求人情報詳細
BPR推進担当:経営戦略本部 / 691万円〜1001万円
ポジション
BPR推進担当:経営戦略本部
仕事内容
【職務内容】
・業務改善ロードマップの作成
・既存業務フローの可視化と課題抽出、統合案や業務ルール案の検討
・課題設定、施策実行案について、事業責任者とディスカッション
・クラウドサービスを中心とした業務システムの統廃合案の検討
・開発マネジメント(顧客データベース、CRM、MA、SFA、販売管理ソフト、会計ソフトなど)
・実行プランのステークホルダーへの伝達や浸透策の検討
・定型業務の効率化(自動化、サポートツール類の開発、業務への定着促進)
・内部統制と連携し、コンプライアンス要件を把握し、リスクの低下とガバナンスの強化を両立させるオペレーションの実現
・新たな問題やインシデントからの学びを基に、オペレーションプロセスとシステムの継続的な改善と自動化
これらの業務を通じて、Quote to Cashプロセスの効率化と正確性の向上をKGIとし、各プロセスのリードタイム短縮率やエラー発生率の低減などをKPIとして設定し、改善を推進していただきます。
本ポジションは、単なる既存業務の改善に留まりません。『そもそも何が本質的な課題なのか?』という問いから、自らの仮説とデータに基づき、ゼロベースで最適な業務プロセスを再構築していきます。それは、時に各事業部の常識や慣習を覆すような、勇気と説得力を要する提案を伴います。
そして、描いた戦略を絵に描いた餅に終わらせないため、多様な背景を持つ事業責任者や現場のメンバー、さらには開発チームと密に連携し、複雑な利害関係を調整しながらプロジェクトを完遂する、粘り強い推進力とコミュニケーション能力が求められます。
【募集背景】
弁護士ドットコム株式会社は、「プロフェッショナル・テックで、次の常識をつくる。」をミッションに掲げ、急激な成長を遂げています。この成長をさらに加速させるためには、スケーラブルで効率的なビジネス基盤の構築が不可欠です。 現在、当社は事業部制で事業運営を行っておりますが、事業部ごとに最適化され、サイロ化した業務基盤や顧客基盤となってしまっている課題に直面しています。今後、既存事業同士のシナジーや新規立ち上げした事業、M&Aなどでジョインした事業とのシナジーを発揮し、事業成長を加速していくために業務統合やインフラ統合を行うこととなりました。その企画立案~実行を共に担っていただける方を募集しています。 特に、Quote to Cashシステム(営業が見積もりを提示してから、顧客が発注、製品受領、継続的な更新、請求、支払いをするまでの、製品の価値提供プロセス)の整備・ガバナンス強化が喫緊の課題となっています。組織が安心してスケールするためのガードレール整備を担い、攻めと守りを両立するビジネスオペレーションを実現できる方を募集します。
【サービス/事業部について】
弁護士ドットコム株式会社は「プロフェッショナル・テックで、次の常識をつくる。」をミッションとして、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム®︎」「税理士ドットコム®」「BUSINESS LAWYERS®」、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン®」を提供
【募集部門の紹介】
経営戦略本部 経営戦略室
経営戦略本部経営戦略室は、全体を俯瞰し、会社の重要な課題に対し、オーナーシップを持って解決に取り組むことをミッションとしています。
経営課題の解決には高い難易度が伴います。しかし、私たちは課題を深く掘り下げ、データに基づいた分析と戦略的な思考で、具体的な施策へと落とし込み、その実行を強力に推進します。事業横断で多くのステークホルダーを巻き込みながら進めるため、高度な実行力が求められる場面も少なくありません。
私たちのチームは、それぞれが専門領域を持つプロフェッショナル集団です。多様な知見と経験を結集し、自ら課題を発見し解決へと導く「自走できる」メンバーが集まっています。このような環境で、個々の高いビジネススキルを活かし、チーム一丸となって複雑な課題にも果敢に挑戦することで、会社の成長を牽引することができます。そして何よりも、難易度の高い課題解決を通じて、自身のビジネススキルを飛躍的に高めることができる、刺激的でやりがいのある環境です。
【ポジションの魅力】
・会社の急成長をビジネスオペレーションの側面から支え、事業の根幹を担う重要なポジションです。
