護士ドットコムについて】
「プロフェッショナル・テックで、次の常識をつくる。」をミッションとして、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「BUSINESS LAWYERS」、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」を提供しています。
【募集部門の紹介】
リーガルブレイン開発室
日本初となる法律専門の大規模言語モデル「リーガルブレイン(バーティカルLLM)」の構築を行うチームです。
また、新しいテクノロジーのサービス活用/研究を行い、幅広い専門家領域のDXを推進するプロフェッショナル・テックを展開していくためのR&Dも行っており、国内外の企業、大学等研究機関とも協力し、既存サービスの枠にとらわれない新たなサービスの検討も進めています。
変更の範囲:
会社のすべての業務
必要業務経験
【必須】
・エンジニア・デザイナーが大切にする文化への理解と、それを尊重したチームの運営経験
・ LLMへの興味関心
・ Webアプリケーションの開発実務経験 (言語は問わず)
・開発組織・開発プロセスに対する整備、改善に携わった経験
・エンジニアチームのマネジメント経験 (人数問わず)
【歓迎】
・機械学習に関する知識・実務経験
・MLOpsに関する知識
・エンジニアの育成や採用、人事評価に携わった経験
・人員計画策定やエンジニア組織構築の経験
事業内容
弁護士ドットコムの開発・運営
弁護士ドットコムニュースの運営
弁護士ドットコムキャリア・EXCAREERの運営
BUSINESS LAWYERSの開発・運営
税理士ドットコムの開発・運営
税理士ドットコムトピックスの運営
クラウドサインの開発・運営
職種
システム・アプリケーション開発 / システムエンジニア
勤務地
東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル
変更の範囲:
本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
管理監督者もしくは専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間10時間)
年収
800 万円 ~ 1600 万円
<月額>666,667円~1,333,384円
保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
諸手当
・社内表彰制度
・企業型DC制度
・従業員持株会
・部活動補助制度
・住宅手当
・自転車通勤制度
・書籍購入補助制度
・定例懇親会
・ビアバッシュ
・シャッフルランチ制度
休日休暇
・土日祝祭日
・夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・妊婦特別休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇 短時間勤務(育児・介護)

