求人情報詳細
官公庁・地方自治体向け新規サービス企画・営業:クラウドサイン / 502万円〜707万円
ポジション
官公庁・地方自治体向け新規サービス企画・営業:クラウドサイン
仕事内容
【職務内容】
官公庁や地方自治体に対し、電子契約に関する幅広い知見とサービスを提供し、行政のデジタル化を推進する企画・営業業務をお任せします。具体的には、以下の業務を通じて、顧客の課題解決と新たな価値創造に貢献していただきます。
・官公庁および地方自治体向けの営業・販売戦略の企画と立案
・戦略に基づいた広報・営業活動の実施
・見込み顧客への詳細なヒアリング、最適な提案、導入支援
・顧客のキーパーソンとの関係構築と強化
・顧客の要望や提案状況を踏まえた新規サービスの企画
【募集背景】
デジタル庁の発足により、国や地方自治体、民間事業者が一体となって社会のデジタル化を推進する機運が高まっています。
このような背景から、当社は昨年、行政手続きのデジタル化推進を支援する「デジタル・ガバメント支援チーム」を新設しました。
これまで培ってきた電子契約における法律やセキュリティ分野の知見とサービスを提供してきましたが、今後さらなる官公庁・地方自治体への提案活動を強化するため、新たな人材を募集いたします。
【サービス/事業部について】
・クラウドサイン®︎
クラウドサイン®︎とは、契約の締結から管理、AIレビューと、一貫してデジタル上で完結できる契約マネジメントプラットフォームです。電子署名法に準拠した電子署名とタイムスタンプによって円滑かつ安全な契約締結ができ、2023年には汎用型電子契約サービスで日本初となる『マイナンバーカード署名』機能もスタート。また、AI契約書管理機能や、AIレビュー支援サービス『クラウドサインレビュー』などAI技術を積極的に採用することで、契約業務全体の時間短縮を実現しています。また、電子契約市場においては企業や自治体などで幅広く導入されている、No.1※のサービスです。
※株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2024年版」(電子契約ツール2023年度実績)市場占有率
【募集部門の紹介】
クラウドサイン事業本部 事業戦略部
デジタル・ガバメント支援チーム
デジタル庁発足に伴う行政のデジタル化を支援する「デジタル・ガバメント支援チーム」では官公庁・地方自治体向けに電子契約の知見とサービスを提供し、行政手続きのデジタル化を推進しています。
全国の自治体で約70%の導入シェアを誇る電子契約サービス クラウドサイン©を通じて、社会システムの構築に貢献しています。
【ポジションの魅力】
日本のスタートアップとして、官公庁・地方自治体へのサービス提案という稀有な経験を積めます。
・デジタル庁発足による行政デジタル化の歴史的瞬間に、100年間使い続けられる社会システム構築に直接携われます。
・全国の自治体で約70%の導入シェアを誇るNo.1※1電子契約サービス「クラウドサイン」の普及を通じて、全国の電子契約化を牽引する手応えを実感できます。
・立ち上がり間もない分野で、常にチャレンジと試行錯誤を繰り返し、大きな達成感を共有・実感できる業務です。
・SaaS業界の基本から応用まで、月額課金モデルやお客様の継続利用を支援する手法など、今最も注目されるビジネスモデルを実践的に学べます。
・地域のIT企業やパートナー会社との協業を通じて、一人では成し得ない大きなプロジェクトを実現する「チームワーク営業」の醍醐味を体験できます。
・チームは明るく、メンバー間のコミュニケーションも活発です。
※1:全国の自治体が公開している公募・入札・プロポーザル情報から有償契約後導入が決定している自治体数を自社調査で比較。2025年7月1日時点調べ。
変更の範囲:
会社のすべての業務
必要業務経験
【必須】下記いずれかの法人営業経験をお持ちの方
・パッケージソフトウェアの法人営業経験
・無形商材の法人営業経験(3年以上)
・自治体の中でDX推進のプロジェクトに関わった経験
【歓迎】
・官公庁または地方自治体向け営業経験
・官公庁や地方自治体における、入札制度や随意契約方式に精通しており、公共機関における独自の意思決定方法などの知識を有していること
・公共機関のセキュリティ ガイダンスに関する知識を有している
【求める人物像】
「まだないやり方で、世界を前へ。」というビジョンを実現するため、以下のような人物を募集しています。
・当社のミッション・ビジョンに共感し、会社と共に成長したいという強い想いを持っている方
・プロアクティブな姿勢の方(自ら課題を見つけ、自ら考え、解決策を提案できる、結果を出すことができる方)
・成長意欲をお持ちの方(新しい知識やスキルを積極的に学び、自己成長を続けることのできる方)
・新たな知識を早期にキャッチアップし、咀嚼した上で行動に移すことができる方
・顧客との関係性を築き、複雑な交渉を円滑に進め、案件を確実にクロージングできる交渉力と推進力を兼ね備えた方
・チームワークを大切にし、共に成長できる: 多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力し、組織を創っていく。チームの一員として協力し、目標達成を目指すことのできる方
・変化を恐れず、新しいことに挑戦できる: 革新的なサービスを世の中に広めることに貢献したい方
・顧客志向のある方(顧客の成功を第一に考え、長期的な関係構築を目指す。あらゆる手段を用いて顧客の成功に導ける方)
・高いコミュニケーション能力をお持ちの方(様々なステークホルダーと円滑にコミュニケーションが取れる方)
事業内容
弁護士ドットコムの開発・運営
弁護士ドットコムニュースの運営
弁護士ドットコムキャリア・EXCAREERの運営
BUSINESS LAWYERSの開発・運営
税理士ドットコムの開発・運営
税理士ドットコムトピックスの運営
クラウドサインの開発・運営
勤務地
東京本社:東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル
変更の範囲:
本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム無し)
年収
502 万円 ~ 707 万円
<月額>419,150(109,100)~589,168円(153,300円)
保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
諸手当
・持株会制度
・社内表彰制度
・交通費一部支給(上限3万円)
・近距離手当制度
・社員懇親会
休日休暇
・土日祝祭日
・夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・妊婦特別休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇 短時間勤務(育児・介護)
おすすめの求人
3. コーポレートガバナンス支援
取締役会の実効性評価支援、ガバナンス体制および会社法内部統制システムの第三者評価支援、監査委員会の制度設計支援、三様監査の連携体制の制度設計支援、決裁権限規程の策定支援、など
4. 内部統制支援
US-SOX、J-SOX対応支援(PMO、文書化、評価、改善等)、会社法に基づく内部統制の構築・改善支援、CSA(Control Self-Assessment)の導入支援、新規上場時および企業買収時における経営管理・内部管理体制の構築支援
5. 内部監査支援
内部監査戦略の策定支援、グローバル監査体制の構築支援、内部監査フレームワークの構築支援、内部監査メソドロジーの高度化支援、経営監査の導入支援、内部監査の品質評価、国内外拠点の内部監査の実施支援、など
6. 内部統制・内部監査DX支援
プロセスマイニング、テキストマイニング、CAATなどのデータアナリティクス、RPA、OCRによる各種内部監査・内部統制手続の自動化、データアナリティクスと自動化技術を組み合わせた継続的モニタリングの導入・運用支援、など"> 【RC_Com_ER (Internal Audit)】リ...