・経営戦略に深く関与し、事業全体を俯瞰する視点を養うことができます。
・プロジェクト立ち上げから携わり、自律的に課題解決を進めることができます。
・事業会社だけでなく、コンサルティング会社でも通用する高度なビジネススキルと経験を積むことができます。
変更の範囲:
会社のすべての業務
必要業務経験
【必須】
以下全てを満たす方
・業務統合/改善/改革プロジェクトや各種情報基盤統合プロジェクトへの直接参画されたご経験
・直接関与メンバー5名以上規模のプロジェクトリードをされたご経験
・Salesforce(Sales Cloud)の導入や運用改善に携わったご経験
・BizOpsで良く使われる業務システムの構築・活用経験(Salesforce、MAツール、BIツールなど)
・ビジネスレベル以上の日本語
【歓迎】
・SaaS事業における業務企画のご経験
・BPR系コンサルティング会社でのPMのご経験
・マルチプロダクト運営企業におけるBPRのご経験
・業務統合プロジェクトのご経験
・Quote to Cashプロセスに関するドメイン知識
【求める人物像】
・当社のMission/Visionへ共感していただける方
・経営の意思を具体化する難易度の高い課題に対し、知的好奇心が刺激される方
・データとテクノロジーが好きな方
・常に最新の知識をキャッチアップし、業務に活かせる方
・自ら情報収集し、ステークホルダーと合意形成ができる方
事業内容
弁護士ドットコムの開発・運営
弁護士ドットコムニュースの運営
弁護士ドットコムキャリア・EXCAREERの運営
BUSINESS LAWYERSの開発・運営
税理士ドットコムの開発・運営
税理士ドットコムトピックスの運営
クラウドサインの開発・運営
勤務地
東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル
変更の範囲:
本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
企画方裁量労働制(1日のみなし労働時間10時間)
年収
691 万円 ~ 1001 万円
<月額> 576,038(149,900)~834,598(217,100)円
基本給は、月額から( )内の裁量労働手当を除いた額となります。
上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的にオファー致します。
保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
諸手当
・社内表彰制度
・企業型DC制度
・従業員持株会
・部活動補助制度
・住宅手当
・自転車通勤制度
・書籍購入補助制度
・定例懇親会
・ビアバッシュ
・シャッフルランチ制度
休日休暇
・土日祝祭日
・夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・妊婦特別休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇 短時間勤務(育児・介護)
おすすめの求人
■オンプレなし、すべての業務システムをSaaSにて構築
自社の業務プロセスに合わせた業務システム・サーバー管理から脱し、可能な限りSaaSレベルのサービスインテグレーションで全システムを構築することで、ビジネスフロー、データ、ロジックの集合体であるビジネスプロセスの最適化に集中できる環境を整え、真のDXを実現していきます。
※販売管理・購買・会計機能はOracle Fusion ERP Cloud、レポート機能・データ分析機能はSnowflake・PowerBIで構築
【仕事内容】
ご経験に応じて各領域のDX推進、プロジェクト/サービスマネジメントなどをお任せします。
人事領域、会計領域、SCM領域、営業領域など様々な業務領域があります。
※職位は経験や適性を見て判断いたします。
・事業側との基幹システムプロジェクトの業務設計・推進(ステークホルダーとのコミュニケーション、スケジュール、コスト、リソース、リスクなど全体のマネジメントとリード)
・BPR、RPA推進
・事業側の反応をもとにした運用支援
・担当プロジェクトのシステム・サービスの運用・保守
・既存ビジネスプロセスの追加/改善
・データマネジメント主体における、IT側のプロセス&データオーナー
・ベンダーマネジメント"> BITA(ビジネスITアーキテクト)担...