求人情報詳細

内勤営業(税理士向け):税理士ドットコム / 436万円〜614万円


ポジション

内勤営業(税理士向け):税理士ドットコム


仕事内容

【職務内容】
税理士ドットコムには、税理士をお探しのユーザー様から日々多数のお問い合わせが寄せられています。
お問い合わせは主にWEB経由で、ご要望や状況などの事前情報を収集します。
その後、税理士紹介のコーディネート担当に引き継ぎ、専任の担当者がユーザー様に寄り添い、税理士紹介からご成約までを一貫してサポートいたします。

<税理士紹介業務のフロー>
・税理士とユーザーをマッチング
ユーザー様のご要望に合わせて、社内システムで最適な税理士を検索、選定した税理士をユーザー様へご紹介し、面談を設定します。
ユーザー様のニーズに合わせて、複数の税理士との面談をご提案することも可能です。
面談は、ユーザー様と税理士様の2者間で行われます。

・面談後のフォローからご契約
面談後、ご依頼内容や価格調整などを通して、ユーザー様と税理士様の双方のニーズが合致するよう調整し、ご契約までをサポートいたします。
もしニーズが合わない場合は、別の税理士様のご紹介や面談設定を行い、ご契約に至るまで専任担当がしっかりとサポートいたします。

【募集背景】
昨今、働き方の多様化により税理士の需要が増加している背景から、税理士ドットコム事業が好調に成長しており、顧客ニーズが高まっています。
多くのお客様からのニーズに応え、より最適な税理士をご紹介できる体制を強化すべく募集いたします。また、組織拡大に伴い、将来的にリーダーやマネージャーを目指したい方も歓迎いたします。

【サービス/事業部について】
・税理士ドットコム
税理士ドットコムは、税理士と相談者をつなぐための日本最大級の税務相談プラットフォームであり、税理士探し経験者の90%(※)が信頼できると回答した税理士紹介を提供してるサービスです。税務に関する悩みや課題を解決するため、無料の税務Q&A、税理士紹介、税理士検索、税務情報の配信など多岐にわたり、個人から企業まで、幅広いニーズの税務相談に対応したサービスです。

※調査方法:インターネット / 調査期間:2023年9月26日~27日 /調査対象: 税理士探し経験者1003名 / アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ / 対象選定方法:アンケートを基に所定の条件に合致する対象者を抽出

【募集部門の紹介】
・税理士ドットコム事業本部 税理士紹介部

税理士ドットコム事業本部は、税理士をお探しの方と税理士を繋ぐプラットフォームを運営しています。
税金は生活や経済活動に不可欠ですが、税法は複雑で専門知識なしでは適切な対応が難しいのが現状です。
税理士ドットコムは、全国の税理士ネットワークと専門コンサルタントのサポートにより、「顧問税理士を探したい」「確定申告を依頼したい」「相続について相談したい」といった様々なニーズに応え、最適な税理士選びを支援しています。

【ポジションの魅力】
・課題解決型の営業ポジション
反響営業のため単に売り込むのではなく、個人・法人問わず顧客のニーズをしっかり汲み取って提案をする営業スタイルです。

・専門性の高いキャリアが築ける
税理士業界に特化した専門性の高いキャリアを築けます。税理士という専門家を相手にするからこそ、税務・会計の知識も身につけられます。

・社会貢献性
個人事業主や企業の税務課題を解決し、成長をサポートすることで、社会に貢献できる仕事です。

・インセンティブ制度
目標達成度に応じて、年2回インセンティブを支給しています。

【参考資料】
税理士ドットコム事業本部 税理士紹介部 岡部
社会貢献×キャリアアップ 税理士ドットコムで、自分らしく成長できる
https://www.wantedly.com/companies/bengo4/post_articles/940834

変更の範囲:
会社のすべての業務


必要業務経験

【必須】
・営業経験2年以上(法人・個人どちらでも可)
※税務・会計の知識は問いません

【歓迎】
・新規開拓営業のご経験
・コールセンター業務経験(インバウンド/アウトバウンドどちらも可)
・人材紹介・人材派遣における業務経験(RA/CA、業界不問)

【求める人物像】
・お客様のニーズを起点に、最適な解決策を提案・ご成約に繋げる営業スタイルにチャレンジしたい
・チームで協力をして仕事を進められる
・目標達成意欲が高く、数字を意識して仕事に取り組める方


事業内容

弁護士ドットコムの開発・運営
弁護士ドットコムニュースの運営
弁護士ドットコムキャリア・EXCAREERの運営
BUSINESS LAWYERSの開発・運営
税理士ドットコムの開発・運営
税理士ドットコムトピックスの運営
クラウドサインの開発・運営


勤務地

東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル6F

変更の範囲:
本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)


勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム無し)


年収

436 万円 ~ 614 万円
月額 363,600(94,600)~512,239円(133,300円) ・基本給(ライフプラン給基準額(※①)を含む):月額から( )内の固定残業手当(※②)を除いた額 ※①確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当 ※②基本給を算定基礎とした月45時間分の残業相当額 上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします


保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険


諸手当

・社内表彰制度
・企業型DC制度
・従業員持株会
・部活動補助制度
・住宅手当
・自転車通勤制度
・書籍購入補助制度
・定例懇親会
・ビアバッシュ
・シャッフルランチ制度


休日休暇

・土日祝祭日
・夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・妊婦特別休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇 短時間勤務(育児・介護)


PAGE TOP