求人情報詳細

事業開発担当:クラウドサイン / 707万円〜1504万円


ポジション

事業開発担当:クラウドサイン


仕事内容

【職務内容】
クラウドサインサービスでの成功を基盤にしながら、次なるビジネスチャンスの発掘とその立ち上げをお任せします。具体的には下記のようなことを想定していますが、新規事業の立ち上げに必要なあらゆることを主体的に推進していただきます。

・既存事業のアセットを活用して新たに参入すべき市場の特定
・当該市場で提供するプロダクトの具体化、提供手法の検討(自社開発、アライアンス、M&A)、アライアンス先との交渉
・リリース初期段階でのGoToMarket戦略の策定
・初期のセールス活動とセールスモデルの型化
・PMF後後の投資加速に伴う事業拡大の推進

社内外多くのステークホルダーとの調整を行いながら、幅広く業務をご担当いただきます。実現可能性を前提に、短期での業績貢献ではなく、数年スパンで高いビジネスインパクトを事業全体に与えることを期待しています。

【募集背景】
クラウドサイン®︎は、電子契約サービス クラウドサイン®︎を中心に、契約業務のデジタル化と効率化を推進しています。電子契約市場は初期導入期を終え、メインストリームの導入期に突入し、企業や社会全体でのさらなる普及が進んでいます。この成長著しい市場の中で、事業戦略の立案や新たなビジネスの創出を通じて、さらなる成長を目指しています。

特に、単一の電子契約プロダクトに留まらず、取引プロセス全体を効率化する「取引プロセスのプラットフォーム」を実現するため、外部パートナーとのアライアンスやM&Aを積極的に推進しています。このような取り組みを通じて、新規事業の立ち上げや既存事業の強化を行い、業界をリードする企業としての地位をさらに確固たるものにするため、組織体制の強化を図ることとなりました。

本ポジションでは、アライアンスやM&Aといった事業開発に関わる高度な業務に携わることができると同時に、企画立案から実行まで幅広い領域で活躍いただけます。クラウドサイン事業のさらなる成長を支える、中心的な役割を担う意欲ある方を募集しています。

【サービス/事業部について】
クラウドサイン®︎
クラウドサイン®︎とは、契約の締結から管理、AIレビューと、一貫してデジタル上で完結できる契約マネジメントプラットフォームです。電子署名法に準拠した電子署名とタイムスタンプによって円滑かつ安全な契約締結ができ、2023年には汎用型電子契約サービスで日本初となる『マイナンバーカード署名』機能もスタート。また、AI契約書管理機能や、AIレビュー支援サービス『クラウドサインレビュー』などAI技術を積極的に採用することで、契約業務全体の時間短縮を実現しています。また、電子契約市場においては企業や自治体などで幅広く導入されている、No.1※のサービスです。

※株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2024年版」(電子契約ツール2023年度実績)市場占有率

【募集部門の紹介】
クラウドサイン事業本部 事業戦略部

クラウドサイン事業本部内の全体最適を図りながら、戦略の立案から実行まで多層に渡る企画部門として中長期事業戦略の達成に導くことをミッションに、事業戦略の立案と実行をリードする部門に属します。他部門に横串を刺しながら電子契約サービスのさらなる成長を実現しつつ、新たなビジネスを立ち上げることで事業の収益を複層化していくことを狙っています。今後、クラウドサイン®︎が「取引プロセスのDXプラットフォーム」を目指す上で、外部パートナーとの業務提携やM&Aをはじめとしたアライアンスを通じて、既存事業の強化と新たなビジネスの創出の両立が求められます。

事業戦略部には、事業会社やコンサル会社、はたまた公務員など様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属しています。各自が有するスキルや経験に裏打ちされた強みをリスペクトしながら、さらなる事業成長という高く険しい山に挑んでいます。

【ポジションの魅力】
・クラウドサイン®︎は業界NO.1のポジションを築いているプロダクトであり、協業については業界のトレンドや潮流を作るインパクトを持つ取り組みとなる可能性がある
・事業戦略部という事業部の情報が集まる部署に所属しており、早期にクラウドサインビジネスについての解像度を上げるインプットが得られる
・アライアンスによるビジネスの拡大はクラウドサイン®︎の今後の取り組みの中核となる見込みであり、非常に重要なポジションを担える

変更の範囲:
会社のすべての業務


必要業務経験

【必須】
下記いずれかのご経験
・資本業務提携やM&A等、アライアンスプロジェクトに携わった経験
・新規事業やサービス立ち上げのプロジェクトに携わった経験

【歓迎】
・APIなどを含むシステム開発に関するご経験
・SaaSビジネスについてのご経験
・経営企画、事業企画、事業運営のご経験

【求める人物像】
・当社のMission/Visionへ共感して頂ける方
・社内外問わずフットワーク軽くコミュニケーションが取れる方
・抽象度が高いミッションに挑戦し成果につなげた経験がある方
・ご自身の経験やスキルを組織の力に昇華させたいという気持ちをお持ちの方


事業内容

弁護士ドットコムの開発・運営
弁護士ドットコムニュースの運営
弁護士ドットコムキャリア・EXCAREERの運営
BUSINESS LAWYERSの開発・運営
税理士ドットコムの開発・運営
税理士ドットコムトピックスの運営
クラウドサインの開発・運営


勤務地

東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル

変更の範囲:
本社、すべての支社(テレワークを行う場所を含む)


勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム無し)


年収

707 万円 ~ 1504 万円
<月額>589,168(153,300)~1,254,084(326,300)円 ・基本給(ライフプラン給基準額(※1)を含む):月額から( )内の固定残業手当(※2)を除いた額 ※1. 確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当 ※2. 基本給を算定基礎とした月45時間分の残業相当額 上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします


保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険


諸手当

・社内表彰制度
・企業型DC制度
・従業員持株会
・部活動補助制度
・外部勉強会費用補助制度
・住宅手当
・自転車通勤制度
・定例懇親会
・ビアバッシュ
・シャッフルランチ制度


休日休暇

・土日祝祭日
・夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・妊婦特別休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇 短時間勤務(育児・介護)


PAGE TOP