求人情報詳細

品質管理・QAエンジニア / 500万円〜810万円


ポジション

品質管理・QAエンジニア


仕事内容

●募集背景
・介護事業所はその規模が様々で、且つ経営者・管理者・事務員・ケアマネージャー・介護職員など多様な職種のユーザーが存在します。そのため、利用者の職種別に使用機能を合わせると、システムの階層が深くなってしまうという課題があります。
・これまで、カイポケの情報設計は、事業所起点でサービス種類別のUIを構成しているため、サービス種別を追加する際に同じような機能を線形に増やさなければならない状況でした。
・10年以上に及び大規模なリアーキテクチャをすることなく部分的な改修を続けてきた結果として、全体的にやや統一感のないUIや少しずつ機能の異なる似通ったページが増え、データベースも肥大化し、全体を把握するのが困難になってきました。
・また、3年ごとに見直される介護保険制度の改正の頻度という観点からも大きな影響を受けており、プロダクトとしての複雑性を生み出す根本の要因となっています。
・そのような背景から、拡張性を担保しながら様々な業態との組み合わせを見据えたシステム設計と実装が求められています。
・ユーザーの声を聞きながらアジャイルに開発を進めながらも、開発品質と開発効率を最大化し、サービスの提供価値を高めるためのQA文化・仕組みの構築をリードできるQAエンジニアを募集しています。

●仕事内容
自社プロダクト「カイポケ」のQA業務
・テストプロセスの遂行(テスト計画/テスト設計/テスト実行/テスト報告)
・上流工程から参画してQAエンジニア目線で品質改善や仕様策定に貢献する
・テストチームの管理(タスク管理/進捗管理/リソース調整)
・プロダクト品質向上のための課題抽出及び改善活動推進
 ・開発/テストプロセス改善
 ・テスト自動化推進
 ・不具合分析とフィードバック

●将来のキャリアパス
[エス・エム・エス エンジニア採用ページ]
https://careers.bm-sms.co.jp/engineer/

●参考ブログ
プロダクトの特性や組織の状況を踏まえたQA組織の行動指針の言語化の取り組み:https://tech.bm-sms.co.jp/entry/2023/11/14/110000
初めて触れた介護業界 -QAができる価値提供について考える-:https://tech.bm-sms.co.jp/entry/2023/09/12/110000
QA組織が推進しているMagicPodを使ったE2Eテスト自動化の現状を整理してみた:https://tech.bm-sms.co.jp/entry/2023/12/13/070000
QA組織に不具合分析の仕組みを導入したお話:https://tech.bm-sms.co.jp/entry/2024/03/26/110000




●その他環境
【チームの風景】
・プロジェクト毎のチームでお互いにサポートしながらの作業
・Slackやesaでの日常的なコミュニケーション
・戦略を徹底的に重視する文化の中でのサービス設計

【技術補助の例】
・27インチディスプレイ支給(必要があれば2面)
・キーボード、マウスは自身の好みで選んで購入可
・カンファレンス参加の補助
・技術書籍の購入補助(気軽に買えます)

変更の範囲:
会社の定める業務


必要業務経験

●必須条件
・ソフトウェアテストに関する知識や実務経験(3年以上)
・一連のテストプロセス経験
・チーム内でのコミュニケーションが円滑に取れる

●歓迎条件
・チームのリーダー経験
・上流工程から関わった経験
・Webシステムの開発経験
・アジャイル開発の経験
・自動テストの設計/実装/運用に関わった経験
・介護業界のドメイン知識

●求める人物像等
・ユーザー価値を第一に考え、そのために何ができるかを考えて実現したいと思う方
・関係者を巻き込み、品質の切り口で何ができるかを考えてコミットできる方
・自身だけでなく、周りの課題に対しても積極的に取り組める方
・課題提案に終わらず解決まで取り組める方


事業内容

高齢社会が直面する「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」「現役世代の負担がより深刻になる」「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対して、「キャリア」「介護事業」「ヘルスケア」「シニアライフ」「海外」の戦略的事業領域において解決を目指しています。

【主なサービス】
・介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」
・高齢者住宅情報「かいごDB」
・介護従事者向けコミュニティ「ケアマネドットコム」
・介護職向け求人情報「カイゴジョブ」
・病院事務長向け経営情報「じむコム」
・認知症情報ポータル「認知症ねっと」
・糖尿病情報ポータル「糖尿病ねっと」
・産業保健の知恵袋「サンチエ」
・介護をする家族向けコミュニティ「安心介護」
・(シンガポール他15か国)医療従事者向け医薬情報サービス「MIMS」
など


勤務地

関東->東京都

変更の範囲:
会社の定める場所


勤務時間

9:00〜18:00


年収

500 万円 ~ 810 万円
●想定年収 5,000,000円~8,100,000円 ・賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給 ・基本給 :309,567円~501,525円 ※1 ・職務手当:107,100円~173,475円 ※2  ※1 基本給708,334円~1,166,667円は管理監督者とする  ※2 時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給    超過分は超過勤務手当として別途支給    管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給 ●昇給・賞与 ・年


保険

社会保険完備


諸手当

・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給)
・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給)
・従業員持株制度
・書籍購入制度
・資格取得支援制度
・ベビーシッター利用補助制度


休日休暇

・完全週休二日制
・原則土曜・日曜・祝日
・年末年始
・年次有給休暇
・アニバーサリー休暇
・介護休業
・産前産後休業
・育児休業
・子の看護休暇
・慶弔休暇
・妊婦特別休暇


PAGE TOP