求人情報詳細

資産運用における管理業務の運営・構築:信託財産運用部(東京) / 500万円〜1350万円


ポジション

資産運用における管理業務の運営・構築:信託財産運用部(東京)


仕事内容

【職務内容】
・資産運用業務におけるデータ管理、資産運用レポートの作成、およびこれらの業務プロセスの企画・構築
・お客さまポートフォリオの組成および管理
・資産運用業務向けITプラットフォーム整備

<フォローアップ>
・業務未経験の方については、しっかりとフォローアップできる体制が整っています。チーム、グループ単位で業務運営を行っており、OJTを通じた業務習熟に加え、先輩社員のみならずチーフ、グループリーダーがフォローします。
・資産運用全般(運用手法、市場動向、法令諸規則など)に関する説明会や社内セミナーを定期的に開催しています。

【募集背景】
人生100年時代を見据えた資産形成・資産運用の重要性が高まるなか、信託財産運用部はりそな銀行にてお預かりしている運用資金(約13兆円)の運用・管理を一手に担っています。その部内室である運用業務室では、高度化・多様化が進むポートフォリオの組成と管理、関連する各種取引データ等の集中管理を行っています。
当社は一般的な銀行には見られない、資産運用に特化したシステム基盤や専門系人財の評価体系を有しており、このような組織体制は高品質な運用サービスの提供に専念できるものとして、お客さまからご評価頂いているポイントの一つとなっています。
今後、資産運用ビジネスの一層の拡大を見込む当社では、将来にわたり業務の中核を担って頂ける人財を増強し、DX化の加速・世代交代を進めつつ更なるプロフェッショナル組織の強化・活性化を図りたいと考えています。

【配属先・体制】
・配属先:信託財産運用部 運用業務室
・信託財産運用部全体:約70名
・運用業務室:17名(投資管理Gr:4名、ポートフォリオ管理Gr:3名、データマネジメントGr:8名、IT管理Gr:2名)
※本募集では投資管理Gr、ポートフォリオ管理Gr、またはIT管理Grへの配属を想定しています。
<投資管理Gr>投資顧問業(投資一任業)を営む運用会社のバックオフィスに相当する業務です。お客さまの運用データを組成し、管理信託銀行のデータと照合するとともに、法定報告書等を作成します。
<ポートフォリオ管理Gr>お客さまごとの契約内容等に基づいた、資産運用ファンドの投資対象別投資割合(ポートフォリオ)の管理、資金流出入管理、ファンドマネジメント部署に対する取引指示等を行う業務です。
<IT管理Gr>運用実務・事務運営に関するIT基盤の企画・管理、効率化推進を行う業務です。

【魅力】
・りそな銀行は、資産運用部門を設立した1962年以降、企業年金・公的年金運用の主要プレーヤーとして60年以上に亘る運用実績があり、金銭信託等の信託の運用から、投資一任(投資顧問業)の運用まで、幅広いお客さまに優れた運用サービスを提供しています。
・当部門ではデータを駆使したレポーティング、運用管理業務等を行っており、国内外のオルタナティブ投資を含む幅広い投資対象資産のカバレッジを有しつつ、業界屈指の品質とスピードをもって業務を運営しています。
・ご担当いただく業務は、当部門が扱う運用対象全般の管理業務です。広範かつ高度なスキルを活用する経験が出来ると同時に、資産運用・資産管理のプロフェッショナルとして更なるレベルアップを図ることが可能です。

【就業環境】
・残業時間:平均10~15時間
・テレワーク実施頻度:1~2回/週

変更の範囲:
原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く。


必要業務経験

【必須】
※以下のうち、少なくともいずれかひとつについて、3年以上の実務経験を有する方
・投資一任業務のミドル・バックオフィスやファンド計理
・ 資産運用バックオフィスシステムや、関連するデータベースの運用・保守
・ ポートフォリオの資金繰り管理、FOFs形態の投資信託運用の設定解約対応
・ 資産運用業務に関連するシステムの企画・保守
・ 資産運用業務に関連する法令対応や制度対応等の企画・運営

【歓迎】
・資産運用業務にかかるシステム基盤構築またはシステムベンダー導入経験を有する方
・データベースの設計・構築、プログラミングによる業務ツール開発経験を有する方
・資産運用業務にかかるコンプライアンス管理業務の経験を有する方


事業内容

りそなグループは、金融持株会社りそなホールディングスの傘下に、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらいフィナンシャルグループなどを有する銀行グループです。
総資産は約60兆円で、日本の5大銀行グループの一角を占める規模を有しています。
りそなグループの最大の特徴、それは独自のビジネスモデル「商業銀行×信託銀行」です。
りそなグループは日本の商業銀行で唯一フルラインの信託機能を有しています。


職種

金融ファンドマネージャー


勤務地

東京都江東区木場一丁目5 番65 号 深川ギャザリア W2棟

変更の範囲:
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)


勤務時間

8:40〜17:25(休憩時間:60分)


年収

500 万円 ~ 1350 万円
・月給:295,000円〜797,800円 ・昇給有無:有 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示) ※裁量労働制を選択した場合、裁量労働手当は職務の適用基準により職務給の20〜40%相当額を支給します。 ※予定年収、月額はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。


保険

各種社会保険完備


諸手当

・通勤手当:規程に従い支給
・家族手当:次世代育児支援手当(扶養対象の子供が対象)
・住居手当:扶養有/無、職務等級、地域により決定
・寮社宅:厚生社宅制度を利用できる場合あり
・企業年金制度:有(DC・DB)
・退職金制度:有
・定年制度:60歳〜65歳までの間で選択可能
 継続雇用制度:70歳まで ※いずれも条件あり
・りそなビジネススクール(法務事例研究、ポートフォリオ理論、新規開拓力強化、法人ソリューション、手話講座、他)、社外派遣研修、等
・資格取得報奨金
・資格取得奨励金
・キャリア形成支援制度/FA制度
・ポストチャレンジ制度
・キャリアチャレンジ制度 他


休日休暇

・土曜日、日曜日、祝祭日
・有給休暇:入社初年度は入社月により1〜16日、2年目以降は20日付与
・年末年始休暇(12/31〜1/3)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇:取得実績あり
・育児休暇:取得実績あり
・介護休暇


PAGE TOP