求人情報詳細
ビジネスプロデューサー / 1001万円〜1414万円
ポジション
ビジネスプロデューサー
仕事内容
【職務内容】
経営層(主にCEO)とのディスカッションから生まれた構想を、現実のプロジェクトへと具体化・実行する役割です。
・社長とのディスカッションやミーティングからアイデアの意図・背景を読み取り、構想をプロジェクトとして設計
・事業性や実現可能性のリサーチ・検証(競合・市場調査、ユーザーインタビュー、PoC 等)
・社内外のリソース見極めと必要人材のアサイン・巻き込み
・部門横断的な関係者との調整・合意形成
・事業立ち上げ後の改善・拡張のリード
【募集背景】
当社ビジョンである「まだないやり方で、世界を前へ。」を実現すべく、日々新規事業のアイデアが生まれている一方で、既存事業が堅調に成長している背景から、アイデアを実現するためのリソースが社内に潤沢にある状況とは言えず、経営層の構想を具現化するための体制がまだ整っていません。未整備な領域においても自ら課題を設定し、アイデアを元にプロジェクトを力強く牽引できる方をお迎えすることで、当社の事業成長をさらに加速させたく募集いたします。
【サービス/事業部について】
弁護士ドットコム株式会社は「プロフェッショナル・テックで、次の常識をつくる。」をミッションとして、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム®︎」「税理士ドットコム®」「BUSINESS LAWYERS®」、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン®」を提供
【募集部門の紹介】
経営企画部または経営戦略部を想定
・経営企画部
会社の成長戦略を財務面から支える重要な役割を担っており、管理会計、財務戦略、複数事業のモニタリングを踏まえた事業推進および実行支援を行います。
・経営戦略本部
全体を俯瞰し、会社の重要な課題に対し、オーナーシップを持って解決に取り組むことをミッションとしています。経営課題の解決には高い難易度が伴います。課題を深く掘り下げ、データに基づいた分析と戦略的な思考で、具体的な施策へと落とし込み、その実行を強力に推進します。
【ポジションの魅力】
・社長直轄ならではのスピード感と裁量の大きさ
・かたちのない、未整備の領域を自ら構築し0→1、1→10にしていく面白さ
・組織の未来や事業の方向性を実行面から創ることができる
・経営に近い視座での成長機会
変更の範囲:
会社のすべての業務
必要業務経験
【必須】
以下全てを満たす方
・スタートアップやベンチャー企業における新規事業開発・BizDev等の経験
・経営層との近い距離での業務経験
【歓迎】
・スタートアップやベンチャー企業において創業社長直下で働いた経験
・当社CEO元榮や、リーガル領域への興味関心
【求める人物像】
・当社のMission/Visionへ共感していただける方
・経営陣の意図をくみ取り、言語化からプロジェクトに落とし込める方
・手を動かしながら構想を現実に変えていく、泥臭さと推進力を持つ方
・関係者との信頼を築き、他者を巻き込むリーダーシップをお持ちの方
・不確実性の高い状況下においても自ら課題を設定し、論理的思考力と実行力をもって解決に導ける方
事業内容
弁護士ドットコムの開発・運営
弁護士ドットコムニュースの運営
弁護士ドットコムキャリア・EXCAREERの運営
BUSINESS LAWYERSの開発・運営
税理士ドットコムの開発・運営
税理士ドットコムトピックスの運営
クラウドサインの開発・運営
職種
経営企画・事業企画 / 経営企画・経営戦略
勤務地
本社(東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル)および会社が許可した場所
変更の範囲:
本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
企画業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間10時間)
年収
1001 万円 ~ 1414 万円
<月額>834,598(217,100)〜1,178,334円(306,600円)
・基本給:月額から( )内の裁量労働手当(基本給を算定基礎とした月45時間分の固定残業相当額)を除いた額
保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
諸手当
・社内表彰制度
・企業型DC制度
・従業員持株会
・部活動補助制度
・住宅手当
・自転車通勤制度
・書籍購入補助制度
・定例懇親会
・ビアバッシュ
・シャッフルランチ制度
休日休暇
・土日祝祭日
・夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・妊婦特別休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇 短時間勤務(育児・介護)