求人情報詳細
ソフトウェアエンジニア(Ruby) / 500万円〜1400万円
ポジション
ソフトウェアエンジニア(Ruby)
仕事内容
【職務内容】
・ユーザーやビジネスサイドの要望のヒアリングや解決すべき課題の選定
・iSSUEを中心としたプロダクト開発
・事業成長を見据えたアーキテクチャ設計や技術選定
・サービスの安定稼働を維持するための施策・運用など
チームでアジャイル開発をしていく中で状況に併せて各自のロールを決めて開発を行います。
フルスタックエンジニアとしてサーバーサイドからインフラまで幅広く裁量を持ち、安定した基盤の中で自由度の高いサービス開発を行うことができます。
【募集背景】
<シニアライフ事業>
ライフエンディング業界(葬儀・相続・お墓など)は、デジタル化が進んでおらず、利用者が最適なサービスを見つけにくいという課題を抱えています。
この課題を解決するため、私たちは葬儀社向けの集客支援サービス「安心葬儀」を運営し、葬儀社と利用者のマッチングを最適化しています。
今後は「安心葬儀」で得た知見を活かし、事業領域をライフエンディング業界全体に広げていくことを目指しています。
<介護キャリア事業>
将来的に、高齢者4割に対して生産年齢人口が5割という、現在と大きく人口比率が変わると予測される日本の社会で、どう社会保障を成立させていくかという課題に対して、介護/障害福祉領域の担い手不足の解消という形で解決に取り組んでいる事業です。
事業の中心となっているのは、人材紹介や求人メディア、資格取得のためのサポートです。中でも、高品質なRuby on Rails のプロダクトである「ウェルミージョブ※1」を通じて、介護のみならず医療・介護/障害福祉・保育領域の幅広い職種従事者と病院・介護施設・保育所などをつなぐことで、担い手不足という構造的な問題の解決を目指しています。
※1 これまで「カイゴジョブ」だったサービス名称を、2025年7月1日(火)より変更
<医療キャリア事業>
同様に医療領域の担い手不足の解消へ取り組んでいる事業です。特に、看護師のキャリアを生涯にわたってサポートすることを目的としています。看護学生には、合同就職フェアを通して最適な就職先探しを手伝い、キャリアの第一歩を支援します。現役看護師には、コミュニティサイトでの情報提供や人材紹介の転職支援サービスを通じて、スキルアップや希望に合った職場への再就職をサポートします。また、育児などで離職中の看護師に対しても、リモートワークや時短勤務といった柔軟な働き方を提案することで、スムーズな復職を後押しします。このように、看護師一人ひとりの状況に合わせて、キャリアの各段階を全面的に支えています。
各サービスで、Ruby on Railsを用いて開発をしているプロダクトにて、さらなる組織拡大のために採用を行っています。
【配属部署】
本ポジションは、プロダクト推進本部の中でシニアライフ事業、介護キャリア事業、医療キャリア事業に配属予定となります。ご経験やスキル、ご志向性に合わせて、いずれかの事業部で選考を進めさせていただきます。
組織を超えたコミュニケーションの機会の創出やLT会なども行っています。
特にRubyKaigi, Kaigi on Railsなどのカンファレンス準備や当日運営などでチームを超えたコミュニケーションの機会があります。
【仕事のやりがい・働く魅力】
<シニアライフ事業>
・ デジタル化に余地があるライフエンディング業界の課題を解決することができます。葬儀や相続など、人生の重要な局面で人々がより良い選択をできるよう支援することで、大きな社会貢献を実感できます。
・少人数のチームで、事業責任者と密に連携しながら開発を進められます。AIなどの新技術も積極的に活用しながら、不確実性の高いプロジェクトに主体的に関わり、大きな裁量を持ってサービスを創り上げていくことができます。
<介護キャリア事業>
・少子高齢化、介護/福祉など専門職の人手不足といった課題に立ち向かい、社会的意義を感じながらサービス作りが体感できます。
・OSS 活動で活躍するエンジニア ( 社会課題に取り組みたいRuby大好きエンジニアがセカンドキャリアにエス・エム・エスを選んだ理由 )と働き、ビジネス面の理解、技術的裁量の広さ、開発に適した環境など、様々な刺激を受けながら質の高いサービスを構築でき、フルスタックエンジニアとしての成長が見込めます。
<医療キャリア事業>
・単に依頼された機能を作るだけでなく、事業戦略を理解した上でプロダクト戦略の策定から関わることができます。
・ナース専科就職では合同説明会なども行なっているため、Webとリアルイベントを融合させるなど、サービス全体の方向性を考えることができます。
【将来のキャリアパス】
・アーキテクト、エンジニアリングマネージャーなど個々の志向性に併せて多様なキャリアパスが存在します。
【入社後の流れ】
