求人情報詳細

SaaSプロダクトマネージャー(ミドル):プロワン事業ミドル / 650万円〜800万円


ポジション

SaaSプロダクトマネージャー(ミドル):プロワン事業ミドル


仕事内容

【職務内容】
・顧客の抱える課題の特定
・プロダクトを通じた解決策の提案と幅だし
・プロダクト方針の決定
・PRD(仕様書)作成・開発進捗の管理
・リリース後のKPIトラッキング
・プロダクト開発・改善プロセスを進化させ、ベストプラクティスを確立する

【募集背景】
DXが世の中で叫ばれていますが、日本企業におけるSaaSの利用率は決して高くありません。実態としてはファイル共有・メール・カレンダー等の利用に留まっており、デジタル技術を業務の本丸に活用出来ている企業は依然として少ない状況です。
私たちは多くのユーザーと向き合う中で『既存のHorizontalなSaaSではデジタル技術の活用が得意な企業しか導入が難しい』『そういった中でデジタル技術の導入に苦戦している多くの企業にこれまでにない解決策を届ける必要がある』と感じています。
それこそが、我々が「プロワン」というプロダクトを作る意義だと考えています。
プロワンのプロダクトマネージャーとしてユーザーの予想を超えるプロダクトを届けることで、「これならうちの会社もデジタルを競争力にしていける」「これまで失敗していたデジタル技術の採用も今回こそ上手く行きそうだ」という驚きと変化への期待感を届けることが、本ポジションにおける最大のミッションです。
そこで届けた期待感が1社また1社と広がっていくことで、やがて当社のミッションである「日本のGDPを増やし 明日がもっと良い日になる と思える社会に」を実現していけると信じています。
そのためにも、プロワンのプロダクトマネージャーとして、共にミッション実現に向かってチャレンジしてくれるメンバーを募集しています。

【プロワン事業とは】
「ミツモア」で接する事業者との対話から生まれた現場事業者向けの業務改善SaaSです。これまで現場事業者には複数社と協力して案件管理しながら業務を進めるのに適したSaaSが存在せず、自社開発か複数のソフトウェアをつなぎあわせて利用するしかありませんでした。この状況を受けて構想したのが「プロワン」です。報告書や見積書の作成、顧客やスケジュール管理等、あらゆる業務を一元管理できるオールインワンサービスとして、現場事業者の使いやすさにとことんこだわって設計を進めました。
開発にあたっては、現場事業者へのヒアリングや同様サービスを提供するUS企業への出向等で徹底研究。そこから複数企業から異なるフォーマットの請求書を受け取る等、日本の現場担当者の事務作業負担を洗い出して効率化するUIを開発。結果、事務作業30%減を実現。現場担当者が最も使いたいサービスへと成長を遂げています。
また、カスタマイズ性の高さと汎用性の高さに徹底的にこだわった結果、大企業から中小企業まで、経営から現場までが幅広く使える、業界唯一のプロダクトとなりました。

【ポジションの魅力】
~強い顧客志向・プロダクト志向のカルチャー~
ミツモアのバリューの一つに「テクノロジーでシンプルに」があります。プロダクトやユーザーに向き合う姿勢は社内の隅々まで定着しています。
そんな文化の会社で、どれだけユーザーのペインを解消し、業務効率化および事業成長に貢献できるかに、ひたすら向き合い挑戦し続けることができます。

~この仕事を通して得られるもの~
・「プロワン」を通じてtoB向けVertical SaaSのプロダクトを作り上げていく経験
・新規事業の立ち上げ経験
・業界特有の複雑な課題を解決していく経験
・グローバルな環境におけるプロダクト開発の経験

【プロダクトの魅力】
・短期工事市場に特化した全体最適のVertical SaaS
SaaSと聞くと、業務の一部分の効率化を想起しますが、プロワンは営業、施工管理、バックオフィス全てで必要な機能を兼ね備えた全体最適化を実現する唯一無二のSaaSです。部分的な効率化ではなく、業務全体の最適化を実現し、オールインワンシステムとしての活用が可能です。
・ユーザー目線を徹底的に追及した使いやすさと高い評価
一般的な営業管理システムは、経営者の管理のし易さに主眼を置き、ユーザーの利便性がおざなりになりがちですが、プロワンはユーザーのわかり易さ、利便性に徹底的にこだわっています。
顧客から高い評価を受けており、一部のエンプラ企業では、数年単位で進めていた他パッケージソフトの導入プロジェクトを中断してまで他のパッケージソフトからプロワンへ切り替えるケースも存在するほど、ユーザー視点で圧倒的なプロダクトを提供しています。
・個社毎にカスタム開発が不要
個社毎の細かな業務要件に対応できるよう、SaaS内でお客様自身でカスタマイズが可能。大きな初期費用が出せない会社でもプロワンを採用でき、すぐに利用を開始できます。

変更の範囲:
会社の定める業務


必要業務経験

【必須】
以下のうちのいずれか、もしくは合計で2年以上の経験
・プロダクトマネジャー経験
・事業責任者経験
・エンジニア経験
・デザイナー経験

【歓迎】
・英語話者(一部エンジニアが英語話者です)

【求める人物像】
・弊社ミッション「日本のGDPを増やし明日がもっといい日になると思える社会に」への共感
・自ら手を動かし、泥臭く深くプロダクトを理解し、課題や機会を自ら発見し、こだわりぬいて・結果にコミットできる方
・顧客の業務を深く理解し、課題に対する解決策を提示できる方
・自分の意見を持ち、意見交換できる方
・チームメンバーと円滑にコミュニケーションをでき、プロジェクト進めていける方


事業内容

見積もりプラットフォーム「ミツモア」、業務効率化SaaS「プロワン」、受発注DXサービス「ハッチュー」の開発・運営


勤務地

東京都中央区銀座7丁目16−12 G-7ビルディング8階

変更の範囲:
会社の定める就業場所


勤務時間

・フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00) ・休憩時間:勤務時間中に60分


年収

650 万円 ~ 800 万円
※年収はスキル・経験・現年収を考慮し決定


保険

労災保険 雇用保険 健康保険(介護保険) 厚生年金


諸手当

・各種休暇:年末年始、産前産後、育児、介護等
・入社月に年次有給休暇付与
・通勤手当(月上限3万円まで)
・慶弔見舞金
・定期健康診断
・社用PC貸与
・新入社員のウェルカムランチやチーム間交流の飲食代補助
・ミツモア利用額の20%キャッシュバック制度
・ベビーシッター割引制度
・オフィスコンビニ
・Cursor(エンジニア向け)


休日休暇

・土日、祝日
・年末年始(12月29日-1月3日)
・年次有給休暇(入社時付与)
・慶弔休暇


PAGE TOP