求人情報詳細

プロダクトマネジャー:UX Sansan / 1022万円〜2254万円


ポジション

プロダクトマネジャー:UX Sansan


仕事内容

【職務内容】
「Sansan」の、主にUXデザイン全般をリードするプロダクトマネジャーを担当します。
UX領域におけるプロダクトマネジャーの大きなミッションは、ユーザー理解や課題発見にコミットし、ビジネスに貢献することです。UXデザインを軸に、プロダクトを改善し成長させていきます。

<具体内容>
・プロダクトの改善施策や機能実装における情報設計、プロトタイピング、UX設計、ビジュアルデザイン全般
・ユーザー理解や課題発見のためのユーザーインタビューやユーザビリティーテストなどによる、仮説検証やプロトタイピングの企画と実施
・設計のスピードアップとクオリティー担保を両立させるための、プロダクト開発のプロセス改善や体制構築

<サービスについて>
「Sansan」に携わります。

【募集背景】
「名刺管理」に留まらない営業DXサービスとしての成長に伴う体制強化です。

【組織構成】
10~20人程度のチームで、主にエンジニアやデザイナーと連携しながら開発します。

【組織ミッション】
当社は、「Sansan」「Bill One」「Contract One」など複数のプロダクトを提供し、マルチプロダクト展開を行っています。
その中でも「Sansan」は、数名規模の企業から大手企業まで、1万件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSです。
プロダクトマネジャーは、日本最大級のプロダクトをさらに成長させていくために、セールスやエンジニアと連携し、プロダクト開発をリードします。

【ポジションの魅力】
・世の中をデザインする
当社にはValuesと呼ばれるいくつかの行動指針があり、そのうちのひとつに「Lead the customer」という言葉があります。
顧客が欲しいものをただ提供するのではなく、私たちが生み出す価値によって顧客を成功に導く。それは何か奇天烈なものをデザインするということではなく、全てのビジネスパーソンの「明日の当たり前」を作り出すことです。世の中を本気で変えていくプロジェクトにデザイナーとして参画することができます。

・日本最大級のBtoB SaaSのUXをリードする
BtoBサービスは組織の業務を通して安定的に利用されるため、ユーザー個人の好き嫌いや流行り廃りではなく、プロダクトの利便性とその価値を冷静に評価される点が魅力です。明確なビジョンと事業方針の下で、プロダクトデザインに携われます。

・成長できる環境
特にUXデザインをリードするPdMとしてさまざまな経験(大規模サービス運営、グローバル展開、UXリサーチを重ねた上での本質的な改善、デザインシステムの構築など)を積むことができ、大きく成長できる環境があります。

【開発環境、使用するツールなど】
OS:Mac・Windows選択可
プロトタイピングツール:Figma
その他デザイン関連ツール:Adobe Creative Cloud
社内コミュニケーション:Google Workspace、Slack、Notion

変更の範囲:
会社の定める業務


必要業務経験

【必須】
・スマートフォンアプリのUI/UX設計
・ウェブサイトやウェブサービスのUI/UX設計
・エンジニアと一緒に仕事をした経験
・プロダクト開発をリードするコミュニケーション能力
※ご応募の際、デザインプロセスを含んだポートフォリオのご提出を推奨します。

【歓迎】
・BtoBサービスのUI/UX設計の経験
・データを基に新規デザインやデザイン改善を行った経験
・自社プロダクトのメインデザイナーとしての経験
・UXリサーチの実務経験
・プロダクトマネジャーとしての実務経験
・ユーザー体験を向上させるテキストライティングへの理解や関心

【求める人物像】
・自分のアウトプットに関し、「論理性」「客観性」をもってデザインの意図を言語化することができる
・複雑な仕様・システム要件を理解し、適切な情報設計ができる
・適切な手法を用いて顧客の課題を特定し、ソリューションを提案することができる
・常に新しいことに自らキャッチアップし、スキルアップすることができる

※上記全てを満たす必要はありませんが、このような能力を生かすことができるポジションです。
※ご応募の際、デザインプロセスを含んだポートフォリオをご提出ください。


事業内容

働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売
・営業DXサービス「Sansan」
・名刺アプリ「Eight」
・経理DXサービス「Bill One」
・AI契約データベース「Contract One」


勤務地

東京都 渋谷区 桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F

変更の範囲:
会社の定める勤務地


勤務時間

フレックスタイム制 ※コアタイム 10:00-16:00(但し、全社会議日(月2回)は9:30-15:30とする。) ※1日当たりの標準労働時間8h


年収

1022 万円 ~ 2254 万円
年収1022万円の場合 月額73万円(基本給59.1万円+時間外手当13.9万円) 年収2254万円の場合 月額161万円(基本給130.4万円+時間外手当30.6万円)


保険

雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険


諸手当

・通勤交通費(1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。)
・社内交流支援制度
・住宅補助制度(規定あり)
・平日・土日入れ替え制度
・育児サポート制度
・特別休暇制度
※ 制度により、対象社員や適応ルールあり。


休日休暇

・土日祝日
・年末年始休暇
・有給休暇


PAGE TOP