求人情報詳細
事業開発リーダー(未経験歓迎) / 700万円〜1200万円
ポジション
事業開発リーダー(未経験歓迎)
仕事内容
【職務内容】
・提携による新サービス検討やスキーム改善の企画・提案・実行
・事業開発における論点整理
・提携先および社内ステークホルダーとの調整・合意形成
・プロダクト開発におけるビジネス要件定義・新機能企画・顧客動向調査
・各種案件進行のプロジェクトマネジメント
・リスク・イシュー管理及び社会横断の課題解決
・KPI設定・管理
【募集背景】
ウェルスナビは創業以来、全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を行うロボアドバイザー『ウェルスナビ』の開発・運営を通じて成長を続けています。現在では預かり資産1兆3,000億円を超える業界No.1サービスとして市場を牽引しています。
ウェルスナビの重要な成長ドライバーの一つに金融機関・事業会社とのアライアンスが挙げられます。ロボアドバイザー事業で磨きこんできたプロダクト企画・開発力と、提携パートナーが持つアセットを掛け合わせ、提携パートナーの顧客基盤へと協業サービスを展開するBtoBtoCモデルの事業開発を行ってきました。
NISA制度の拡充を契機とする世間の資産運用への関心の高まりを受け、今後ウェルスナビは預かり資産20兆円を目標とする事業拡大を見据える中で、アライアンスは引き続き成長戦略の柱の一つに位置づけられます。20社を超える提携パートナーとの協業サービスの拡充・改善に留まらず、新たな提携パートナーとなり得る企業の開拓や新規事業モデル開発などの多様な展開を計画しているため、事業開発を推進する体制強化を目指して新たな人材を募集いたします。
【期待する役割】
アライアンスを通じた事業開発の企画・プロジェクト推進をお任せいたします。ウェルスナビおよび提携パートナーの事業戦略を踏まえ、提携ストラクチャーや経済条件の交渉、事業スキーム構築に関わる論点整理を主導し、協業サービスのローンチから継続的改善、各種マーケティング施策を含むグロースに必要な企画・機能開発のプロジェクトマネジメントを担うポジションです。
事業開発にはプロダクト開発も伴うため、テックリードをはじめとする自社エンジニアチームと連携した開発計画とのアラインメントも推進いただきます。システム開発は内製化により対応しているため、スピード感を持ってプロダクト開発をいただける環境です。アライアンスだけでなく全社横断のプロジェクトに係ることもあり、ご活躍いただく領域を拡大していただく可能性があり、様々なキャリアパスを描けることも本ポジションの魅力の一つです。
【参考情報】
・転職動画サイト「体験入社」】1分で分かるウェルスナビ
https://youtu.be/jMx1W1eMlhs?feature=shared
・ ウェルスナビ会社紹介資料
https://www.docswell.com/s/wealthnavi/ZP96X4-company_introduction
変更の範囲:
会社の定める業務
必要業務経験
【必須】
・システムやアプリに関する要件定義やビジネス要件定義のご経験をお持ちで、ウェルスナビにおける事業開発にチャレンジしたい方(ex.クライアント向けシステムに関するPMのご経験など)
・社内外のステークホルダーとの折衝経験
【歓迎】
・事業会社やSIer、コンサルティングファームでのPM/PMO業務経験
・SQLを用いたデータ分析経験(KPIや顧客動向の調査・分析)
・Webサービスを主軸とする事業開発及び事業運営経験
・金融事業経験
事業内容
ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、日本の働く世代の豊かな老後に向けた資産形成をサポートする会社です。
ミッション実現に向けた第一歩として、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。
勤務地
東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング9F
変更の範囲:
会社の定める場所
勤務時間
フレックスタイム制 ※コアタイム:10:00~16:00 ※休憩時間 :60分 ※一部フレックス対象外ポジションあり
年収
700 万円 ~ 1200 万円
・年俸制で12分割した金額を毎月支給
保険
厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
諸手当
・通勤手当:弊社規定に基づき支給(直接雇用のみ)
【福利厚生】
・企業型確定拠出年金
・社内マッサージルーム
・オフィスコンビニ・コーヒーマシン・その他ドリンク一部無料
・インフルエンザ予防接種
【能力開発】
・書籍購入補助(業務に必要な専門書・技術書の購入補助)
・資格取得補助
・外部研修、セミナー参加補助
・資産運用勉強会(社内にいる金融工学のプロ実施の金融勉強会)
【コミュニケーション施策】
・Happyhour(全社イベント・週1)
・All Hands(全社MTG・週1)
・ウェルカムランチ(新
休日休暇
・土日祝日
・年末年始
・その他会社が定める休暇
・年次有給休暇(入社時より付与、2年目15日、3年目以降は20日)
※1時間単位で有給休暇が取得可能
※土日祝日休みは一部対象外ポジションあり