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
【開発環境・利用ツール】
<シニアライフ事業>
・言語・フレームワーク: Ruby / Ruby on Rails
・インフラ: AWS
・その他: Jira, GitHub, Figma, Slack, Miro, Notion
<介護キャリア事業>
・言語/フレームワーク:Ruby, Ruby on Rails, React, Vue.js
・インフラ:AWS, GCP,Docker, Ansible, New Relic, mackerel, Fluentd
・その他:GitHub,Slack,esa.io
<医療キャリア事業>
・言語・フレームワーク: Ruby / Ruby on Rails
・インフラ:AWS
・その他:GitHub, Slack, esa.io, Miro
変更の範囲:
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
必要業務経験
【必須】
・Ruby, PHPなどオブジェクト指向プログラミング言語での開発経験。もしくはそれに相当する能力
・Ruby on RailsやLaravelなどのWEBフレームワークを用いた開発経験
【歓迎】
・高トラフィックサイトの開発・運用経験
・サーバーサイド・フロントエンドの技術選定の経験
・企画やデザインを一緒に考えながらサービス開発をした経験
・テストやCIへの理解/経験
・RDBMS でのテーブル設計への理解/経験
【求める人物像】
<シニアライフ事業>
・未成熟なプロダクト・不確実なプロジェクトにおいて、変化を楽しみつつ、主体的・自律的な行動ができる方
・ユーザーの業務や課題を深く理解し、解決することに情熱のある方
・よりよいプロダクトについて建設的な議論ができ、チームファーストで意思決定できる方
<介護キャリア事業>
・このサービス・プロダクトはなんのためにあるのか、を理解できる方
・技術力や知見をもって、課題発見・解決を提案し自ら進められる方
・自分が考えていること、やりたいことを相手にしっかりと伝えられる方
・業務を通じて主体的に成長ができる方
<医療キャリア事業>
・仕事を進める上で他者とのコミュニケーションがしっかりとできる方。
・課題の解決に対してエンジニアリング的な思考ができる方。
・常に自分ごととして仕事に取り組み、チームとしての成果を重要視できる方。
・受け身ではなく自分から情報をとりに行ける方。
事業内容
高齢社会が直面する「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」「現役世代の負担がより深刻になる」「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対して、「キャリア」「介護事業」「ヘルスケア」「シニアライフ」「海外」の戦略的事業領域において解決を目指しています。
【主なサービス】
・介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」
・高齢者住宅情報「かいごDB」
・介護従事者向けコミュニティ「ケアマネドットコム」
・介護職向け求人情報「カイゴジョブ」
・病院事務長向け経営情報「じむコム」
・認知症情報ポータル「認知症ねっと」
・糖尿病情報ポータル「糖尿病ねっと」
・産業保健の知恵袋「サンチエ」
・介護をする家族向けコミュニティ「安心介護」
・(シンガポール他15か国)医療従事者向け医薬情報サービス「MIMS」
など
職種
システム・アプリケーション開発 / フルスタックエンジニア
勤務地
東京都 港区 芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
変更の範囲:
記載の勤務場所および会社の指定する場所とする
勤務時間
フレックスタイム制(毎月1日から末日までの1ヶ月間) フレキシブルタイム、コアタイムは次のとおりとする ・始業時間帯 7:30~12:00 ・コアタイム 12:00~16:00 ・終業時間帯 16:00~21:00
年収
500 万円 ~ 1400 万円
基本給:309,567円~1,166,667円
※基本給:708,334円~1,166,667円は管理監督者とする
保険
社会保険完備
諸手当
・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給)
・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給)
・従業員持株制度
・書籍購入制度
・資格取得支援制度
・ベビーシッター利用補助制度
休日休暇
・完全週休二日制
・原則土曜・日曜・祝日
・年末年始
・年次有給休暇
・アニバーサリー休暇
・介護休業
・産前産後休業
・育児休業
・子の看護休暇
・慶弔休暇
・妊婦特別休暇